今日はトウシキへ~
2022年1月28日
ポイント:トウシキ 水温:18℃ 透明度:15m
今日は朝から良いお天気です
ゲストが居ないIDCなので、今日はカホのトレーニングを兼ねてトウシキに行ってきました~
最近、クロヘリメジロザメと思われるれるサメが出現しています
有馬はちょっとスタート出遅れたので見ていませんが
スタッフ達は沖で数個体見たそうです
でも、かなり遠かったみたいです
どれくらい遠かったかというと~

これくらいです(笑)
伝わりました??
すっかり出遅れた有馬は、早速石捲り
定番のキンチャクガニは大小見られました

最近、秋の浜は小さい個体ばっかりなのに不思議ですね~
フシウデサンゴモエビも発見です

サビウツボも数個体見られたのですが、中にはほぼ成魚と言っていいサイズの奴も見られました

写真は顔だけですが、体長は40㎝位ありました~
とうとうこんなサイズが出るなんで・・・
沖をウロウロしているとヒレナガカンパチの群れがやってきました

久しぶりにマルタマオウギガニも発見!

右のハサミでトサカを挟んじゃって可愛いですね~
そして、こんなウミウシを発見

う~ん、ミヤコウミウシのバリエーションですかね~?
この頃には既にサメは諦めきっているので、戻り始める事に
するとこんなヒラムシを発見!

見た事な~い!と思い調べると、ニセツノヒラムシ属の1種でした
案の定名無しですね(笑)
今日は秋の浜で少しイワシが群れていたようです
明日に期待します!
Posted: 1月 28th, 2022 under 未分類.



