ゼブラソウシ登場!!
2022年1月20日
ポイント:秋の浜 水温:15~16℃ 透明度:15m
今日は朝から良いお天気です
海は少し波がありました
エントリーすると少し水温が上がっていました~
砂地に出るとミズヒキガニが上がって来ていました

沖のワカヨウジは今日も定位置でした

壁に寄るとアサヒハナゴイの子供が見られました

ちょっと使いやすい水深で出てくれました~
側ではシックストライプドフォグフィッシュがウロウロと

すっかり1年中見られる魚になりましたね~
イロカエルアンコウは今日もほぼ同じ場所で見られています

少し進むと、こんな水深にシマキツネベラの子供が~

これは浅いですね~
近くの穴を覗くと、今日はオキノスジエビが手前に居てくれました~

毎回こうなら撮りやすいんですけどね~
コクハンハタを久しぶりに見て、上がって行くと
穴の中に「おや??」という物が
良く見ると~~!

うわ~~!ゼブラ模様のソウシカエルアンコウじゃないですか~!
しかも、大きさ15~20cm位の可愛いサイズです
これは、久しぶりですね~♪
暫く見られる事を期待します!
その後は一気に段落ちへ
今日も、段落ちでのんびりする余裕があまり無かったのですが
一応、目に入ったハダカハオコゼを撮影です

段の上では、ニシキカンザシヤドカリやマツバギンポ等を見て
明日は、風が北寄りになりそうです
また、寒くなると嫌ですね~・・・
Posted: 1月 20th, 2022 under 未分類.



