伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 11月, 2021

復活!?クマドリカエルアンコウ

ポイント:秋の浜 水温:22℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気です
海は北東の風の影響で少し波だっていました

今日は1本ガイドに行ってきました~
際を降りて行くと、先日アツシが発見したのと同じ個体と思われるクマドリカエルアンコウを発見

本当、居ない時はどこにいるんですかね~・・・

そのまま下に降りて行くと今日もツリフネキヌヅツミが付いていました~

戻りだすと、今日もデルタスズメダイがいつのも場所で見られました~

ヒメニラミベニハゼも定位置で見られています

ヤスジニセモチノウオハタタテハゼ等を見て段落ちへ戻りました~

段落ちに向かうと、このイトヒキベラ属の1種がウロウロしていました

段落ちに入り、コミドリリュウグウウミウシやイソコンペイトウガニを見て
アデヤカゼブラヤドカリを撮影です

何度見ても綺麗なヤドカリですね~

段の上では、相変わらずイロカエルアンコウが健在でした~

その後は、そのままEXしました~

明日はお天気下り坂の予報です、潜ってる間は晴れてくれそうで良かったです

浅場をゆっくり♪

ポイント:秋の浜 水温:20~21℃ 透明度:12~15m

今日の天気はくもりでした
陸が肌寒くなってきて、冬が近づいているのを感じますね
海はまだ20℃以上あるので、南方種や小さな幼魚の元気な姿がたくさん見られます!

今回はビギナーの方と一緒に浅場を見てきました~

ENして直ぐの梯子付近で普通種のソラスズメダイブダイカマスベラ等を見ながらカンザシヤドカリのところへ

穴の中に隠れている間は周りのイバラカンザシを撮影していました
カラーバリエーションが豊富なので、皆さんもお気に入りのイバラカンザシを見つけてみてください

クマノミ城にはミツボシクロスズメダイの幼魚がいっぱい住み着いています!

中層にはイサキメジナの群れが集まっていました

段落ちの壁を見て行くと移動中のサガミリュウグウウミウシがいました

大島で見られるのはこの暗めの体色が殆どで、偶に少し明るめのタイプが出ることもあります

ハダカハオコゼやメガネゴンべ、トウシマコケギンポ等を見て浅場を移動

ちらっとウミウサギガイを見てみると、昨日まで食べていたキバナトサカが殆ど無くなっていました
この調子で食べていると岩のキバナトサカが全部無くなりそうですね

最後にイロカエルアンコウを紹介しました

登場した時は直ぐに居なくなるかと思いましたが、まだまだ居てくれそうで安心です!

明日は晴れて良いお天気になりそうです

ソウシカエルアンコウ健在です!

ポイント:秋の浜 水温:20~23℃ 透明度:12~20m

今日は朝から雲の多い空が続きました
秋の浜は穏やかで快適な海でした!

砂地に降りるとナノハナフブキハゼキザクラハゼが顔を出していました

近くのトサカにはスケロクウミタケハゼがいっぱい付いていました~

キワに移動してソウシカエルアンコウを確認

前回と同じ穴に入っていました
今日は撮影中にこっちを向いてくれました!

フチドリハナダイシテンヤッコを見ながらソメワケヤッコの場所まで移動
そこで小さなアマミスズメダイの幼魚を発見!

今年もこの時期に新しい幼魚が来ちゃうとは・・・去年に続いてビックリですね!
その後はヒメニラミベニハゼやカンザシスズメダイを見て段落ちへ

少し探しましたがハナタツは無事確認できました

撮る瞬間にそっぽ向かれちゃいました

穴の中にいるタコはギュッと丸まっていました

他にもヌノサラシハクセンミノウミウシ等がいました~

浅場に移動してからウミウサギガイやキンチャクガニ、ベニワモンヤドカリを撮影

梯子に向かう間でサビウツボイロカエルアンコウ、タナバタウオが見れました

明日は朝からゲストさんと一緒に潜ってきます
穏やかな海になりそうで良かったです!

今、伊豆大島で人気のスズメダイ♪

ポイント:秋の浜 水温:20~21℃ 透明度:12~15m

今日も晴れて良いお天気♪ 午前中に少し雨が降りましたが、その時も日が出て明るい天気でした

今回は高速船で到着したゲストさんと一緒に秋の浜へ行ってきました~
キワを浅めに探索して行くと小さなウミウシを発見!

この時期は極小のクロスジリュウグウウミウシspがコケムシに付いています
他にもコミドリリュウグウウミウシサガミリュウグウウミウシがコケムシを食べていました

スケロクウミタケハゼは大から小まで、いろんなサイズが見られます

近くの穴ではレンテンヤッコの幼魚やヒメニラミベニハゼ等が確認できました

カンザシスズメダイは登場してから同じ位置で観察できています

キンギョハナダイたちに混ざって行動していますが、1匹だけ輝いて見えるので直ぐにわかります!
最近、大島に来たダイバーがよく撮影されています

段落ちではワモンダコヌノサラシの幼魚、ハダカハオコゼ等を撮影

白も黒も健在です!

段を上がってトウシマコケギンポウミウサギガイを見てからイロカエルアンコウ

近くにある石へよく移動しています
他にもカンムリベラトカラベラの幼魚、アカハチハゼ等が見られました

最近はニタリやハンマーの目撃情報が毎日出ています!
夏頃から目撃数が増えてそのまま11月も続くとはビックリですね!

明日は風が弱くなり穏やかな海になりそうです!
ちょっと期待して中層でも眺めてみようかな~

小さな白クマ登場!!

ポイント:秋の浜 水温:16~21℃ 透明度:10~40m

今日も日が出て良いお天気!
1本目はゲストのリクエストで秋の浜のアサヒの根に行ってきましたー!
浅場は21℃で白く濁っていましたが、深場は16~18℃で40m以上は見える抜群の透明度でした!

ENしてから中層を移動して一気にアサヒの根へ
着いて直ぐにトサヤッコ×ヤイトヤッコを発見!
しかし、ゲストを呼んでいる間に石の隙間に逃げられました・・・残念!

アサヒハナゴイフカミスズメダイを見ながらハナゴンべの所に行くと、またまたゲストを呼んでいる間にアカハタが割り込んで来て隠れちゃいました・・・

まともに紹介出来ていないのも悔しいので、小さめのクダゴンベを見つけて撮影

ここで戻り始める時間になったので、砂地の方へ水深を上げていきます

砂地ではヤノダテハゼが巣穴から全身を出していました

撮影中は堂々としていました

移動中に小さくて白い塊が目にとまったので確認してみると・・・やっと出ました!小さいクマドリカエルアンコウ!!

今年は大きめの個体が多かったので嬉しい発見です!
長く観察できることを願います

秋の浜で見られるタテジマキンチャクダイは小さくて可愛い個体がほとんどです

もう少し大きくなると色鮮やかな青が目立ってきます

夏頃に来てからどんどん成長しているハナゴイたち

この時期でも新しく流れて来た小さな個体も見られます

浅場に居るウミウサギガイは定位置で確認できました!

成体になるまで観察できるといいな~

他にもイロカエルアンコウコウワンテグリ等を観察

去年に続いて今年も多いですね

2本目は休憩中に現地ガイドの方から教えて頂いた生き物を見てきました~
まずはこのお魚!

カスリフサカサゴです!
丁度、ゲストの方からリクエストがあったので助かりました!ありがとうございます!

そしてもう1種類!

ハナタツです!
隠れるのが上手で探すのに一苦労
一緒に潜っていた夏帆が見つけてくれました

明日はときどき雨が降る予報
また新しく生き物が見つかるといいな~

いつもは行かない場所を探索!

ポイント:王の浜 水温:22℃ 透明度:12m

今日は一日中良いお天気♪
本日はゲストが居ないので、王の浜でも普段は行かないトリプルアーチの方を探索してきました~

スクーター無しだと片道20分はかかるので、浅場を一気に抜けてアーチを目指します!

途中に出てくる根の上では越冬して大きくなったフタスジリュウキュウスズメダイが多く見られました
他にもヤリカタギソメワケヤッコもいました

根をじっくり見て行きたい気持ちを抑えて、その先のアーチへ

少し流れていましたが無事到着!!
3つとも見て回れました~



アーチ周辺では浮遊物が多く感じましたが、それでも見応えがあります!

迷路のように入り組んだ根を探索するとタテジマキンチャクダイの成魚が3匹見れました!

その場からあまり逃げないので、ここがお気に入りの場所なのかな?

アーチ周辺で大きなクエイサキの群れ、フエヤッコダイ等を撮影

体色の明るい黄色がよく目立っています!

アーチを抜けた先にはテングダイの集団がいました

大きめの魚が多いとワクワクしてきますね♪

見るものが多くて夢中になっていると、あっという間に帰る時間になりました
柱状節理の壁に戻る途中で久しぶりにヘラルドコガネヤッコを発見!

石の隙間からなかなか出てこないので2枚しか撮れず、これが限界でした・・・

柱状節理の壁の穴には立派なイナセギンポがいました

これで今年は3回目の登場かな?

今回もたくさんのウミガメと出会えました~

最後に見た個体は目の前を優雅に泳いでくれました!

浅場に戻ってカメノコフシエラガイタテガミカエルウオ、コケギンポSP等を撮影
最後にいつものサザナミヤッコを観察してからEX

11月になると流石に風が冷たいので、陸に上がってから浴びるお湯が必要になってきました

明日はゲストと一緒に海に行ってきます
何処でも潜れそうなので、明日のポイントはリクエストで決めていきます

ウミガメ探しへ!

ポイント:王の浜 水温:22~23℃ 透明度:12m

今日は天気がよく変わって、晴れたり雨が降ったりしていました~

ゲストの方からウミガメのリクエストを頂いていたので、一番確率の高い王の浜へ行ってきました!
王の浜に着いて器材のセッティングや海の説明をしている時に、海面で息継ぎをしているウミガメを発見!
これは期待できますね!

ENしてみると直ぐにアオウミガメと出会えました!

近くにはもう1個体いました
浅場を抜けて移動して行くときもウミガメが数匹泳いでいました~

ミヤケベラは定位置で観察できています

少し大きくなった気がします

今回も石を捲るとカエルアンコウモドキが出てきました!

3cmくらいの大きさです

同じ場所でキンチャクガニも発見!

今日の石捲りは当たりですね!

王の浜と言えばウミガメとこのお魚

テングダイです!
岩と岩の間に隠れていました

戻る途中でもアオウミガメが見れました

帰りに見たウミガメはみんな着底して休憩中でした~

ガイドロープの手前でコンシボリガイを撮影

やっぱり黄色が多いですね
久しぶりに青色も見たいな~

湾内に入ってからセトイロウミウシオキザヨリコウワンテグリを見てEX

今年は成魚も幼魚もよく見られます

明日は北風に変わっていきますが、弱めの風なので問題なく潜れそうです

カンザシスズメダイ登場!!

ポイント:秋の浜 水温:20℃ 透明度:15m

今日も朝から良いお天気です
海も静かになってくれました~

今日は1本だけガイドに~
朝一のダイビングでアツシが発見してきた魚をを見に行ってみました
それはこれ~!!

カンザシスズメダイです
まさか2年連続で登場するとは思っていませんでした~

そのまま潮に乗って下まで一気に降りてみました
今日もホクロキュウセンは健在でした~

戻って行くと、亀裂の中にシテンヤッコを発見

すぐに隠れてしまいました

アサヒアハナゴイの雄やフチドリハナダイ等を見て上がって行きました~
ヒメニラミベニハゼトモシビイトヒキベラ子供を見て段落ちへ

段落ちでは、タテジマキンチャクダイの子供やマツカサウオの子供
そして、白いハダカハオコゼも定位置で見られました~

段の上では、イロカエルアンコウが少し移動していました~

梯子には今日もミカヅキツバメウオが付いています

今日はしっかり細いラインが出てますね~

明日も今日と同じような天気です
海も穏やかそうですよ~

ウミウサギガイついていました~

ポイント:秋の浜 水温:23℃ 透明度:15m

今日も朝から良いお天気です
風は相変わらず西寄りなので秋の浜は問題なく潜れています

今日は、前回発見したフチドリハナダイの雄を狙って
再びガイドNG地帯に行ってきました

一気に目的の場所まで行ったのですが
・・・・居ない・・・
周囲を探しても姿が見られません
水深が水深なだけで時間もないので、仕方なくいつものメンバーを撮影しながら様子を見てみました
まずは、キシマハナダイ

そして、マダラハナダイも~

2個体居ました~

ダイトクベニハゼも普通に見られています

寄生虫が付いていますね~

これじゃ~前回と変わらないので今日はシマキツネベラも撮ってみました

定番すぎるネタでお茶を濁し、再び探してみたのですが
・・・やっぱり居ない!!
はぁ~やっぱりチャンスの時にしっかり押さえないとダメですね~
あっここまではガイドNG地帯です(笑)

仕方がなく戻ることに
途中、ホクロキュウセンを撮影です

本当、もう2度と大島では出会えないかもしれないので見られる内に見ておかないと

上がって行くと、アサヒハナゴイの雄が求愛していました
しかし、うっかりライトを当ててしまったので
普通のアサヒハナゴイになってしまいました・・・

最初はバッチリ婚姻色で鰭ガンガンに開いていたのですが・・・

カスミオイランヨウジを見て段落ちへ戻りました

段落ちに向かうとニセフウライチョウチョウウオがウロウロしていました

今日も2匹で仲良しでした

段落ちでは、ハダカハオコゼマツカサウオの子供
そして、昨日からシングルになってしまったカミソリウオ

何だか隣の草を雄だと思って寄り添っているみたいでした(涙)

そして、タテジマキンチャクダイの子供も元気にしていました~

段を上がるとウミウサギガイが見られています

このまま大きくなるといいですね~

最後はミカヅキツバメウオを見てEXしました~

さて、明日から週末です
そして、もう平日を含めかなり暇になってきました・・・
皆さん、のんびりますよ~
お待ちしております

いつもの穴にソウシカエルアンコウ

ポイント:秋の浜 水温:21℃ 透明度:15m

今日も良いお天気♪
午前中は海に行き、午後から草刈り機を使ってお店周りの手入れをしました~
新しい草刈り機のエンジンが1時間近くかからなくて大変でした・・・

今日は体験ダイビングに行くチームとリサーチに行くチームにわかれて秋の浜へ

ENして浅場を進み始めると前を泳ぐ有馬さんの後ろを大きめのソウシハギが通過していきました

明るい日中は近づくと直ぐに逃げますが、ナイトダイビングだと壁や岩に寄り添っていて撮り放題ですよ

キワに下りると偶に見かける特徴的なコロダイが居たので撮影

かなり前から秋の浜にいる個体です
名前とか付けられてるのかな?

ガイドで行ける水深の深場ではフチドリハナダイやスジハナダイ、スミレナガハナダイなどのハナダイたちが数種類見られます!

アサヒハナゴイフタイロハナゴイも数匹で集まっていました

ウミウシはイガグリウミウシコールマンウミウシクロスジウミウシが見れました~

ウミウシの数がもう少し増えてくれるといいな~

ソウシカエルアンコウがよく入っている穴を覗くと・・・やっぱりいました!!

穴の隅でじっと隠れていました~
地形と同化していて大きいので、肉眼だと穴の中の凹凸にしか思えませんね

キワを上がる途中ではシテンヤッコフカミスズメダイヒメニラミベニハゼが見れました

その後は水底に沿って移動しながら段上の浅場へ

浅場ではキンチャクガニやアカハチハゼ、ウミウサギの幼体を撮影

幼体と言ってもそこそこ大きな貝です

ミカヅキツバメウオイロカエルアンコウは同じ場所で確認できました

こちらもそこそこ大きくなった個体ですが、台風後の大島では貴重なカエルアンコウ
長く居てくれるとありがたい!!

明日も今日と同じような風の予報
秋の浜なら問題なく入れそう!