Archive for 7月, 2021
早朝以外もハンマー登場!?
ポイント:王の浜・秋の浜 水温:24℃・16~22℃ 透明度:12m・15~20m
今日も良いお天気!
この調子で晴れてくれると良いな~
本日の1ダイブ目は早朝ダイビング
昨日から吹いていた南西の風が心配でしたが、問題なくケイカイに入れました
ハンマーも近くを通ってくれて最高でした!
朝食をとった後は王の浜へ
浅場は風波で揺れていたので、一気に沖まで移動
移動中はアオウミガメがたくさん見れました!
Ⅴ字の根に入ったところで、新しくやって来たアジアコショウダイを発見!
小さいときは頭が少し茶色くなっているので、目で見た時にムスジコショウダイと間違いそう
壁や穴を見ながら生き物を探していると視界の端に大きな影が!
急いで前を向くと至近距離にハンマー!!
生き物探しに夢中のゲストたちを呼ぶ間に根の向こうへ消えていきました…
そこからはいつでもハンマーが来ても良いように上を見ながら移動
すると、まさかの2匹目登場!
今度は水面より少し低い水深をゆっくり泳いでいました
距離はありましたが肉眼でハッキリ見れて証拠写真も撮れました
水底に目を向けるとケヤリの側にキイボキヌハダウミウシがいました
他にもサキシマミノウミウシやフタスジリュウキュウスズメダイなども見れました
ガイドロープまで戻る途中ではミヤケベラの幼魚を発見!
小さなベラの幼魚が増えてきましたね~
湾内ではテントウウミウシの集合写真を撮りました
コケギンポSPやハコフグygも確認できました
ラストダイブは秋の浜へ
浅場は暖かく、水深を下げて行くと透明度が良い深場の水が上がって来ていました
その影響でカメラが曇って真っ白に…乾燥材、頑張って!
キワについてからリクエストだったハナダイ系のフタイロハナゴイやスミレナガハナダイ、スジハナダイをご紹介♪
一応撮影をしたのですが…結局、私のカメラは段落ちを上がった辺りまで真っ白のままでした~
浅場のイロカエルアンコウはあくびをしていました
あくびの後は口をパクパクさせている可愛い姿が見れました~
浅場のリクエストだったキンチャクガニも撮影
イソギンチャクを振っている姿は是非、動画で撮ってみてください!
ミユキさんに教えて頂いたニライカサゴは極小サイズでなかなかの可愛さ!
小指の爪より少し小さいくらいかな?
個人的に今日一番のヒットでした!
最後は大島では珍しいホンノリイロウミウシを見てEX
大島で初めて見るウミウシが毎年現れるので、毎日潜っていても飽きることがありません♪
新顔の生き物が増えて海が賑やかになってきましたね
明日の天気も晴れる予報
午前中は穏やかで午後から南西が強く吹き始める見たいです
Posted: 7月 11th, 2021 under 未分類.
Comments: none
今年も梯子にニジギンポ♪
ポイント:秋の浜 水温:19~22℃ 透明度:15m
今日は久々の良いお天気!
天気が良いと気分も明るくなってきますね♪
午前中は体験ダイビングに行き、午後からファンダイビングへ
ファンダイビングでキワに行くとヒオドシベラygやカシワハナダイ、アカオビハナダイ等が見られました~
水底にはフチドリワモンヤドカリがいました
シャッターを切る瞬間に引っ込んじゃいました・・・
ゲストが撮る時には直ぐに出て来てくれたので良かった~
フタイロハナゴイやハコフグyg、ハナタツは定位置で確認できました
位置は少し離れてはいますが、今もペアで確認することが出来ています
婚姻色のイトヒキベラやスズメダイの卵を見ながら段落ちへ
しっかり眼がわかるくらい育っていました~
もう直ぐ外に出るのかな?
段落ちではムラサキウミコチョウやユカタハタを撮影
段落ちに成魚のいる状態が普通になってます
段を上がったところでキンチャクガニやツノカイカムリ、黒いイロカエルアンコウが見れました
近くで見ても黒い塊にしか見えませんね(笑)
最後は今年もやって来た梯子のニジギンポを見てEX
やっぱり可愛いですね~
浅場で他にもミノカエルウオygやリュウグウウミウシ、ヨスジフエダイなども見ました
明日も日差しの強い時があるみたいです
皆さんも熱中症や脱水症状に気をつけてお過ごしください
Posted: 7月 10th, 2021 under 未分類.
Comments: none
アサヒハナゴイ流行ってる!?
ポイント:秋の浜 水温:20~22℃ 透明度:15m
今日は朝一雨が降りましたが、後はあまり雨も降らず一安心です
海は、まるで湖の様に静かでした~
今日も1本だけガイドに行ってきました
アサヒハナゴイのリクエストを受け行ってきました~
あれ?昨日のアサヒハナゴイだったような?
最近、アサヒハナゴイ流行ってるのかな??
目的の場所に向かうと今日もナノハナフブキハゼが顔を出していました
そして、目的のアサヒハナゴイへ
可愛いですね~
でも、成魚が居なかったんですよね・・・
ま~子供の方が可愛いから良いとしましょう
移動すると、久しぶりにカナメイロウミウシを発見
最近少ないですからね~
クダゴンベも同じヤギについています
今日はポリプが良く開いていたので、こんな感じで~
根を離れると、今日はこのハゼが出ていました
何が気になってるかというと、モリシタダテハゼにしては
背中の黄色い点が出てなさ過ぎなんですよね~
そして、キャラメルウミウシの子供も見られました
小さい奴は可愛いですね~
段落ちでは、ムラサキウミコチョウが定位置でした~
そのまますぐに段を上がり、黒いイロカエルアンコウを確認です
オレンジはアクビをかいていました~
その後は、トカラベラの子供やヒメテグリ等を見てEXしました~
明日は少し良い天気になりそうです
少しは太陽が出るといいですね~
Posted: 7月 9th, 2021 under 未分類.
Comments: none
アカボシハナゴイ健在でした~
ポイント:秋の浜 水温:20~22℃ 透明度:12m
今日も朝から雨が降ったり止んだりの天気です
海はどこでも入れる位静かです
早朝はアツシが出動したのですが
普通にハンマー登場だったそうです
一応、ご報告で~す(笑)
今日は寂しい根からアサヒの根に行ってきました~
寂しい根に入ると、ナノハナフブキハゼを発見
全然隠れませんでした~
アサヒハナゴイの成魚を発見すると、下に子供も見られました~
このサイズ可愛いですね~
アサヒの根では、アカボシハナゴイを発見
最近、姿を見なかったのですがこんな所に居たんですね~
久しぶりにシモフリカメサンウミウシも撮影です
昔は沢山居たんですけどね~・・・
根を出ると、ヒメクサアジの若魚を発見
結構移動するもんですね~
その後は一気に段落ちに戻りました~
段落ちではムラサキウミコチョウを確認し
イソコンペイトウガニへ
両方とも同じ場所に居てくれて、ガイドに優しいですね~(笑)
段の上では、オレンジと黒のイロカエルアンコウを両方とも確認です
昨日、めちゃくちゃ歩いていたオレンジは、元の場所に戻っていました
結局、ここが好きなんですね~
明日も今日と同じような天気になりそうです
雨さえ降らなければいいんですが~
Posted: 7月 8th, 2021 under 未分類.
Comments: none
ヒオドシベラ健在でした~
ポイント:秋の浜 水温:19~22℃ 透明度:15m
今日は朝ちょっと雨も降りましたが、すぐに止み
雲は多いですが、ここ数日では一番のお天気になりました~
海も秋の浜は静かです
まずは、アサヒの根に行ってきました
根に入るとツキノワイトヒキベラの若い個体がウロウロしています
ちょっと目的の魚が目に入らなかったので、ひとまずアサヒハナゴイへ
今日も数個体見られました
クダゴンベは今日も同じヤギに乗っていました~
根を離れて上がって行くと、このハゼが今日も出ていました
モリシタダテハゼで良いと思うのですが、そもそも何故こんなに疑問を持っているのかが自分でも分かりません
ちょっと違和感があるんですよね~
その後は、クビアカハゼ等を見て段落ちへ戻りました~
2本目は際へ
まずはハナタツを確認です
今日もペアで見られました~
ハコフグの子供を見て、沖に出ると今日もカメが登場です
ヒオドシベラをさがしてみると
今日も定位置で見られました~
そして、ヒメニラミベニハゼへ~
本当に全然逃げない良い子ですね~
ハタタテダイ等を見て、その後は段落ちへ~
段落ちでは、ケサガケベラやムラサキウミコチョウ
そして、こんなウミウシを撮影です
う~ん、誰!??
小さすぎます・・・
段の上では、オレンジと黒のイロカエルアンコウを両方とも確認しEXしました~
明日はしっかり雨模様です
梅雨だから仕方ないですね~・・・
Posted: 7月 7th, 2021 under 未分類.
Comments: none
ヒメセミエビに何が・・・
ポイント:秋の浜 水温:20~21℃ 透明度:15m
今日は久しぶりに雨の無い一日でした
海も静かでした~
昼間の1本目は正面へ行ってみました
まずは、ハゼを狙って行ってみました~
ヤシャハゼへ
今日もしっかり出ていてくれました~
ヒレナガネジリンボウも出ていたのですが、すぐに隠れてしまいました
上がって行くと穴の前から全然動かないセホシサンカクハゼがいました
案の定、穴の天井には卵が産みつけられていました~
最近、段落ちにハナミノカサゴだのユカタハタだのと強力な捕食者が増えてきたので
ちょっと深場で産卵するようになったのかもしれませんね~
その後はクビアカハゼ等を見て段落ちへ戻りました
2本目は、右へ
カンザシヤドカリを見て行ったのですが全然出てきません
するとカメが登場です
掛け下りに出るとテングダイが2個体見られました
砂地に降りようとすると、不思議な物が
分かりますでしょうか?
ヒメセミエビが砂地から生えています
これでも少しあおいで砂をどけた状態です
最初、エビの周りにゴカイ類の糞があったので、その手の仲間に夜捕まったみたいですね~
お腹に卵を抱えている個体だったのですが・・・可哀そうに・・・
戻って行くとメガネゴンベが今日も同じサンゴで見られました~
段落ちへ向かって行くと再びカメが登場です
こいつはドンドン近づいてきました(笑)
段落ちでは、ケサガケベラの子供やムラサキウミコチョウ
そして、またセグロヘビギンポが産卵をしていました
以前は、見る事すら珍しい魚だったんですけどね~・・・
段の上では地元ガイドの方が発見したい黒いイロカエルアンコウを確認です
もしかしたら、ちょっと前に段落ちに居た奴かもしれませんね~
明日はまた雨が戻ってきそうです・・・
梅雨ですね~
Posted: 7月 6th, 2021 under 未分類.
Comments: none
今年も登場!ヒオドシベラ
ポイント:秋の浜 水温:19℃ 透明度:15m
今日は小雨が降ったり止んだりの一日になりました
海はとても静かでした~
1本目は正面へ
ウミカラマツエビを見て降りて行くと、久しぶりにムチカラマツエビを発見
ま~発見!って大それた言い方をする程のネタでもないのですが・・・
アカスジウミタケハゼを見て戻り始めると、今年もヒオドシベラが登場です
すっかり出て当たり前の魚になってますね~
その後は、一気に段落ちへ戻りました
間に体験ダイビングに合流し2本目へ
地元ガイドの方からネタを頂いたので再び正面へ
一気に降りて行くと、水玉のイロカエルアンコウを発見
1本目は分からなかったんですけどね~・・・
そして、教えてもらったウデフリツノザヤウミウシを確認です
まだ居るんですね~
って、少し移動したらもう1匹見られました~
3本目は際へ
再度、ハナタツへ寄りハコフグへ
今日は1匹だけでした~
ヒオドシベラを見て、ナガシメベニハゼへ~
こんな所に居たんですね~
砂地に出て、チンアナゴを確認です
今日は良く伸びていました~
その後は、ベニワモンヤドカリ等を見て段落ちへ
段落ちでは、イソコンペイトウガニや
これも久しぶりのムラサキウミコチョウも見られました~~
段の上では大小のイロカエルアンコウを見てEXしました~
明日も快晴ってわけにはいかなさそうですね~
少しは晴れて欲しいですね~
Posted: 7月 5th, 2021 under 未分類.
Comments: none
ハンマーシーズン開始です
ポイント:秋の浜・王の浜 水温:17~23℃ 透明度:15m
今日も朝から雨が降り続いています
ずっと雨ですね・・・
海はとても静かです
1本目は、 早朝ハンマーから
とうとう、満を持して伊豆大島ダイビングセンターが早朝ハンマー開催です!
お待たせしました~
ここからシーズン開始ですよ~~!!
解禁日の今日も沢山出現してくれました~
日中のダイビングは、いきなりオカワリしてきました
中層を進んで行くとニタリが登場です!
でも、すぐに旋回して行ってしまいました・・・
深い方はいつも通りのメンツです
まずは、キシマハナダイ
すると、下からマダラハナダイがやってきました
こんな感じですれ違ってみたりしてました
このマダラハナダイその後亀裂に入って、こんな色になってしまいました
こうなると色が悪くなるんですよね~
って、後から写真を見たら2匹写ってますね~
全然、水中では気が付きませんでした・・・
一気に浅場へ戻りながら、シックストライプドフォグフィッシュを見て段落ちへ戻りました
あっ、上のハナダイ類を見たい方は、色々と条件がありますので~~(結構厳しい奴)
段落ちでは、特に止まれずリュウモンイロウミウシだけ見てEXの梯子へ
私はEXはせず、そのまま体験ダイビングへ~
体験ダイビング終了後、王の浜へ~
V字の根に向かって行くとカメが登場
根に入ると大きなアジアコショウダイが見られました~
みんなで上手く囲めたので、いい感じに撮れました~
スミツキベラやモンツキベラ等を見て進んで行くとこんなウミウシを発見
ヒャクメウミウシでした
初めて見ました~
その後は、再びカメやケヤリを撮影して湾内に戻りました~
明日は雨も上がってくれる予報です
予報通りになって欲しいですね~
Posted: 7月 4th, 2021 under 未分類.
Comments: none
ヤマトジンガサヒトエガイ見っけ♪
ポイント:秋の浜 水温:21~22℃ 透明度:15m
今日は朝から雨のスタートです
午後には雨も止んで来てくれて一安心です
風が南西の風なので、秋の浜はとても静かでした~
1本目は軽く際を降りてみました
まずは、ハナタツを確認です
もうお腹パンパンですね~
フタイロハナゴイを見てヒメニラミベニハゼへ
今日も定位置でした~
砂地に出てチンアナゴを確認し、浅場へ戻り始めました~
途中、アオハナテンジクダイを確認し段落ちへ~
2本目は、カホのダイブマスター講習の総仕上げです
ガイドの企画実行をしてきました
カホが見せてた生物~~
まずは、カンザシヤドカリ
って、みゆきチームのネタをパクってましたが(笑)
そして、水玉のイロカエルアンコウを確認です
戻りだすと、背中の曲がったコロダイが今日も見られました~
後はアカスジウミタケハゼ・アカホシカクレエビ・コガネキュウセン・フタイロハナゴイ・ワニゴチ~
クマノミ城によって段落ちって感じでした
これで講習も終了、後は現場を踏んでもらいます
暫くは、有馬かアツシが後ろに付くスタイルで行きますので~
皆さん宜しくお願い致します。
カホガイドのリクエストも待てま~す♪
3本目は正面へ~
沖に出て行くとヤマトジンガサヒトエガイを発見!
可愛いですね~
とここでストロボが終了してしまったので、後は中層でニタリ狙いです(笑)
最近、良く出現の話を聞くのですが、全然現れませんでした・・・
段落ちでは、ユカタハタやイロカエルアンコウ
そして、イソコンペイトウガニも見られました~
段の上ではイロカエルアンコウやニライカサゴ等を見てEXしました~
明日は早朝ハンマーから行ってきま~す
ウネリがおさまってるといいですね~
Posted: 7月 3rd, 2021 under 未分類.
Comments: none
卵を守る親!
ポイント:秋の浜 水温:22℃ 透明度:15~20m
今日も朝から雨が続き、午後から風が強くなるので船は欠航になりました
そんな中でも秋の浜は穏やかな海!やっぱり素晴らしいポイントですね~
今日はビギナーさんを連れて右側の浅場に行ってきました
ENしてイワアナコケギンポやフタスジリュウキュウスズメダイ、メガネゴンべを撮影
沖側に移動するとイサキやメジナ、タカベの群れが良い感じに集まっていました!
そして、今日もヒラマサがイサキの群れを割って登場!
ダイバーになった頃は大きい魚が見れるだけでも楽しく感じましたね~
水底ではキンギョハナダイの群れやテングダイが3匹見られました
段落ちに向かう途中で、ホンソメワケベラにクリーニングされてるブダイが見られました
すごく気持ち良さそうにしていました!
近くに他の魚たちが順番待ちをしていたので、このホンソメワケベラはクリーニング上手なのでしょう
段落ちにいるオルトマンワラエビはずっと同じ位置にいます
意外と人気の生き物です
今日はガイド中にウツボを数種類紹介しました
大島だとトラウツボは見慣れた生き物です
見た目が派手でカッコイイから偶にビギナーさんに紹介しています!
その後、浅場でイロカエルアンコウやニライカサゴ、スズメダイの卵を撮影
親がピッタリ離れずに卵を守っていました!
今はいろんなポイントでこの光景が見られます
EXしようとフィンを脱いでいると、梯子の下で足元にいるイシガキリュウグウウミウシを発見!
最近、浅場で見かけることが増えました
同じく浅場にいるリュウグウウミウシを狙って来ているのでしょうか?
明日も南西が強い予報
秋の浜なら明日も入れそうです
Posted: 7月 2nd, 2021 under 未分類.
Comments: none