Archive for 6月, 2021
水温と透明度が上がってきた秋の浜へ!
ポイント:秋の浜 水温:20~22℃ 透明度:12~20m
今日は少し雨が降って涼しい一日でした
午前中からジェット船で来たゲストさんと一緒に秋の浜へ
水深20mからは透明度抜群の青い海でした!
砂地は相変わらずの海藻だらけ・・・
アントクメを捲るとサガミリュウグウウミウシがついていました~
大島で一番よく見るウミウシかも
キワに出てマツカサウオやベニキヌズヅツミ、テヅルモヅルなどを見ていると1匹のハタタテダイがやって来ました
撮影しやすい形で、近くをゆっくり通ってくれました~
今日も定位置で2匹のハコフグ幼魚を確認
サイコロみたいな大きさが本当に可愛い!
段落ちでユカタハタやオルトマンワラエビ、キホシスズメダイの卵を撮影
石には新しく卵が植え付けられていました
無事に育ってくれると良いですね♪
段上ではトウシマコケギンポやベニワモンヤドカリ、イロカエルアンコウなどが見れました
前回見た時よりも少し場所を移動していました
明日は嵐の予報・・・無事に船が出るのか心配です
低気圧のルート次第ですが、こればっかりは仕方がありません
Posted: 6月 30th, 2021 under 未分類.
Comments: none
2日分のログ
今日は午前中から良いお天気が続きました~
昨日はログをあげ損ねたので、今回は2日分をまとめて載せます
なので、いつもより少し長めです
まずは昨日の日中に入ったケイカイです
流れの中をアオウミガメと一緒に進んで行きイボヤギの壁へ
水底にイズヒメエイがいました
こちらに気づくと隣の水路に泳いでいきました
沖にある根にはオルトマンワラエビやスミレナガハナダイ、サビウツボが見れました
とぼけた顔が可愛い!
狭い水路にはイサキやホウライヒメジなどがびっしり入っていました
群れの中に入っていくのは気持ちが良いですね
浅場ではミナミハコフグygを発見!
撮りやすい場所に居るのでじっくり撮影できます!
お次は秋の浜でナイトダイビング♪
初ナイトダイビングのゲストさんでしたが、楽しんで頂けたようで良かったです!
ENして直ぐに表れたのは・・・ネコザメ!
いきなりサメに会えるなんて、良いスタートですね~
ハナタツのペアはお腹がパンパン!
数日ぶりにペアで観察できました
他にも夜になると体色が変わるアオヤガラやシラコダイ、スズメダイなどを見てからイロカエルアンコウへ
前と全く同じ位置にいました
夜だと全く隠れないニシキカンザシヤドカリ
他にもカマスの仲間などが数種類見れました~
最後は今日潜った王の浜!
特訓も兼ねて夏帆に先頭を行ってもらいました
Ⅴ字の根を左から順に見て行くと、ニセカンランハギの成魚やユカタハタのペアがいました!
ついにユカタハタもペアで見れるようになっちゃいましたね~
他にも根の上では休んでいるウミガメを近くで撮影
こちらが気になっている様子でしたが、撮影し終わった後もその場から離れませんでした
他にもモヨウモンガラドオシやヤリカタギ、アジアコショウダイを見て浅場に移動
これくらいのサザナミヤッコは色が鮮やかで綺麗ですね♪
湾内でタテガミカエルウオやコケギンポSP、ベニゴマリュウグウウミウシを撮影してEX
最近よく出会う気が・・・個体数が増えているのかな?
明日には低気圧が抜けているので、今日より静かな海が期待できそうです!
Posted: 6月 29th, 2021 under 未分類.
Comments: none
イロカエルアンコウばっかり(笑)
ポイント:秋の浜 水温:19~21℃ 透明度:15m
今日は雨で北東が強い予報でしたが、全然予報が外れ
曇りで静かな海になりました~
良かった~~
今日はガイド&体験ダイビングへ行ってきました
まずは、正面へ~
キツネベラ等を見て降りて行くと、地元ガイドの方から教えてもらったイロカエルアンコウを発見
思っていたよりも分かりやすい所にいてくれて助かりました
そこから、浅場へ移動するとボンボリイロウミウシを発見
バックがちょっといい感じでした
その後はすぐに段落ちへ~
段落ちでは、ケサガケベラの子供やダイアナウミウシ
そして、イロカエルアンコウも定位置でした~
段を上がると、これまた地元ガイドの方から教えてもらった
イロカエルアンコウが
今日はイロカエルアンコウが多いですね~(笑)
その後はそのままEXです
上がってすぐ体験ダイビングへ
とても上手な体験ダイバーさんでした~~
明日は雨も降らない予報です
人騒がせな台風でしたね~
Posted: 6月 27th, 2021 under 未分類.
Comments: none
パンダかな??
ポイント:秋の浜・王の浜 水温:21~24 透明度:15m
今日は朝から雲の多い一日になりました
海は、どこのポイントでも潜れる位静かです
まずは、秋の浜に行ってみました
正面を進み、テンクロスジギンポへ
今日もめちゃくちゃ笑顔です
そのまま、際へ出てみました
ミツイラメリウミウシやヒブサミノウミウシを見てチンアナゴへ
今日もしっかり出ていました~
側のヤギにはアカネケボリが数個体付いていました
こんなにまとまって付いている事もないんじゃないかな~?
その後は、まっすぐ段落ちへ
段落ちではイロカエルアンコウやヨスジフエダイ
そして、可愛いパンダ?を発見!!
ほっぺ黄色いし(笑)
いや、ダイアナウミウシなんですけど
ここにこんな可愛いのがいるとは(笑)
その後は、段を上がってEXしました~
2本目は王の浜へ
V字の根に入るとタテスジイボウミウシを発見
そのまま、根に沿って進んで行くと成長したスミツキベラやモンツキベラがウロウロしています
根を離れるとカメが2匹中層を泳いでいました~
真ん中の根では、成長したツユベラが見られました
どいつも大きくなってますね~
流れに乗って根を渡り戻って行くと、今度は成長したアジアコショウダイが穴に入っていました
本当、王の浜は越冬した魚が多いですね~
その後は、ダラダラとそのままEXしました~
明日は、流石に雨が降りそうです
台風が近くなりますからね~
Posted: 6月 26th, 2021 under 未分類.
Comments: none
神出鬼没の背中の曲がったコロダイ(笑)
ポイント:秋の浜 水温:17~22℃ 透明度:15m
今日は朝から良いお天気になりました~
海もとても静かです
1本目は正面に行ってきました~
まずは、ノコギリハギの子供を発見です
これは可愛いサイズですね~
オトヒメベラを見て砂地に出てハゼを狙いに行ってみました
まずはヤシャハゼを確認
でも、すぐに隠れてしまいました・・・
ヒレナガネジリンボウも出ていたのですが、こいつもすぐに巣穴へ。。。
ここまで来て何も見ていないじゃん・・・
って思ったらヒメクサアジの若魚が登場です
あ~良かった
その後は大きなヒラメや卵を守るガラスハゼsp.等を見て段落ちへ戻りました~
2本目は際へ~
沖に出て行くと、背中の曲がったコロダイを発見
この間は右に居たんですけどね~
フタイロハナゴイやハコフグの子供を見て、ヒメニラミベニハゼへ
今日も定位置で見られました~
段落ちでは、イロカエルアンコウやイソコンペイトウガニ
ケサガケベラの子供も同じ場所で見られています
段を上がって、トウシマコケギンポや大きなカマスベラ等を見てEXしました~
明日も良いお天気になりそうですね~
海も静かだといいのですが~
Posted: 6月 25th, 2021 under 未分類.
Comments: none
王の浜でハンマー登場
ポイント:秋の浜 水温:24℃ 透明度:15m
今日も朝から良いお天気です
今日はカホのトレーニングを兼ねて、王の浜へ行ってみました~
コンディションはいつも通り、非常に素晴らしいです
週末、ゲストの方が発見した、クマドリカエルアンコウを確認です
すっかり越冬しちゃいました~てサイズですね。
側にはケヤリも沢山生えています
本当、これに常に何か絡めば、それはもう絵になるんでしょうけどね~
根を上がり、テーブルサンゴを覗くと大きなヤリカタギが付いています
もうサイズは珍しくなくなりましたね~
フタイロサンゴハゼも非常に撮りやすい位置で見られました
根を渡ると、ミナミハコフグの子供が見られました~
可愛いですね~
戻って行くと、いい感じに流れていたので
これは、ハンマームードだな~と思いつつ戻って来るとカメが登場
カメか~と思い、カメラをマクロ撮影用にモードにしてしまったのが失敗
その後、ハンマーが2個体目の前を泳いでいきました。。。
全然撮れなかったです・・・
仕方がないので、IDCもそろそろ早朝ハンマーダイブを再開しようかな~とか思ってしまいました(笑)
戻る途中、穴を覗きハタタテサンカクハゼを確認です
湾内では、サザナミヤッコの子供やコクテンニセヘビギンポ
そして、コンシボリガイも見られました~
明日も今日とほぼ変わらないい天気になりそうです
週末も良いといいのですが~・・・
Posted: 6月 24th, 2021 under 未分類.
Comments: none
大問題解決!??
ポイント:秋の浜 水温:19~22 透明度:12m
今日も朝から曇の多い日でした
海は北東の風が少し吹いていましたが、問題なく潜れます!
今日は私(夏帆)のDM講習の課題の一つ「問題解決」をしました~
「問題解決」と呼ばれる、ガイドの練習で
有馬さんとあつしさんは、講習後初ダイビングの初心者役
みゆきさんは、経験本数50本のカメラにハマっているダイバー役です
皆さんが起こすトラブルに対処していくという練習です
勿論、何が起こるかは教えて貰えてないです・・・
入店のところからスタートの予定が、、もう皆スーツを着ています⁉
なので、ここから始まりです
海に着いたらまずは、セッティングです
タンクの向きが逆だったり、インフレーターホースが繋がっていなかったり。
よくあるミスの為バディーチェックの大切さを改めて思いました
エントリーは、有馬さんからお願いしました
次の瞬間「バッシャーン!!」
BCには空気を入れていたので浮かんできましたが、マスクをしていません!!
私の説明不足のため、顔面から入ってしまいました。
私もすぐに入り、マスクを付けてもらいました
次は潜降です
あつしさんがヘッドファーストで潜ろうとしているのに、なかなか潜って来ません⁇
私も一度浮上をし、確認です
するとBCがパンパンのままでした。
空気を抜いてもらい今度こそ潜降です
しかし、一気に潜降したため耳抜きができず。。
少し浮上をして、もう一度・・・
皆オッケーになったら際を目指して出発です
移動中は中性浮力がとれず、沈みすぎたり浮いていってしまったり。
って、みんなバラバだし・・・
注意しながら移動です
ハナタツを確認
残圧も確認してみます
私は150
あつしさんが160
有馬さんが70
・・・70??!
一名消費量の早い方が居たので近くにあったアオリイカの卵をチェック
すぐに戻り始めました!
しかし、帰ろうとしたら一人足りません!!!
みゆきさんが消えた…
と思ったら、遠くからこちらを見つけてくれて無事に全員集まれました。
段落ちでは、キホシスズメダイの卵をチェックです
もう一度残圧確認です
下で残圧70だった有馬さんは残り10をきっていました。。
10って・・・
一生懸命エアーを捨てていたそうです・・・
どうりで、振り向くと大量のエアが上がっていたはずです。。。
そのため私のオクトパスを渡しました
その間にあつしさんが急浮上しています!!
すぐに空気を抜くよう指示をして戻って来てもらいました。
なんてしていたら、オクトをくわえている有馬さんが急浮上・・・
あ~~もう・・・(涙)
その後はイロカエルアンコウを確認してそのままEXしました
初めてのガイド練習でたくさんの課題を見つけられたので、それを解決していけるようにこれから頑張ります!
初めてのログで長々となってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!!!
明日は気温も上がり晴れ間も見えそうですね!
Posted: 6月 23rd, 2021 under 未分類.
Comments: none
今日はハナダイの根に~~
ポイント:秋の浜 水温:18~22 透明度:8~10m
今日は朝から、時折晴れ間の出る時もありましたが、雲の多い一日になりました
海は相変わらず穏やかで~す
今日はハナダイの根に行ってみました~
根まで寄り道せずに直行
根に入ると、アカイシガニモドキが交尾中でした~
降りて行くとダイトクベニハゼを発見
何だかんだと、いつも居ますね~
すぐ側では、ゲッコウスズメダイの若魚も見られています
今日は穴の側から全然出て来てくれませんでした・・・
下まで降りると、キシマハナダイが数匹見られます
中には1匹だけ雄も入っていました~
こいつがドンドンとカメラに近寄ってくるので・・・
こんな感じでオーバーな写真になってしまいました。。。
戻り始めると、今度はヤリイトヒキベラが数個体
みんな、大体これ位のサイズです
そして、チゴハナダイも登場です
その後は一気に掛け下りを上がって戻り始めました
途中、大きなメガネゴンベを撮影
すっかり、メガネゴンベが珍しくなくなってる・・・
ちょっと事情があり、段落ちでゆっくり出来なかったのですが
イロカエルアンコウだけは確認してみました
毎日、毎日良く動きますね~
その後はそのままEXしました~
明日は午前中は雨が降ってしまいそうです
午後からは晴れてくるらしいですが、それはそれで蒸し暑くなりそうですね~・・・
あっ、因みに今日の前半のネタはガイドNGですのでご了承下さい
Posted: 6月 22nd, 2021 under 未分類.
Comments: none
捕食中のツルグエ
ポイント:秋の浜 水温:19~22℃ 透明度:10~15m
今日も朝から良いお天気です
海は少し南西の風の影響で、若干の波がありましたが全く問題なく潜れます
今日はアサヒの根に行ってきました
根に入ろうとするとアカオビハナダイが今日も良い色を出していました
そして、ハナゴンベへ~
今日もしっかり出ていてくれました~
移動して行くとキシマハナダイの子供を発見です
この辺だと良くみますね~
いやいや、ツルグエでした
エビを食べた様で、口からヒゲが出ています
普通ならオトヒメエビって言いたい所なのですが、アサヒの根でオトヒメエビか~
ちょっと、意識した事ないんですよね~
改めて、そういう目で探してみます
際に出て戻って行くと、今日もハコフグの子供が見られました
その後は、そのまま段落ちへー
段の上ではコモンヤドカリを発見
いや~やっぱり大きなヤドカリは格好いいですね~♪
後は、いつものイロカエルアンコウを見てEXしました~
晴れるのは今日が最後なんて天気予報で言ってましたが
明日も雨は降らなそうです
梅雨なんですけどね~
Posted: 6月 21st, 2021 under 未分類.
Comments: none
イッテンフエダイの成魚まで
ポイント:秋の浜・王の浜 水温:21~24℃ 透明度:秋・6~8m 王・15m
今日は朝から良いお天気になりました~
海は北寄りの風で少し波がありました
まずは、秋の浜へ~
際を降りてみました
まずは、ハナタツへ
段々お腹が大きくなってきましたね~
今日も同じ場所でヒメニラミベニハゼが見られました
浅場へ戻って行くと、ハコフグの子供が今日は見られました~
少し場所を移動していました
アオリイカの卵をやチンアナゴを見て段落ちへ戻りました~
段落ちでは、イロカエルアンコウや卵を守っているのかは不明ですが異様に攻撃的なキホシスズメダイで遊び
ケサガケベラを撮影です
かなり小さいサイズでした
その後は、そのままEXしました~
2本目は王の浜へ
V字の根に入ると、遠目に何やら見慣れない魚を発見です
寄って行くと~
なんとイッテンフエダイの大人じゃないですか!?
稀にタイドプールで幼魚を見る位の魚だったのですが、まさか成魚が出るとは・・・
側には、大きなサザナミヤッコも見られました~
途中、穴を覗くと巨大なイシガキフグが入っていました!
体長80㎝はある奴です
最初、顔だけ見えたのですが、本気でネコザメかと思いました(笑)
その後は、そのまま戻りEXしました
明日も今日と同じ様なお天気になりそうです
そろそろ、晴れの日はウェットかな~(笑)
Posted: 6月 20th, 2021 under 未分類.
Comments: none