伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 5月, 2021

新顔のベニカエルアンコウ

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:8~10m

今日は朝から良いお天気!

お昼前に秋の浜へ潜ってきました
有馬さんは梯子付近の浅場で夏帆のDMスキル練習
私は正面の砂地に行ってきました~

正面の砂地に向かう途中で、砂溜りにいるカスザメを発見!

殆ど隠れていなかったので直ぐに気が付きました(笑)

カスザメの尾鰭の側ではクビアカハゼが堂々としていました

共生している黄色いコシジロテッポウエビはせっせと巣穴の手入れをしています

砂地のヤギやトサカにはアカネケボリやベニキヌズヅツミ、シロオビコダマウサギなどのウミウサギの仲間が見れました

他にも、体が曲がっているコロダイと久しぶりに出会いました~

段落ちに向かう途中で見かけたオハグロベラは婚姻色がばっちり出ています

普通種ではありますが、婚姻色が派手な魚は良いですね~

オオモンカエルアンコウは定位置で確認できています

同じ岩に居てくれるので助かります!

珍しく段落ちの壁にホムラスベヨコエビがついていました

その後、ユカタハタタスジウミシダウバウオを見て段上へ

ニシキカンザシヤドカリトウシマコケギンポ、キンチャクガニなどを見て有馬さんと合流
そのまま浅場にいる小さなハコフグの幼魚へ

今日は正面顔が撮れました!

別行動中には有馬さんが前とは別のベニカエルアンコウを発見していました!

なかなか撮りにくい場所に居たので、次に見る時はもっと良いポジションに居ることを期待します♪

他の現地ガイドからの情報だと西側の水温が上がっているらしい!
これは確認と夏帆のトレーニングも兼ねて、明日は久しぶりに王の浜かな~

久々発見!ナガシメベニハゼ

ポイント:秋の浜 水温:16~18℃ 透明度:12m

今日は朝から良いお天気になりました~
海もとても静かです

急遽、ノーゲスとなってしまいリサーチで1本行ってきました~

今日は際を降りてみました
まずは、アカネケボリを撮影です

大島ではかなり浅い場所に付いています

沖に出て行くと、以前発見したダイダイヨウジの子供が今日も見られました

最近、普通の水深では全然見られなくなったので貴重です

チゴハナダイやデイゴハナダイ等を見て戻ってくると
インターネットウミウシが付いていました

そのまま、上がってくると久しぶりにナガシメベニハゼを発見

ナガシメベニハゼにしては全然隠れない奴でした~

そして、またこのエビを撮影してみました~

いや~恰好いいですね~
でも、イシエビの仲間という事位しか分かりません・・・
また宿題ですね~

段落ちに向かう途中、ペガススベニハゼが見られました

段落ちではこんなカイカムリを撮影です

このハサミの感じですと、イソカイカムリですね~

イロカエルアンコウも定位置で見られました

段の上で梯子よりも浅い所をウロウロしていると、タテガミカエルウオを発見

凄い立派な個体でした~

明日から暫しゲストが居ません・・・
感染対策万全で、皆様のお越しをお待ちしております

トウヨウホモラかな~??

ポイント:秋の浜 水温:16~18℃ 透明度:12m

今日は朝から良いお天気です
南西の風の影響で、秋の浜は静かです

今日は2本ガイドで行ってきました~
1本目は正面を浅目に回ってきました

まずは、ハナタツを確認です

現地ガイドの方に教えて頂いたのですが、難易度が高すぎます
見つけるのに凄い時間がかかってしまいます。。。

そして、オオモンカエルアンコウ

今日は少しだけ移動していました

その後は、以前から見られているハナタツやアオハナテンジクダイ等を見て段落ちへ向かいました

2本目は右へ
一気にキンスジケボリまで行ってみました

側ではフタイロハナゴイの雄も見られています

そして、こっちのオオモンカエルアンコウを発見
また少し動いていました

戻りながらイソコンペイトウガニへ

相変わらず大きすぎて目立ちまくってました(笑)

その後は、アマミスズメダイの子供等を見て段落ちへ~

段落ちでは、イロカエルアンコウが定位置でした~

そして、このカニを撮影です

オレンジのカイメンを背負っています
多分、トウヨウホモラだと思うのですが、これは宿題ですね~

段の上では、マツバギンポが顔を出していました

最初は全身出ていたんですけどね~

その後はそのままEXしました~

明日も良いお天気になりそうです
海も静かそうですよ~

かっこいいイシエビの仲間!

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:10~12m

今日は朝からくもり空です
ときどき雨も降っていました

午前中に秋の浜へ行くとビックリするぐらい静かな海になっていました!
陸から海を見ると潜っているダイバーの位置がわかるくらい水面は落ち着いていました~

ENして直ぐに有馬さんのハウジングが水没したので今日のログはアツシが書いてます
右側の梯子周りで有馬さんを待っている間にアオウミウシカタクチイワシアカボシウミウシを撮影

浅場の生き物を探している間に有馬さんの準備が出来たので、今回の目的地である正面の砂地へ

途中の砂溜りでワニゴチを発見! 大島ではよく見かける生き物ですが、眼がオシャレなのでよく撮ります

他にもクラサキウミウシやセナキルリスズメダイなども見れました~

砂地に着いてからこんなエビを撮影してきました

イシエビの仲間ですね
赤めの体色に一部が刺々した形のかっこいいエビでした!

ショウジョウウミウシは平らな海藻に乗っていました

ミツイラメリウミウシやコアカリュウグウウミウシなども近くの海藻についていました

水深を上げて行くと最近増えている小さなアマミスズメダイを数匹見かけました

小さい時ほど蛍光色の青い模様が目立っていて綺麗♪

元黒いオオモンカエルアンコウは同じ岩で観察できました

登場してから少し大きくなってますね

段落ちに行きタスジウミシダウバウオやカイカムリの仲間、アミメウマヅラハギを見ました

段上に居ることもあるので、まだお気に入りの場所が決まっていないのかな?

2匹のイロカエルアンコウも確認できました~

黒色の方が小さくて目立たないので、見つけるのに一苦労です・・・

段を上がってからニシキカンザシヤドカリやキンチャクガニ、ハコフグの幼魚を撮影

そろそろミナミハコフグ幼魚も出てきそう!

明日はまた南西の風が強くなるので、秋の浜でガイドですね

黒いイロカエルアンコウ再発見!

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:12m

今日は朝の内、雨も降っていましたが
日中は良い天気になりました~
海は北東の風の影響で、少しだけ波がありました~

今日はアサヒの根に行ってみました
根に入るとチゴハナダイを発見

昔に比べて数が増えている気がします

そして、クレナイイトヒキベラの雄を発見です

側にはキシマハナダイの子供も見られました

こんなカイカムリの仲間も撮影です

残念ながら、ハサミ脚が片方ありません。。。
脱皮して復活して欲しいですね~

根を離れて戻っていくと、こんなウミウシを発見

コチョウウミウシかな~??
ウミトンボにしては、ちょっと変なんですよね~

途中、キャラメルウミウシの子供を見て一気に浅場へ戻りました

段落ちでは、ペガススベニハゼやアミメウマヅラハギ
そして、黒いイロカエルアンコウは少し動いていました~

段の上ではマツバギンポが顔を出していました

可愛いですね~

明日から、カホのダイブマスター講習開始です
あっでも海にリサーチに行きま~す

泳ぐホヤカクレエビ

ポイント:秋の浜 水温:16~17℃ 透明度:12m

連休最終日になりました~
天気は曇りですが、海はとても静かでした

まずは、正面に降りてみました
スケロクウミタケハゼを見て、砂地に出るとミミトゲオニカサゴを発見

近くにもう1匹見られました

そして、ホヤカクレエビを発見

撮影していたら泳ぎだしてしまいました・・・

浅場に戻りながらホシエイミツイラメリウミウシ等を見て段落ちへ戻りました

2本目は右へ
移動して行くと、ミカドウミウシが砂地を這っていました~
カスザメを見てオオモンカエルアンコウ

今日はジュズエダカリナに乗っていました~

砂地を上がりイソコンペイトウガニを確認し掛け下りへ~
まだ、サンゴにメガネゴンペが見られています

とうとう、秋の浜でも越冬ですね~

その後は、段落ちへ

段落ちでは、イロカエルアンコウアカネコモンウミウシ
そして、タスジウミシダウバウオを撮影です

段の上では、キリンミノ等を見てEXしました

この後、夜に雨が降る予報ですが、明日には晴れてきそうです
週末も暇暇なので皆さん遊びに来て下さいね~~

カエルアンコウ系多いですね~

ポイント:秋の浜 水温:17~18℃ 透明度:15m

今日も朝から良いお天気です
風も落ち着き、やっと普通に西側も潜れそうです

でも、秋の浜で2本行ってきました~
まずは際から左へ~
ハナタツを見てビシャモンエビ

全然雄は来ないですね~・・・

チンアナゴに寄って浅場へ~
途中、アオスジテンジクダイアオハナテンジクダイを確認です

近くを通ると必ず見ちゃいますね~

その後は段落ちへ~

2本目は正面へ行ってみました
トサカを覗いてみるとトゲトサカテッポウエビが入っていました

もう、卵満載でした~

イソバナカクレエビアカホシカクレエビ等を見て、オオモンカエルアンコウ

今日も同じ場所に付いていました~

そして段落ちへ

段落ちでは、黒いイロカエルアンコウが戻って来ていました~

そして、貝の師匠の置き土産の凄いタカラガイを撮影!

カバホシダカラです
以前、貝殻は拾った事はありますが、生体は初めてみました!

段の上では、ベニカエルアンコウが同じ穴に入っていました

今日はハチジョウフサカサゴも見られました~

明日でGWも最終日です
海が静かだといいですね~

アサヒガニ登場!!!

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気です
風もやっと静かになってくれました~

アドバンス講習も兼ねて2本潜ってきました~
まずは砂地に行ってみました
ハナタツを見てチンアナゴへ~
両方ともバッチリ見られました~

砂地を進むと、ヒラメのペアが仲良くしていました~

大きい方が雌なのですが、お腹がパンパンです

移動を始めると、沖に白い2本の棒を発見!
勿論、こいつですよ~~

久々登場!アサヒガニです

でも、やっぱりカニを正面と真上から撮らないといけないので~

いや~やっぱり、このサイズのカニは格好いいですね~
また、会えるといいな~
まっ、アサヒガニはそう思ってないでしょうが・・・

漁礁に寄ってみるとハリセンボンが3引き集まっていました~
1匹だけ尾びれが無いんですよね~

その後は段落ちへ~

2本目は正面へ
イソコンペイトウガニを見て横に流して行くと
ツノザヤウミウシが登場

その後は、アカホシカクレエビオオモンカエルアンコウ等を見て段落ちへ~
途中ペガススベニハゼを撮影してみました~

段落ちでは、イロカエルアンコウが今日も定位置でした~
ユカタハタもすっかり定番の魚になってます

段の上では、トウシマコケギンポの子供やベニカエルアンコウ等を見てEXしました~

明日も良いお天気です!
海も良さそうですね~~

元黒いオオモンカエルアンコウ復活!

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m

今日は昨日の天気が嘘の様な快晴です
しかし、風が強いですね~

1本目は際を少し降りてみました
ハナタツを見てハチジョウタツへ

最近すぐ見つかっていいですね~♪

成長したモンツキベラアカホシカクレエビハワイトラギス等を見て
地元ガイドの方から教えてもらったオオモンカエルアンコウ

こいつまだ居たんだって!!感じです
黒から、ちょっと白っぽくなったかと思ったら
今度は茶色っぽく変わってきました(笑)
本当、オオモンカエルアンコウは、環境に合わせて良く色を変えますよね~

その後は、段落ちへ向かいました~

2本目は右へ
ENするとスジクロハギが目の前をウロウロしていました~

久しぶりに見たのですが、凄く大きくなっていました

ヒトスジギンポは今日も定位置で見られました~

砂地に降りてイソコンペイトウガニへ

今日も定位置でした~~

その後は、ウミカラマツエビやハナキンチャクフグ等を見て段落ちへ~

昨日登場した黒いイロカエルアンコウは今日も大体同じ場所で見られました~

勿論、オレンジも見られています

段の上を梯子に向かうと、またまた地元ガイドの方からベニカエルアンコウを教えて頂いちゃいました~~

最近、すっかり数の減ってしまったベニカエルアンコウなので貴重ですね~~

明日は午前中に風が静かになりそうです
そろそろ西側に行けるといいのですが~

黒いイロカエルアンコウ登場

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気でした~
暑い!暑い!なんて言っていたら、予報通り午後から雷&大雨になってきました。。。
変な天気ですね~

今日は2本ガイドで行ってきました~
まずは、際から左に行ってみました
ハナタツは今日も定位置で見られました~~

アカホシカクレエビを見て、ハチジョウタツへ
今日もすぐに発見できました~

砂地に出てチンアナゴを確認です
岩の隙間を覗くと、大きなハナミノカサゴが入っていました~

ヨスジフエダイを見て、すっかり越冬したアオハナテンジクダイアオスジテンジクダイを確認です

もうほぼ成魚ですね~

その後は段落ちへ戻りました

2本目は正面へ
アドバンス講習のフォトを兼ねて行ったので
写真の撮りやすい奴をのんびり見ていきました~

クロスジウミウシを見て、イソコンペイトウガニまで行ってみました

変わらず同じトサカに居てくれました~

ベニキヌヅツミミドリアマモウミウシ等を見て
テントウウミウシ

本当、動かない物だけ見てた感じですね~(笑)

段落ちでは、黒いイロカエルアンコウをみゆきさんが発見です

最近、黒ばかり出ますね~

オレンジのイロカエルアンコウも定位置で見られました~

段の上では、トウシマコケギンポやボウシュウアナエビ等を見てEXしました~

明日はまた天気が回復しそうです
良かったですね~~