伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 4月, 2021

久しぶりのベニカエルアンコウ

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:10m

今日も良いお天気になりました~
海はやっぱり北東の風の影響で少し波がありました

今日は際を降りてみました
まずは、オオモンカエルアンコウ

もう、元が黒かったとは思えません・・・

ハナタツを見て降りて行くと、コクハンハタの子供が出ていました
でも、すぐに隠れてしまいました。。。

そして、ヒメニラミベニハゼ

今日も定位置で見られました~

下の穴を覗きに行くと、クロアナゴが入っていました

この穴で久しぶりにみました~

戻って行くと、アツシがこんな物を発見

ベニカエルアンコウです
分かりますかね~??

ハチジョウタツもほぼ同じ場所で見られました~

その後は段落ちへ~
段落ちでは、タスジウミシダウバウオを撮影

今日は表に出ていてくれました

イロカエルアンコウを見て段の上へ
石を捲るとヒラアワツブガニが出てきました
このカニ自体は珍しくもないのですが、おや?と思って裏返すとフクロムシが寄生していました

なぜ、おや?っと思ったかというと
このカニ雄なんですよ
普通、雌に寄生する事が多いのですが何故か雄についています
これは、そもそも種類が違うのでしょうか?
でも、寄生虫が雌雄なんて区別出来るんでしょうか?
でも、今までほぼ100%雌にしか付いている所は見た事ないですし・・・
う~ん、難しい

明日からはゲストが数日続きます
海が静かになるといいですね~

トサヤッコとヤイトヤッコのハイブリッド登場

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:10m

今日もポカポカと良いお天気です
海はと言うと、今日も結構波のある秋の浜になりました

今日はアサヒの根に行ってきました
根に入ると、こんなウミウシを発見

ウミイロオトメウミウシだと思います
初めて見ました~

そして、ハナヤカケボリが見られました

このトサカにもう1個体付いていました

地元ダイバーの方からお聞きした魚を確認に

トサヤッコヤイトヤッコのハイブリッドです
以前見ていた奴とはサイズが違うので、新しい個体なんですね~

側には、ヤリイトヒキベラの若い個体も見られました

久しぶりに雄も見たいですね~

根を上がり、クダゴンベ等を見て
ここから一気に中層を段落ちまで戻りました~
段落ちではイロカエルアンコウがほぼ定位置で見られています

段の上は中々のサージで揺れ揺れです
そんな中、ニライカサゴカミナリベラを頭から咥えていました!

口から尾鰭だけ出ています
自分の体の半分以上のサイズはある獲物だと思うのですが
この後どうするんですかね~・・・

明日も変わらず北東の風・・・
少しは落ち着くといいのですが~
後、ちょっと皆さんのご報告があります
お楽しみに~♪

毎年恒例!ダイビングパック始めました!
4ダイブ+1泊2食付きで、¥28050(税込)でご提供です!!
通常料金¥30700(税込)
期間は4月7日~24日(宿泊は23日まで)
コロナの関係で、宿の部屋数を減らしているため1日限定3組です
是非、遊び来てくださ~い!!
詳しくはこちらをご覧ください

ビロウドウミウシ属の1種

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:10m

今日は、朝から良いお天気です
天気は最高なのですが、海はウネリが残っていました。。。

今日は右に行ってみました
ENして、一気に下まで降りてみました

まずは、クダヤギクモエビを発見

見事な擬態ですよね~

ホウキハタキツネダイ等を見て移動して行くと
ツキノワイトヒキベラが数匹集まっていました
中には、ほぼ雄の個体も見られました~

クダゴンベを見て、オオモンカエルアンコウ

今日は、先日と同じ場所に付いていました

そして、キンスジケボリへ~

今日も同じ場所で動いていませんでした~

掛け下りを戻ってくると、カメが休んでいました

その後は段落ちへ~
段落ちでは、オザキヒシガニを発見

ほぼ石コロですね~

そして、こんなウミウシも撮影です

ビロウドウミウシ属の1種になりそうです
モフモフしてしてそうで可愛いですね~

段の上では、中々のサージが入っていました
コアカリュウグウウミウシ等を見てEXしました~

明日も良いお天気になりそうです
ウネリがおさまるといいですね~

王の浜に行ってきました~

ポイント:王の浜 水温:16~17℃ 透明度:8~12m

今日は北東の風が強い一日だったので、久しぶりの王の浜に行ってきました~
春濁りが来ている中でも秋の浜よりは透明度がありました

V字の根に入ってすぐにミルクオトメウミウシサザナミヤッコを発見!

サイズは立派な成魚です

近くではテングダイが数匹見れました

王の浜では定番の魚ですね

こちらも定番の生き物!

今日もウミガメがたくさん見れました~♪

ここ数年で増えた小さなセナキルリスズメダイアマミスズメダイは年中見られるように・・・

大島のあちこちに出始めてからは越冬する個体も増えて来ています

こちらも越冬組のヤリカタギです

他にもメガネゴンべやツユベラなどが越冬しています

カンザシヤドカリは定位置で確認できました

これから暖かくなると他2種のカンザシヤドカリが一緒に見れるので楽しみです!

最後に浅場でアライソコケギンポアンコウウバウオ、コケギンポSPを見てEX

王の浜の浅場は面白い生き物が多いので、機会があればじっくり見て行きたいですね~

明日は陸での仕事がメイン! 時間があれば海に行ってきます!!

なんか甲殻類ばっかりの1本でした・・・

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:8m

今日は朝から雨になりました
海は、予想以上に静かになってくれました~

でも、午後の船は繰り上げ出航になるほどです
なので早めに潜ってきました~

今日は1本だけガイドに行ってきました~
まずは、いつものオオモンカエルアンコウ
相変わらず同じカイメンについています

ハナタツは今日はすぐに目に入ってきました

毎回、ここに居ればいいのに・・・

同じ岩にはヒメエダウミウシが見られました

ハチジョウタツを見て、ビシャモンエビ

そういえば、雌だけになってます
雄は何処に行ってしまったんですかね~

このホシベニサンゴガニを確認してみました

カラーバリエーションだと思うのですが、通常の体色の奴をホストは一緒なんですよね~
ちょっと気になってきました

暗いせいか、クレナイゼブラヤドカリが表に出ていました

綺麗な奴ですね~

根を上がると久しぶりにキイボキヌハダウミウシを発見です

本当最近減りましたね~

カイカムリの仲間を見て移動するとナカソネカニダマシが見られました

その後はテントウウミウシ等を見て段落ちへ向かいました

段落ちでは、ユカタハタがウロウロしていました~

すっかり越冬してますね。。。

その後はイロカエルアンコウ等を見てEXしました

明日は今日より北東が強く吹きそうです
これは、秋の浜へキツイかもしれませんね~

モリシタダテハゼ健在でした~!

ポイント:秋の浜 水温:16~17℃ 透明度:6~10m

今日は天気が崩れてくるという予報でしたが、潜っている間はい天気がもってくれました~
海は、何故かウネリが入っていました~

1本目浜に着くと、また沖合をイルカが数頭通っていきました
同じ群れなんですかね~
あっ、勿論水中では会ってません(笑)

1本目はアサヒの根に行ってきました
まずは、イズカサゴを発見

最近、本当に姿が少なくなってしまいました

そして、モリシタダテハゼへ~

今日は、全然隠れませんでした~

根に入りクダゴンベを見て根を離れる事に
途中、ウデフリツノザヤウミウシやカイカムリの仲間を見て段落ちへ戻りました

2本目は、際へ~
まずは、黒いオオモンカエルアンコウを確認

益々、白くなってきている様な・・・

そして、ハチジョウタツへ

今日も同じ場所で見られました

ビシャモンエビを見てヒメニラミベニハゼ

またまた、全然隠れないいい子でした~

その後は、チンアナゴアオハナテンジクダイ等を見て段落ちへ

段落ちでは、イロカエルアンコウフルセゼブラヤドカリ
ニセモチノウオも見られました

そして、こんなウミウシを撮影

この写真だと、全く写ってないのですがミノに黄色い輪が入っています
なので、キイロワミノウミウシになりそうです

段の上ではイワアナコケギンポ等を見てEXしました~

明日は北東の風がちょっと強く吹きそうです。。。
これは早めに海に行って方がいいかも知れませんね~

コクハンハタ、段々慣れてきたかな?

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:8m

今日も良いお天気です
海も静かです

今日は2本行ってきました~
まずは正面へ~
オオモンカエルアンコウを確認し、ハチジョウタツへ~

今日も殆ど同じ場所です

そして、コクハンハタの幼魚を確認

少しづつ慣れて来たように見えます

その後はヒメニラミベニハゼを見て戻り始めました~
途中でウデフリツノザヤウミウシ等を見て段落ちへ戻りました~

2本目右へ~
掛け下りに出ると、ホヤカクレエビが出てきました~

本当、出て来て欲しい時には出て来てくれないのに・・・

進んで行くと、コウシンウミウシを発見
そして、グレーのオオモンカエルアンコウを見て
昨日新たに登場した黒いオオモンカエルアンコウ

今日は少し移動していました

戻って行くと、かなり撮影しやすいポジションにいるフタイロサンゴハゼが見られました~

その後は段落ちへ~
段落ちでは、ヒョウモンウミウシを発見

そして、こんな貝も撮影です

キンスジコツノマタという貝です
貝の模様も綺麗なのですが、軟体部も同じ模様をしているのが凄いですよね~

段の上では、キンチャクガニ等を見てEXしました~

明日はまたお昼位から雨になりそうです
毎週毎週、日曜日ばっかり雨ですね~・・・

新しいオオモンカエルアンコウ登場

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:8m

今日は朝から良いいお天気です
海は、北東の風の影響で結構荒れていました~

今日は右に行ってみました
まずは、ヒトスジギンポを確認

掛け下りに出ると、めちゃくちゃクジラの鳴き声がします
ここから潜ってる間ずっと聞こえていたので、上が気になって気になって・・・
会えるわけないんですけどね~・・・

進んで行くと、オオモンカエルアンコウが同じ岩で見られました

側ではアカオビハナダイが、求愛みたいな動きをしていました~

でも、相手はキンギョハナダイですけど・・・

もう少し進むと、シボリケボリが久しぶりに見られました!

そして、新顔のオオモンカエルアンコウが登場です!!

今年は多いですね~

砂地に出ると、ツノザヤウミウシを発見

最近、数が減ってしまって困ってたんですよね~

シリウスベニハゼも定位置で見られました~

その時もクジラの声が聞こえていたので
帰り道はダメ元で中層を見ながら戻りました

途中、テントウウミウシを見て段落ちへ~

段落ちでは、タスジウミシダウバウオイロカエルアンコウ
そして、昨日もログに上げたカイカムリの仲間を一眼で撮影です

こいつは、本当に可愛いですね~

段の上は、流石にサージがあったので特に止まらずEXしました

明日はもう少し風がおさまりそうです
波も落ち着くといいですね~

ヒメニラミベニハゼも越冬!?

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:8m

今日は良いお天気になる予報だったと思うのですが
何故か雨が時折パラつくお天気になってしまいました・・・
ま~結局は晴れたんですけどね~
海は、北東の風で少しだけ波がありましたが全く問題はない状態です

ENして、まずは昨日もログに上げたコクハンハタの幼魚へ

今日は昨日よりも、長く見られました~

沖に出て行くと、クレナイゼブラヤドカリを発見!

やっぱり、このヤドカリは綺麗ですね~

戻り始めると、こんなホシベニサンゴガニが見られました

こんな黒いのもいるんですね~
ちょっと、気になる所もあるのですがホシベニサンゴガニになるんでしょうね~

そして、ヒメニラミベニハゼを発見

まだ生き残っている個体がいるは思いませんでした。。。

ハチジョウタツは今日も定位置見られました~
側では、こんなカイカムリの仲間を発見

これまた、かなり毛深い奴ですね~
見た事あるような・・・
もう何を見た事があるのか分からなくなってきました
一回カイカムリまとめないとですね~

オオモンカエルアンコウを見て段落ちへ戻りました
段落ちではイロカエルアンコウが今日もほぼ同じ場所で見られています
そして、アカボシミノウミウシを撮影です

段の上では、ユビウミウシが見られました~

中々大きな個体でした~

明日もお天気は良さそうです
でも、風がちょっと吹きそうですね~・・・