Archive for 4月, 2021
ダイダイヨウジの子供登場!
ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m
今日は昨日の天気が嘘の様な晴れ模様になりました
海も西風が吹いているので秋の浜は静かです
1本目は際を降りてみました
一番最後の穴まで一気に降りてみました~
アサヒハナゴイは今日も数個体見られました
本当、ここは多いですね~
キシマハナダイの子供も近くで見られたのですが、すぐに穴に逃げられてしまいました・・・
上がって行くとスジキツネベラの子供がウロウロしています
ずっとこの場所にいるのですが、全然成長して行きません。。。
移動すると、可愛いサイズのダイダイヨウジを発見!
最近、数が少ないので貴重ですね~
ハナオトメウミウシやシロイバラウミウシ等を見てハチジョウタツへ
今日はすぐに見つかりました
その後は一気に段落ちへ戻りました~
2本目は正面へ
トサカを覗くとイソコンペイトウガニを発見
寄生虫で甲羅が膨らんでいました・・・
アカスジカクレエビかな~と思って見てみるとクラゲエビでした~
卵持ってますね~
隣のトサカを見てみるとマルタマオウギガニが~
ちゃんと調べてませんが、どうせマルタマオウギガニでしょうね~
タマオウギガニが見たいのですが
しかし、タマオウギガニって一体何者なんですかね~
学者さんに聞いても分からないみたいですし・・・ちょっとシノニムじゃないのか?とか思ってます(笑)
ミミトゲオニカサゴやスミレコボレバケボリ等を見て浅場へ戻りました
途中、産卵中のベニキヌヅツミ等を見て段落ちへ~~
段落ちでは、タスジウミシダウバウオを撮影です
上手い事、正面向いていました~
段の上ではハチジョウフサカサゴやキンチャクガニ等を見てEXしました~
明日は段々天気が崩れてきそうです
日中は、もつといいですね~
Posted: 4月 30th, 2021 under 未分類.
Comments: none
イサリビケボリ探しに~~
ポイント:秋の浜 水温:16~18℃ 透明度:15m
今日は朝から雨の一日です
海はとても静かでした~
今日は右に行ってきました
一気に掛け下りに出てみました~
まずは、イサリビケボリへ
移動していたようで、ちょっと発見まで手こずってしまいました・・・
戻って来るとキンスジケボリが今日も定位置で見られました~
オオモンカエルアンコウは、また少し移動していました
そのまま、掛け下りへ
最近、ずっとウロウロしているホクトベラを撮影
いや~これは成魚までいって欲しいですね~
そして、ヒトスジギンポへ~
今日はいつもの穴に入っていました
段落ちへ向かって行くと、テントウウミウシが見られました
横のは、卵かな??
段落ちでは、イロカエルアンコウがほぼ定位置にいたようです
段を上がってそのままEXしました~
明日は天気も回復しそうです
海も変わらず静かそうで良かったですね~
Posted: 4月 29th, 2021 under 未分類.
Comments: none
こいつはハチジョウフサカサゴかな~?
ポイント:秋の浜 水温:18℃ 透明度:12m
今日は朝から曇ったり晴れたりのお天気です
海は、強い西風が少し回り込んで来ていました
今日は、アサヒの根に行ってみました~
根に入る前に、ちょっと寂しい根に寄り道
アサヒハナゴイが数個体見られました
アサヒの根に入るとキシマハナダイの子供がウロウロしています
他にも何匹がいましたよ~
根を上がって行くと、テヌウニシキウミウシが2個体で仲良くしていました
2個体一緒に居るのは初めて見たかも~
根を離れてハナタツまで一気に行ってみました
その後は段落ちへ~
段落ちでは、ツマグロモウミウシやイソウミウシ
そして、イロカエルアンコウは定位置でした
段を上がると、こんなフサカサゴを発見
こいつは~!ハチジョウフサカサゴだと思います
ちゃんと調べてみますが~
そして、コンペイトウコブシガニを撮影
背中のピンクの髑髏があるんですよ~(笑)
今日の夜から雨が降りそうです
明日からGW突入です!
勿論休まず営業してま~す!!!
Posted: 4月 28th, 2021 under 未分類.
Comments: none
シックストライプ健在です
ポイント:秋の浜 水温:15~18℃ 透明度:15m
今日は朝から良いお天気です
昨日は強い北東の風の影響で潜れませんでした・・・
少しウネリは残っていましたが、思ったよりも静かになってビックリです
まずは、カホのレスキュー講習をしてからの
リサーチダイブに行ってきました
右に出て行くと、砂地にカスザメが見られました
そのまま、進んで行くとクダゴンベが綺麗な所に乗っていました
この辺りは、ウミウサギガイ類も面白く
まずは、キンスジケボリ
そして、イサリビケボリを発見
他にも複数個体見られました~
上がって行くと、シックストライプド・フォグフィッシュが、まだ元気にしていました~
また、成魚になるといいですね~
シリウスベニハゼもすっかり2度目の越冬をしそうです
砂地に出ると、いい感じに育ってきたホシテンスがウロウロしていました
そして、イソコンペイトウガニへ~
やっぱりこいつは大きいですね~
その後は、そのまま段落ちへ~
段落ちでは、こんなウミウシ達を撮影です
まずは、コソデウミウシ
もう少しちゃんとヒゲが沢山生えてれば良かったですね~
そして、クリヤイロウミウシ
可愛いですね~
その後は、そのままEXしました~
明日は、少し曇りになりそうです
そんなに崩れないといいんですが~
でも、海は静かそうですよ~
Posted: 4月 27th, 2021 under 未分類.
Comments: none
沖は抜群の透明度!!
ポイント:秋の浜 水温:15~17℃ 透明度:10m、25m
今日も良いお天気! 最近、雨が全然降りませんね~
野田浜トレーニングも無事終了したので、今日は秋の浜に行ってきました~
浅場の水温は上がって17℃でしたが濁っており、水深20mを超えたあたりから15℃になって透明度が25m以上ある青い海が広がっていました!
ENして直ぐの浅場でカタクチイワシの群れが目の前を通過しました
これなら、朝早くの時間帯でカタクチイワシを狙った生き物のハンティングが見られそうですね
キワの深場を目指して中層を移動していると、沖から泳いでくるアオウミガメとすれ違いました~
深場ではアサヒハナゴイやムラサキズキンベニハゼ、アカオビハナダイが観察できました
いつもなら壁や穴を覗きながら岸に向かって移動しますが、今日みたいに透明度が抜群に良いと大物が来ないか気になって小さな生き物に気づきにくくなります(笑)
そんな中でも発見できたのは大型のウミウシ!
大島のインターネットウミウシは掌サイズが多いですね
一週間ぶりに小さいベニカエルアンコウを確認
全く同じ場所に居ました
お気に入りの場所が出来て良かった♪ ただ、ここ数年の大島で発見される場所と比べるとちょっと深いな~
週末に沢山のダイバーが見に来ている人気者も撮影
今日はハチジョウタツが直ぐに見つけられたので嬉しかったです
その後は一気に段落ちへ
オルトマンワラエビやニセモチノウオ、ユカタハタは定位置で見れています
色が濃くなって綺麗になっています
段上でトウシマコケギンポやキンチャクガニ、ヒメメリベなどを見て梯子へ
途中でこんなウミウシを撮影
頭部の突起が一部欠損していますがコソデウミウシだと思います
大島で見るのは初めてです!!
梯子周辺にはキタマクラの子どもたちが増えて来てます
この時期が一番小さくて可愛いので、是非見て欲しい!
明日は強風の予報
うねりが弱ければ西側に行けるかな?
Posted: 4月 25th, 2021 under 未分類.
Comments: none
ツバメウオすごっ!!
ポイント:野田浜 水温:17℃ 透明度:15m
今日は、コロナの影響で見事のゲストが居なくなってしまったIDC・・・
天気は最高なのに、本当に口惜しいです。。。
ま~悔やんでいても仕方ないので、今日はカホの野田浜トレーニングの試験をしてみました
と言いつつ、普通に写真を撮ってきました~
アーチに向かって行くとソメンヤドカリを発見
最近、大きなヤドカリも居ないので貴重ですね~
途中、今日もハマフエフキ先生は園児を連れて遠足中でした~
アーチに中では、ヒゲダイが見られました~
そして、ツバメウオの群れ~
今日も沢山でした~~♪
今日も間違え探しの様に、ナンヨウツバメウオが混じっています
アカホシカニダマシは、イソギンチャクが揺れて揺れて撮りづらかったです・・・
いや~、久しぶりのワイコン使っての撮影楽しかったな~
あっ、野田浜もやっと卒業で
これで秋の浜に戻れますね~(笑)
Posted: 4月 24th, 2021 under 未分類.
Comments: none
ハマフエフキ先生とシマアジの遠足?
ポイント:野田浜 水温:16℃ 透明度:10~12m
今日も良いお天気でした!
海のうねりはまだありますが、西側は潜ることができました
3日連続で野田浜トレーニングですね
ENしてからコケギンポSPやイシガキフグ、ニザダイなどを見ながらアーチへ
今日もアーチの中にはヒゲダイが居ました!
ここがお気に入りの様です♪
近くにはアカホシカニダマシやネズミフグ、ホシゴンベなどが見られました~
やっぱり、越冬した個体は他より大きいですね~
砂地に出てツバメウオの群れを探したのですが、今回はタイミングが合わなかったようです・・・残念!
諦めて砂地を流していくと前からアオウミガメが登場!
周りを1周した後に沖に去って行ったと思いきや、もう一度こちらに接近した来ました!
王の浜で多く見られるウミガメも、野田浜で見るとちょっとレアな感じがします
タカノハハイツには今日も入居者がいっぱい!
いつ通ってもたくさんのタカノハダイが休んでいて本当に不思議です
浅場に向かう途中ではハマフエフキに密着しているシマアジたちとすれ違いました
泳いで行る姿は遠足中の先生と生徒たちのようです♪
7匹もつれていて大変そうでした
浅場はうねりで舞っている海藻や泡で視界が殆ど無かったので、水底にいる生き物たちを見ながらEXしました
アンコウウバウオも飛ばされないように、お腹にある吸盤で石にしかりついていました~
明日は今日より風が落ちているので何処でも潜れそうです
Posted: 4月 23rd, 2021 under 未分類.
Comments: none
巨大ホシエイ出現!!
ポイント:野田浜 水温:16℃ 透明度:10~12m
昨晩は伊豆大島近海で地震が発生して、6回も揺れたのでビックリしました
揺れ自体は大したものではなく、特に被害があったということも聞かなかったので良かったです!
今日は昨日に引き続き野田浜へ潜ってきました~
ENして直ぐのガイドロープ沿いにコケギンポSPがいたので撮ってみました
口の中が黄色くなっているので、見つけた時は観察してみてください
アーチに行くと何か違和感が・・・
こんなところに岩って埋まっていたかな?
そう思うくらいの巨大なホシエイが水底に潜んでいました!
尾部の先が切れていましたが、それでも横に並んだ夏帆より大きな個体でした
泳ぎ去った後に着底していた跡があったので自分とも比べてみました~
結果、フィンを履いた成人男性より大きいことがわかりました!2m越えですね!
他にもアーチ周辺ではヒゲダイやネズミフグ、ホシゴンベなどが見れました
昨日のログて書いたツバメウオの群れに紛れている魚の正体を突き止めに沖へ出ると、今日も同じ場所で確認できました
真ん中に写っているのが違う個体です
う~ん、これはナンヨウツバメウオの成魚かな~
野田浜にある殆どのイソギンチャクにはカザリイソギンチャクエビが隠れているのですが、偶にアカホシカニダマシなどがいることもあります
触手がゆらゆらして撮影が難しい被写体ですが、あまり動かない生き物なのでチャレンジしてみるのも良いですね♪
砂地を移動しテングダイを定位置で確認
大島だと水深約10m程の場所で見られるので、ビギナーの方でも見に行けます
浅場に向かう途中ではクマノミやオオスジイシモチ、アオブダイを撮影
今日は穴の中に居るのを発見できたので至近距離で撮影できました!
普段は煙幕の様に糞をしながらすぐ逃げて行くんですよね~
千切れた海藻や落ち葉が溜まっている場所ではツマジロオコゼを発見!
落ち葉そっくりの擬態上手な生き物です
昨日からうねりが入って来ているので浅場は泡で真っ白でした
明日は午前中に北東の風が強く予報です
Posted: 4月 22nd, 2021 under 未分類.
Comments: none
野田浜のツバメウオがすごい!?
ポイント:野田浜 水温:16℃ 透明度:12~15m
ここ最近の大島は日差しの強い日が続いています
日中は暑くて日が沈むと肌寒い感じです
今日は久々の野田浜です
地元ガイドの方にツバメウオがかなり集まっていると聞いたので、そこを目指して1ダイブしてきました~
大きな壁で亀裂に入っているイセエビやミツイラメリウミウシ、大きなイシガキフグを撮影
頭や目が大きいので、潜っている時に横を見ると居た!なんて場合は本当に驚きます!
アーチの中にはアオブダイやハマフエフキ、ヒゲダイが居ました
久しぶりに会いました♪ まだまだ若い個体ですが、立派な御髭がついています
アーチを抜けると目の前にアオウミガメと若いツバメウオが9匹居ました
傷のある子もいますが元気に泳いでいました!
情報によると直ぐ沖の砂地に大人たちの群れがいるはずなので、そこから沖に向かって移動すると数匹のツバメウオの姿が・・・!
あれ?思っていたより少ないな~
そう思いながら角度を変えて見てみると、ちゃんと沖の方までびっしり並んで泳いでいました(笑)
その数なんと55匹!!
さっきの若い群れも合わせると64匹も野田浜に集まっていました!
先頭の方にはミカヅキ?ナンヨウ?ツバメウオの様な個体が紛れていました
南国の海みたいですね~
ツバメウオの群れを満喫した後はテングダイやキンギョハナダイなどを見ながら砂地沿いを移動
上を見上げると日の光と水面がはっきり見えました
春濁りで透明度が落ちていましたが、今はかなり良くなっています!
このまま春濁りの時期は終了かな?
最後に浅場でツユベラやプセウドケロス・フルゴルなどを見てEX
低気圧や台風の影響か、うねりで水中は揺れていましたが問題なく潜れました~
明日も晴れの予報
早くうねりが収まると良いですね
Posted: 4月 21st, 2021 under 未分類.
Comments: none
梯子設置完了!!
ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:12m
今日も良いお天気!
昨日の続きで、朝から梯子修理と設置の作業をしてきました~
午後には無事に設置が完了し、ピカピカの梯子になりました!
作業後は秋の浜にリサーチダイブ♪
昨日とコースは同じですが、違う生き物がたくさん見れました~
ENして新しくなった梯子やスジクロハギ、イワアナコケギンポを撮影
同じ岩にはテントウウミウシもついています
沖の方に行くと大きなネコザメが登場!
1m越えのは久しぶりですね~
オオモンカエルアンコウやシックストライプドフォグフィッシュは昨日と同じ場所で観察できました
近くにはヒメオニハゼやヤノダテハゼが巣穴から出ていました
そろそろ砂地のハゼたちも増えてくるのかな~
正面の砂地のヤギにはベニキヌズヅツミがいっぱい!
交接しているものや卵を産んでいるものが多かったです
この辺りだけでも7個体いました!
今日はキワのハナタツやハチジョウタツが直ぐに見つかったのですが、撮影中はそっぽ向かれるばかり・・・時間的にも粘れないのでそのまま段落ちへ
段落ちにいるユカタハタやタスジウミシダウバウオ、ニセモチノウオを撮影
この子も何気に越冬しているんですよね~
他にもハナミドリガイやカシワハナダイなども見れました
段を上がってからハナミノカサゴやニシキカンザシヤドカリ、ホムラスベヨコエビなどを見ました
浅場にいるけど小さすぎて意識しないと偶にしか目にはいらない生き物です
明日は西側に行く予定なのです
うねりが無いといいな~
Posted: 4月 20th, 2021 under 未分類.
Comments: none