Archive for 3月 6th, 2021
可愛いセイテンビラメ~
ポイント:秋の浜 水温:16~17℃ 透明度:15m
今日は朝から雨の一日になりました
海は、少し波はありましたが、全く問題なく潜れます
今日は1本だけガイドで行ってきました~
ENすると、すぐにこんな奴を発見

これ、ニライカサゴの成魚かな~と思っています
次も見たらちゃんと調べます
沖に出て行くと、今日もこのカイカムリの仲間が付いていました

以前、ツノカイカムリかも?って書いたのですが
触覚も長くないですし、これは違うかもです。。。
難しい・・・
カンナツノザヤウミウシも近くで見られました~

そして、4㎝程のセイテンビラメを発見

この位小さいと第1棘が凄く長いんですよね~
浅場へ戻って行くと、極小テントウウミウシが見られました

定番のハナタツも確認です

その後は黒いオオモンカエルアンコウを見て段落ちへ
段落ちでは、クロスジウミウシやニセモチノウオ
そして、怪我しているキンギョハナダイを発見

この怪我今後どう直っていくのか興味ありますね~
観察してみます
段の上では、赤っぽいトウシマコケギンポ等を見てEXしました~
明日は北東の風が少し強く吹きそうです
これは西側ですかね~
Posted: 3月 6th, 2021 under 未分類.
Comments: none 

 
 



