伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 8月, 2020

小さなルリホシ♪

ポイント:ケイカイ・秋の浜 水温22~27℃ 透明度:8~12m

今日も早朝ハンマーからスタート!
群れがたくさん続いてすごかったです!
動画を撮るのに夢中で、ログ用の写真を忘れていました・・・

昼間は秋の浜へ
午前中はそこそこあった透明度が、午後には一気に落ちて濁っていました
秋の浜の水温と透明度の変わりやすさに、いつも驚かされます

まずは右の浅場でナンヨウハギヤリカタギフタスジリュウキュウスズメダイの子どもたちを見てきました
入居者が増えたサンゴにも変わらず居座っているダンゴオコゼ

発見されてからかなりの時間が過ぎているのに、大きさが変わらない

段落ちに向かう途中でニジハタを確認

今日は全身を出してくれていました

段落ちに着いてからはハナゴイユカタハタを撮影
段落ちにいるカエルアンコウモドキは恥ずかしがり屋さんです

ライトで照らすと後退りをして、穴の奥に行っちゃいました~

段を上がってコケギンポSPやニシキカンザシヤドカリ等を観察

流れがあったり、水中が暗いとよく顔を出します

EX前にミナミハコフグやヨコシマクロダイを撮影していると・・・
撮った写真に写りこんでいる小さなルリホシスズメダイを発見!

小さくて可愛い‼
模様も綺麗なスズメダイです
いつの間に流れて来ていたのでしょう?

明日も早朝ハンマーから行ってきます
北東の風が吹き始めていますが、ポイントには入れそうです

念願のクロマルケボリ

ポイント:ケイカイ・秋の浜・王の浜 水温:17~29℃ 透明度:12~15m

今日も暑い1日になりました

今朝もハンマーから

勿論ばっちりでしたー

昼間のダイビングは秋の浜へ
右に向かっていくと
サンゴにナンヨウハギが12匹も入っていました

フタスジリュウキュウスズメダイのチビが見られましたー

そして、貝の師匠から教えて頂いたクロマルケボリへ

憧れのウミウサギにやっと出会えましたー

そして、現地ガイドの方から教えて頂いたニシキフウライウオ

ちゃんと見れましたー♪

その後はトモシビイトヒキベラ等を見て段落ちへ戻りました

段を上がりテヌウニシキウミウシヨコシマクロダイ等を見て上がりましたー

3本目は王の浜の右側へ
柱状節理の壁沿いに進んで行くと
カメが現れましたー
最近、カメ多いですね

ケサガケベラツユベラ等のベラの子供達を見ていると
こんなホクトベラの子供が見られました
今年は多いんですかねー?

多いと言えばヤリカタギが当たり年です

一つのサンゴに7~8匹は入っていました

一番の根を帰ってくると
オオモンカエルアンコウを発見

結構大きな個体でしたー

最後は湾内でコケギンポsp.を見てEXしましたー

明日も早朝があります
まだまだ続きますねー

カエルアンコウモドキ登場!

ポイント:ケイカイ・王の浜・秋の浜  水温:24~29℃ 透明度:10~15m

今日も晴れたり雨が降ったりで、蒸し暑い一日になりました
昨日、あまりの忙しさにログを文字だけで終了したら
茶太郎日記」で茶太郎に怒られたので
昨日のログに写真を貼り付けておく事にしました(笑)
一緒にお楽しみください

今日も早朝ハンマーからです

当然、出まくりでした~

そして、昼間のダイビングへ
王の浜へ行ってきました~

ENして進んで行くとコンシボリガイを発見です
中々大きな個体でした

ミエハタンポ等を見て移動して行くと、新しいアカホシカニダマシが来ていました

今日もセジロノドグロベラの雌を見て右の根を上がるとヤリカタギが沢山入っていました
タテジマキンチャクダイやカメを見て戻って行くと
大きなアジアコショウダイが見られました~

以前、根の上に居たやつですかね~??

その後はハタタテハゼやノコギリハギやヨコシマクロダイ等を見て湾内に戻りました~

3本目は秋の浜へ
際に向かってみました

チンアナゴを見てアサヒハナゴイ
今日は、なんだかシャイでした~

砂地に出てシロブチハタを確認

今日も元気でした~

そして、イロブダイの子供を撮影です

これは可愛いですね~

段落ちには、何故かヨスジフエダイ

左から上がって来たんですかね~??

そして、貝の師匠からカエルアンコウモドキを教えてもらいました

大きいと分かり易いですね

個人的には、このヒトデが物凄く気になっています!

って全然何だか分からないんですけどね~・・・

明日も良いお天気になりそうです
本当、降ったり晴れたりは勘弁して欲しいですね~

文字だけですみません・・・(翌日写真貼りました・・・)

ポイント:ケイカイ・秋の浜・王の浜 水温:23℃ 透明度:10~15m

早朝に行こうと店を出ると結構雨が降っていました
しかし、日中は暑い位のお天気になりました
ちょっと正直忙しすぎて、写真を加工してアップしている時間が取れません・・・
今日は文字だけで許して下さい(笑)

まずは、早朝ハンマーから~

今日も沢山でした

そして、昼間のダイビングへ
秋の浜へ行ってみました

ハゼを狙って降りて行くと、ヒレナガネジリンボウが目に入りました

目的がヤシャハゼだったので、流して行くと
無事に発見です
でも、すぐに隠れてしまいました・・・

その後はヤノダテハゼオグロベラ雄等を見て浅場へ戻りました
途中、トモシビイトヒキベラ子供を撮影です

前に見た所よりも大分動いていました

段落ちでは、ミヤケテグリを確認です

すっかり大きくなりましたね~

梯子に向かって行くとオキナワスズメダイが泳いでいました~

ちょっと珍しいですね~

3本目は王の浜へ行ってきました

湾内を進んで行くとイワサキスズメダイが目に入りました

V字の根に向かって行くと
可愛いノコギリハギが付いていましたー

メガネゴンベを見て沖に出ていくと
大きなセジロノドグロベラがウロウロしています
本当、何でも成魚ですね

アカホシカニダマシを見ていると
側でソメワケヤッコが出ていました

綺麗ですねー

根を上がると突然
物凄い数のニザダイの群れがやってきました

その数数百匹!
産卵行動なんでしょうかねー

その後はタテジマキンチャクダイハタタテハゼ等を見てEXしましたー

明日も早朝からです
沢山出るといいですねー

可愛いクマドリカエルアンコウ

ポイント:秋の浜 水温:19~23℃ 透明度:15m

今日は朝から大雨!
と思ったら晴れ!また大雨・・・
ムシムシするだけだから止めて欲しいですね~

まずは、秋の浜へ行ってみました
ENするとカガミチョウチョウウオを発見

段々季節来遊漁が増えて来ていますね~

際に出てチンアナゴやシロブチハタを確認
アサヒハナゴイの子供まで行ってみました~
今日もしっかり出ていてくれました

ガラスハゼsp.を見て、今日もカミソリウオ

なんか微妙に移動しているんですよね~

段落ちでは、ナンヨウハギイロカエルアンコウ
そして、ヒバシヨウジも見られました~

段の上ではヨコシマクロダイツユベラを見てEXしました~

2本目は野田浜へ
アーチの中にはイサキが沢山入っています

ニシキフウライウオは今日も定位置でした

ヒメスズメダイミヤケテグリ等を見て
クマドリカエルアンコウ

相変わらず可愛いですね~

オオモンカエルアンコウも定位置でした~
その後はそのままEXしました~

明日はまた早朝からです
頑張りましょう~~!!

5000円ウェアラブルカメラの実力

ポイント:ケイカイ・秋の浜 水温:23~25℃ 透明度:15m

今日も良いお天気です
午後からちょっと雲が出て涼しくなりました

今日も早朝からスタート
え~と、ま~出ました

因みにこんな感じで見てます

昼間はまずは、体験ダイビングに行ってみました~
少し時間があったので、スノーケリングでナンヨウツバメウオを撮影してみました

午後からはガイドに
噂のカミソリウオを探しに行きました
一緒に行ったスタッフが無事に見つけてくれました~♪
早速、撮影しようと私のコンデジのスイッチを入れると
「電池残量がありません」の文字が・・・
う~ん、最近講習や体験・早朝とかばっかりやっていたので
正直写真撮る事少なかったんですよね~・・・
さて、これはどうしたものか・・・とふとスタッフの手元を見ると
先日、購入した新しいおもちゃを発見

GoProもどきのウェアラブルカメラです
そのお値段!なんと5000円しかも送料無料!!
因みに持ち手のアームは990円です(笑)

動画を撮ってキャプションすれば良いとも思ったのですが
正直、そんな事を悠長にしている程、暇もなく。。。
なので、やっぱり写真で勝負!!
カミソリウオを撮影してみました

うん!完敗!!
何故だ・・・距離さえ合えば色はともかくピントは来るはずなのに・・・

進んで行くと、大きなキツネベラ
こいつは立派な雌です
撮影しなきゃ!!とカメラのスイッチをON!!
「電池残量がありません」・・・・だよね~

そして、ヒレナガネジリンボウを見て戻り始めました

セレベスゴチ等を見て段落ちまで戻りました
段落ちでは、カエルアンコウモドキやヒバシヨウジ
そして、さっきの失敗を生かし
イロカエルアンコウを撮影
あまり寄らず、ちょっと少し話してライトを当てながら撮影!!!

・・・完敗ですね・・・
何故だ・・・フォトショップをもってしてもこれが限界なレベル・・・
でも、動画とても綺麗にとれるんですよ~

明日は久しぶりに早朝の無い日です
果たして何日連続だったんでしょう??

さて、コンデジ充電しよっと!!

甲羅のお掃除??

ポイント:ケイカイ・王の浜 水温:25~28℃ 透明度:15m

今日も夏らしいお天気です
まだまだ暑いですね~・・・

今日も早朝ハンマーから行ってみました~

結構、数出ましたよ~

そして、昼間のダイビング
コンディションが良いと噂の王の浜へ

右に行ってみました~
タテイワの穴を覗くと、ペガススベニハゼが見られました

本当、この穴は楽しいですね~

フエヤッコダイスミツキベラを見て進んで行くと
カメがサンゴの甲羅をゴリゴリ擦り付けていました

囲まれても止めることなく続けていました

サンゴを覗くとヤリカタギが2匹入っていました

フタスジリュウキュウスズメダイ等を見て戻って行くと
今日もカンザシヤドカリが見られました

柱状節理の壁を上がって戻って行くと
ヤンセンニシキベラの雄が見られました

なんでも雄になりますね~

ナンヨウハギも見られました~
湾内ではコンシボリガイイワサキスズメダイ等を見てEXしました~

そして、午後からは体験ダイビングへ行って終了です

明日も早朝からのスタート
出てくれるいいですね~

可愛いシロブチハタ

ポイント:ケイカイ・秋の浜・野田浜 水温:21~27℃ 透明度:15m

朝は雨が降っていましたが
気が付けばすっかり夏が戻ってきました

今日は早朝からのスタート

ま~、普通に出ました

そして、昼間のダイビングへ

まずは、秋の浜へ
際に向かって行くと、チンアナゴが元気に出ていました
砂地に出ると今日もシロブチハタが可愛かったです

壁に寄るとアサヒハナゴイが泳いでいました~

アカスジウミタケハゼやニセコモンウミウシ等を見て段落ちへ戻りました

段落ちでは、ホクトベラの子供やカエルアンコウモドキ
そして、2匹になったナンヨウハギ

でも、1匹になっていました・・・

その後はナンヨウハギを見てEXしました

3本目は野田浜へ
アーチの中でムラモミジハナダイを見て卵を守るクマノミ
そして、ニシキフウライウオが今日も見られました

砂地を進んで行くと、クマドリカエルアンコウが定位置についていました~

オオモンカエルアンコウも見られました~

その後は、やけに黄色いヒラニザを見てEXしました~

明日も早朝からです
今日くらい出るといいんですけどね~

温かい王の浜

ポイント:王の浜・秋の浜 水温:22~28℃ 透明度15~20m

今日は久しぶりの雨
でも、偶に降る程度でした~
丁度いい気温ですごしやすい一日

午前中は王の浜へ
水温は26~28℃で温かい!

王の浜の浅場はウミウシがいっぱいです

変わった柄のゴマフビロードウミウシを発見!
カラーバリエーションが豊富なウミウシです

他にも、コンシボリガイシロタエイロウミウシニシキツバメガイ等が見れました

大島だとこのカラーが多く見られますよ

沖に移動するとアオウミガメやカンムリベラ、大きくなって泳ぎまわるようになったサザナミヤッコがいました

成魚になるまで居てくれるといいな~

大きな石が重なっている場所にはマダコのペアがいました

2匹が微妙に距離が空いていて2ショットは撮れず・・・
見ている間に色や形がどんどん変わって面白い!

ガイドロープ沿いにゴマチョウチョウウオが来ていました

毎年浅場に幼魚が来ます
他にも来ていそうですね

EX近くでコケギンポSPを撮影

黄色い口の中がよく見えます
威嚇の時に口を開けているのですが、これが可愛い!

午後には秋の浜の梯子周りを少し潜ってみました
水面近くをナンヨウツバメウオの子どもが泳いでいました

遠目だと水面に浮かぶ枯れ葉にしか見えない
擬態がお上手!

明日も温かい海を期待して潜ってきます!

巨大なゾウアメフラシ!?

ポイント:秋の浜・野田浜 水温:20~25℃ 透明度:15~20m

今日も良い天気!
秋の浜の水温は上がって快適なダイビングでした
昼頃から冷たい潮が上がって来ていましたが、問題なく潜れます

キワのフタイロハナゴイは小さい個体が増えていました

ライトを当てると亀裂に隠れちゃうので、撮影が難しく感じます

近くで砂を被っていたワニゴチを発見!
今回は顔だけupで撮ってみました~

チンアナゴヨスジフエダイも見れました

ハナミドリガイカエルアンコウモドキ、サガミリュウグウウミウシ等を段落ちで撮影

地域によってカラーバリエーションがあるウミウシです

段上でナンヨウハギとコケギンポSPを確認

口を開けると中が黄色くなっています

午後から入った野田浜は沖の方が強く流れていたので、一部で流されながら移動していきました
アーチに向かう途中ではアカエソを撮ってみました

フラッシュ撮影をすると眼が赤くなるので直ぐにわかります

毎年夏によく見かけるゾウアメフラシ

両掌よりも大きい個体でした

アーチの中にはイサキがたまっています

ここ最近は同じように群れが入っています

ニシキフウライウオがいるところで、ミナミハコフグも登場!

数が増えてきましたね~

クマドリカエルアンコウオオモンカエルアンコウは定位置で確認できました
岩についているプセウドケロス・イミタートゥスもみれました~

模様がコイボウミウシにそっくりです!

明日も早朝ハンマー・・・
続きますね~
いっぱい観れるといいな~