伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 3月, 2020

コロザメ登場!!

ポイント:秋の浜・野田浜 水温:17℃ 透明度:15m

今日は朝から雲も多く少し雨もパラつく感じでした
海は北東の風がややあったので少し波がありました

1本目は秋の浜へ
際を降りてみました
オオモンカエルアンコウを見て降りて行くと、砂地に大きなコロザメが!
結構大きかったので横に並んでみました~

立派ですね~

シックストライプド・フォグフィッシュを見て、チシオコケギンポ

今日も元気に顔を出していました~

後はニジハタに寄って段落ちに戻りました~
段落ちでは、フリソデエビヒメメンコヒシガニ
そして、地元ガイドさんにお聞きしたクマドリカエルアンコウを確認

それにても凄い移動距離ですね~

2本目は野田浜へ
ロープエンドでは、ベニゴマリュウグウウミウシを撮影

他には、ベニシボリ等を見てアーチに向かいました

アーチの中では、今日もイシガキフグとネズミフグが2匹で見られました

こう並んでくれると違いが良く分かりますね~

そして、今日もツバメウオが沢山集まっています
戻って行くとツマジロオコゼも見られました~

明日は本格的に雨の予報です
あんまり寒くないといいですね~

大発見!ウミハリネズミ登場!!

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気です
風も無いのでポカポカの良いお天気になりました~

まずは、際を降りてみました
ハタタテハゼを見て降りて行くと、今日もこのベラを発見

シックストライプド・フォグフィッシュです
タキベラ属の1種

壁沿いには今日もイサキが張り付くように群れています
こうなるとハナダイとか出てこないんですよね~

チシオコケギンポを見て戻り始めました
ウデフリツノザヤウミウシカスザメ等を見てオオモンカエルアンコウ

今日は少し移動していました
その後は、ヨスジフエダイ等を見て段落ちへ戻りました~

2本目は正面へ
イソバナカクレエビを見て、トサカを覗くと今日もスケロクウミタケハゼマルタマオウギガニが見られました~

こうやって、トサカに穴をあけて住んでます

沖に出て行くと可愛いシマウミスズメの子供が登場!

これは可愛いですね~

浅場へ戻って行くと、タキベラの若魚がウロウロしていました
アサヒの根で見た後、際に移動して今は正面へ
こんなに動くんですね~

その後はアカスジウミタケハゼを見て一気に段落ちへ~

段落ちでは、フリソデエビやサザナミフグ
ミヤケテグリも見られました~

そして!!大発見!!
それはこれ~~!!

なんと、ウミハリネズミじゃないですか~~!!
もしかしたら、北限記録更新じゃないですかね!?
いや~まさか大島でウミハリネズミって・・・
凄いですね~

段の上では、キンチャクガニトウシマコケギンポ等を見てEXしました

明日は、北東の風が強くなりそうです

タキベラ属の1種発見!!

今日は西風が強く吹きました
でも、やっぱり天気がいいと最高ですねー

一本目は際を降りてみました
まずは、ハタタテハゼを確認

まだまだ元気そうです

ガラスハゼsp.を見て石を捲るとクレナイゼブラヤドカリが出てきましたー
やっぱり綺麗ですねー

そして、チシオコケギンポ

今日は良く顔を出していました

その後はウデフリツノザヤウミウシイサキの群れ等を見て段落ちへ戻りましたー

2本目は、右から正面へ行ってみました
ホソテンロクケボリホシゴンベを見て砂地に降りると
オオメハゼが出ていました

全然隠れませんでした

アカネケボリアヤメケボリを見て
大きなトカサに行くと
マルタマオウギガニが付いていました
そして、イソコンペイトウガニも発見です

その後はナマコマルガザミ等を見て段落ちへ

3本目は、協議会のカメラマン誘致企画で
水中カメラマンの広部俊明氏と御一緒してきました

季節頼遊魚を中心に見てきたのですが
特筆すべきは、このタキベラ属の1種って所でしょうか

後はアカハラヤッコも出てきましたー

段落ちでは、フリソデエビナメラヤッコ
そして、ユカタハタも表に出ていました

そして、今日はヒメミドリアメフラシを正面から撮影です

これは、可愛い~
撮りたい方はお早めにー

明日も良いお天気になりそうです
暖かいといいですねー

マイワシは終了かな?

ポイント:秋の浜 水温:15~17℃ 透明度:12m

今日も小降りの雨の中、秋の浜に潜ってきました~
波はありましたが段落ちより下は落ち着いて潜れます
マイワシは影も形も見当たりません…そろそろ終了かな…

正面の砂地に着いて直ぐにイズヒメエイが登場!
こちらに気がつくと沖の方に泳ぎ去っていきました
イズヒメエイがいた近くにはトラフケボリがついていました

他のヤギにも数個体見られました

水深を上げて行きタスジウミシダウバウオやニジハタを撮影

観察していると色や模様が少し変化するので面白い!

段落ちではウスバハギがクリーニング待ちで大量に集まっていました~
定位置のフリソデエビのペアは穴の奥で人手を抱えていました

偶にお散歩している時があるので、居たり居なかったりです

段を上がってから浅場でトウシマコケギンポやツマジロオコゼ等を見てEX

擬態がお上手! いるのがわかっていても探すのが大変です!

午後は有馬さんが野田浜に行っていました~
今日もツバメウオの群れが見れたそうです
数も43となかなか!これだけ見れるとツバメウオだけでも満足できそうですね♪

明日は晴れて西風が強く吹くみたいです
やっぱり晴れた方が明るいので気持ちがいいですね
(アツシ)

ユビワサンゴヤドカリ発見!!

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m

今日は本当に暖かい一日になりました
海もすっかり静かになってくれました~

今日は際を降りてみました
まずは、チシオコケギンポを確認

カスミオイランヨウジを定位置でした

ウデフリツノザヤウミウシハナオトメウミウシ等を見て戻って来ると
アツシがなにやら、緑藻の沢山付いた網のゴミを持っていました
なんて、魅力的な物を持ってるんだ!と寄って行くと
イボダイの子供が付いていました~

そして、久しぶりにヒメミドリアメフラシも付いていました!

その後は段落ちへ
段落ちでは、壁をフリソデエビが歩いていました

壁沿いには、サザナミフグがウロウロしていました~

いつもとは違う若い個体ですね~

そして、ヤドカリも見てみました
まずは、ケフサゼブラヤドカリを発見

綺麗ですね~

そして、ユビワサンゴヤドカリが!!

通常、タイドプールの生き物なのでダイビングで見られる事がほぼ無いヤドカリです
見たい方はお早めに~~

明日は天気がまた崩れてしまいそうです
春に変わって来てるんですかね~

~大小様々な生き物が見れる王の浜~

ポイント:王の浜 水温:15~16℃ 透明度:12m

今日は朝から弱い雨が続く一日になりました
北東の風で秋の浜が荒れていたので、王の浜に潜ってきました~

ENして直ぐの浅場でキヌハダウミウシSPや定位置にいるコケギンポSPを撮影

1匹だけ近くの岩にお引越ししていました
お気に入りの場所が見つかるといいな~

Ⅴ字の根ではメガネゴンべスミツキベラygテングダイが見れます

今日は単体で居るところを発見
4~6匹で固まっていることもあります

根にある大きな穴を覗いている途中で後ろを振り返ると、カンパチが砂地に体をこすりつけていました

よく見るとボロボロに弱っています!
病気や寄生虫がついていたんでしょうかね?その後も砂地の水底近くを泳ぎながら沖の方に移動していきました

有馬さんやゲストの方がムラサキゼブラヤドカリグアムサンゴヤドカリを撮影している後ろでカスザメを発見!
カスザメの上を通過する大きなウツボと一緒に撮影

近くに砂地があるのになぜか岩場に…丸見えですね

根を離れる時にはアオウミガメも見れました
やっぱり王の浜と言ったらウミガメですね!

甲羅の後ろの方が欠けていたので何かに襲われた痕でしょうか?
元気に泳ぎ去って行ったので、問題はなさそうですが…
他にも2個体見れました

サザナミヤッコミエハタンポウスバハギを見ながら湾内に戻りカタクチイワシを撮影

他にもマダコアンコウウバウオアゴハゼ等も見られました

明日の風は今日より弱くなるみたいなのでどのポイントでも入れそうです
生き物との楽しい出会いがあることを期待して明日も潜ってきます!
(アツシ)

浅場も楽しい秋の浜♪

ポイント:秋の浜 水温:16~17℃ 透明度:10~12m

今日の午前中は日が差して暖かくダイビング日和!
1本目はアサヒの根の周辺に行ってきたのですが…カメラの電源を入れるとSDカードの読み込みエラーで1枚も写真が撮れない!
おかしいな~? 潜る前は問題なかったのに…
仕方がないのでカメラ無しでの調査ダイブを続行

アサヒの根のトップにはアジアコショウダイが元気に泳いでいました
この子も登場してから長いですね~

根を降りて行くと少し大きくなったヒオドシベラアサヒハナゴイ、サクラダイ等が観察できました

スミレヤッコやウスバハギ等を見て段落ちに戻り、定位置でフリソデエビを確認
今日はペアで見れました!

段を上がってからはトウシマコケギンポキリンミノ、ツマジロオコゼを見てEX

同じタイミングで潜っていた みゆきさんは左の砂地に行っていたようです
段上➡段落ち➡砂地➡際➡砂地と移動しているこの子は少し黄色っぽくなってきました

行方不明になっていたけど、砂地に戻っていたんですね

転石にいる可愛いサイズのネコザメ

指示棒でサイズがわかりますね
大きくなって頭でっかちになるのも可愛いです

岩や壁にはアオボシミドリガイ等のミドリガイの仲間が増えて来ています

去年に沢山見かけたスイートジェリーミドリガイは少なめかな?

2本目は有馬さんのアドバンスコースと一緒に海に入って、浅場の生き物を探してみました
今度はカメラの準備もばっちりです!

周りを見渡すと数匹で行動しているシマアジが目に入りました

ニザダイ等の魚の後ろをついて回っていました~

浅場の石の下にはキンチャクガニが隠れています

極小~中位のサイズがあちこちに隠れているので面白い!

EX前にはイズオコゼが見れました

マスダオコゼだったらビックリでしたが、前鰓蓋にある棘が5つでした…これはイズオコゼですね~
いつか大島でも見れることに期待します!

明日はマイワシのリクエストがあるので、近くに来てくれるといいな~
(アツシ)