伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 1月, 2020

アカボシハナゴイが成魚に!!

ポイント:秋の浜 水温:19℃ 透明度:15m

今日は春の嵐なんて言われるほど西風は強く吹きました
船は高速船は全て欠航になりました
しかし、流石秋の浜
今までに無く静かでした~

アサヒの根に行ってみました~
根に向かって行くと、ニシキウミウシキイボキヌハダウミウシに食われていました~

このまま、トンネルを掘る様にして食べ進めていくんですね~
怖いですね~~

根に入るとアジアコショウダイが見られました~
クダゴンベウデフリツノザヤウミウシをい見ていると
今日もヒオドシベラが現れました

もう普通になって来たかも・・・(笑)

少し移動するとアカボシハナゴイを発見

しかも、これ成魚ですね!
数年前は、幼魚が出ただけで大騒ぎだったんですけどね~

上がって行くと、イバラタツを発見です

凄く大きな個体でした~

その後は、ハタタテハゼニシキフウライウオ等を見て段落ちに戻りました
段落ちでは、カミソリウオユカタハタ
そして、フリソデエビがペアで見られました

そして、もう1匹単体のフリソデエビが見られました~

段の上ではキンチャクガニ等を見てEXしました~

明日も西風が吹きそうです
さて、毎日書いてますがオフシーズン!って感じのIDCです
ま~つまり暇です(笑)
皆さん、潜りに来てくださいね~~
お待ちしております♪

今日もツバメウオ♪

ポイント:野田浜 水温:20℃ 透明度:15m

今日は朝から曇り空で寒い一日になりました
明日、台風並みの嵐がやってくる予報なので
折角、来て頂いたゲストの方も残念ながら日帰りになってしまいました

時間も無いので野田浜へ行ってみました
ENして進んで行くとシロミノウミウシが見られました

ツマジロオコゼは今日も同じ場所で見られました~

相変わらずデカいですね~

アーチを抜けると今日もツバメウオがお出迎えでした~

戻りだすと小さなシロタスキベラを発見

こんな小さいサイズの個体がこんな時期にいるなんて変ですね~

ウミウシも少し数を増やしています
ますは、キヌハダウミウシsp.

コトヒメウミウシsp.も見られました~

最後はコンシボリガイを発見

さて、明日は本格的に嵐になりそうです
でも、西風~秋の浜は行けるといいですね~

ヒオドシベラ成長中~!

ポイント:秋の浜 水温:20℃ 透明度:15m

今日は朝から寒い一日です
海も相変わらずな感じでした・・・

今日は久しぶりにアサヒの根に行ってみました
根に向かって行くとセミホウボウの子供を発見

小さい奴は本当に可愛いですね~

ダンダラダテハゼヤノダテハゼ等のハゼは数も多く見られます
ナノハナフブキハゼも顔を出していました

もう少し寄りたかったんですけどね・・・

アサヒに根に入ると、イサキの群れが一気に動きました
これは!まさか!!!?と思ったのですが、大きなヒサマサ2匹でした・・・

大きいと言えば、ヒオドシベラがとても成長しています

側には一回り小さな個体も見られました

クダゴンベを見て上がって行くと、成長したアジアコショウダイがまだ元気にしていました

その後は、サガミリュウグウウミウシの子供やクロスジリュウグウウミウシ属の1種等を見て段落ちへ

段落ちでは、ユカタハタツユベラの子供等を見て
このカニを撮影

以前も書いた通りシロスジベニオウギガニだと思うのですが
これは調べないとですね~!

その後はそのままEXしました

さて、本格的に余裕ありありのIDCになってきました
週末ものんびり潜れちゃいます!!
水温もまだ20℃前後ありますよ~
皆さん是非潜りに来てください

元気なスミレヤッコ♪

ポイント:秋の浜 水温:19℃ 透明度:15m

今日は日差しの暖かい一日になりました
秋の浜は少し荒れていましたが、問題なく潜れました~

際に向かい根沿いを見て行くと卵を持ったアカスジウミタケハゼを発見

小さな眼がいっぱいですね

根の上ではウデフリツノザヤウミウシサガミリュウグウウミウシが多く見られました
ダイトクベニハゼは定位置で確認

この水深でいつまで見れるかわからないので、今のうちに撮っておかないと!

チンアナゴヨスジフエダイを見ながら移動してスミレヤッコへ

今日はばっちり出て来てくれました!

段落ちに着いてからはハナゴイフリソデエビのペア等を撮影

穴の奥に隠れていましたが、なんとか姿を確認♪
大きくなってきましたね~

浅場に戻る前にカミソリウオも確認してきました

ペアはまだ見つかっていないのかな?
近くにいたニシキウミウシは貝に食べられているところでした

浅場でトウシマコケギンポやキンチャクガニ、ニシキカンザシヤドカリ等を見てEX

水温が下がっていないのでまだまだ見られそうです

西側はうねっていましたが、明日には落ち着いているかな~
予報では風は穏やかそうなので潜る分には問題なさそうです
(アツシ)

イトヒキベラ属の1種健在です

ポイント:秋の浜 水温:18~19℃ 透明度:15m

今日はお天気かと思っていたのですが、なんだかんだと曇り空でした・・・
海は、少し北東の風の影響で波立っていましたが
普通に潜れています

まずは右に行ってみました
ナンヨウハギセダカギンポを見て沖に進んで行くと
メガネゴンベがまだ同じサンゴに付いていました

テングダイを見て砂地に降りてみました
シリウスベニハゼは今日も同じ場所で見られています

数も段々減ってきたので貴重です

その後は、オトメハゼスミツキベラ等を見て段落ちへ戻りました~

2本目は、本当久し振りに左の砂地に行ってみました
砂地に降りるとハタタテハゼが3個体集まっていました
水温が落ち始めると、集まりだすんですよね~
不思議です

今日も極小サイズのウデフリツノザヤウミウシが!

こんな時期でしたかね~??

ワニゴチを見て沖に出て行くと、ちょっと成長したホシテンスが見られました
ダイナンウミヘビを見て転石地帯を進むとヒメエダウミウシを発見

ここは良くこのウミウシが出ますね~

その後はテンスの子供等を見て段落ちへ
段落ちでは、カミソリウオフリソデエビ
そして、イトヒキベラ属の1種を発見

ニシキイトヒキベラクロヘリイトヒキベラも大人になっています

クマドリカエルアンコウの側ではウミウシカクレエビが~

ウミウシに乗ってるなんて珍しい事(笑)

段の上はやはり少しサージがありました
しかし、落ち着きませんね~

明日で長かったお正月休みもおしまいです
これから、とっても余裕のあるIDCです
皆さん遊びに来て下さいね~

極小ウデフリツノザヤウミウシ発見

ポイント:秋の浜 水温:20℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気です
海もやっと落ち着いてくれました

1本目は正面に行ってみました
スケロクウミタケハゼを見て、砂地を進むとニシキアナゴが顔を出していました
その側では、ヒレナガネジリンボウも出ていました~

こいつを撮影していると、その手前にこんな可愛い奴を発見!

これは小さいですね~

その後は、ニシキフウライウオイガグリウミウシ等を見て段落ちへ向かいました

2本目は際へ
チンアナゴを見て、ダイトクベニハゼ
今日も定位置で見られました~

壁沿いに進むとミノカサゴを発見
側にハナミノカサゴも居たので一緒に撮影してみました

どっちが、どっちでしょうか??(笑)

引き返し始めると、ユカタハタの子供を発見

大きくなるといいですね~

その後は、ハタタテハゼスミレナガハナダイ等を見て段落ちへ

段落ちでは、フリソデエビミヤケテグリ
そして、ハナゴイが3個体見られました

しかも、2匹は小さい奴です
こんな時期に!?

段の上でキンチャクガニ等を見てEXしました~

明日はまた北東に風が変わりそうです
冬なのに~・・・

ヤクシマキツネウオ健在です

ポイント:秋の浜 水温:20℃ 透明度:15m

今日は朝から晴れたり曇ったりの一日です
海は相変わらず大きなウネリが入っていました
静かになりませんね~・・・

でも、秋の浜に行ってきました(笑)

まずは、正面へ行ってきました
沖に出て行くと、サザナミフグがウロウロしていました

ニシキフウライウオは今日も同じ場所で見られました

砂地でハゼを狙ってみたのですが、ダンダラダテハゼヤノダテハゼが顔を出しているだけでした
上がって行くとヤクシマキツネウオが~

今日も定位置でした

その後は、ツブヒラオウギガニ等を見て段落ちへ

2本目は際へ行ってみました
アマミスズメダイの子供を見て降りて行くとデルタスズメダイを発見

ホシベニサンゴガニを見てみました

小さな個体でした

その後は、ダイトクベニハゼを見て段落ちへ

段落ちでは、フリソデエビがペアで見られました

石を捲っていると、何か手に刺さりました
掌を見てみると、クビナガアケウスが刺さっていました


いや~潰さなくて良かった(笑)

段の上で石を捲ると、なんと石の下からカルパガザミが出てきました
石の下からカルパガザミが出てくるなんて!!
いや~これにはビックリ!
昼間は勿論、ナイトでも滅多に表に出る事の無いカニです
しかも、すぐにハサミを自切してしまうので完品の個体じゃないパターンも多いのです
写真を撮ったら何処かに行ってしまいそうなので写真は無いのですが~
それはその内(笑)

明日は少し海が落ち付いてくれるといいですね~

明けましておめでとうございます。

ポイント:野田浜・王の浜 水温:20℃ 透明度:15m

皆様、明けましておめでとうございます。
2020年が始まりました
今年も宜しくお願い致します

元日からいきなり海が荒れてしまいました・・・
まずは、野田浜に行ってみました
ここも大きなウネリが入っていました

ENして進んで行くと、大きなツマジロオコゼが今日も見られました
見ていると現地ガイドの方から、小さなミヤケテグリを教えてもらいました~

こんな時期にこんな小さい奴がいるなんて

アーチを抜けると今日もツバメウオパークでした(笑)

やっぱり、沢山でした~

根を回り戻って行くとペガススベニハゼを発見です

野田浜では初めて見ました

その後はカスザメ等を見てEXしました

2本目は、王の浜へ
ENするとカメが現れました~
その後も沢山現れ、合計9匹
今日はカメ三昧でした!

V字の根に入ると、トゲコマチガニを発見

これは珍しい!!
しかもオオウミシダについていました

スミツキベラを見て根を渡って行くと、セジロノドグロベラの雄が!

雄ですよ!雄!!
とうとう、雄が出ました!!

アカホシカニダマシも定位置で見られました

その後はそのままEXです

明日は少し海が落ち着きそうです
新春らしく、清々しい海で潜りたいですね~