Archive for 12月, 2019
謎のテッポウエビ
ポイント:秋の浜 水温:18℃ 透明度:15m
今日は朝から激しい雨になりました
お昼前には、雨もあがりましたがスッキリしないお天気です
今日は、どうしても撮影しておかないといけない生き物が居たので
早々に潜ってきました
その生き物は、こいつ~~
テッポウエビの仲間です
勿論、名前は分かりません。。。
こんな正体不明のテッポウエビの写真を何種類持ってるんでしょう?
早く名前が分かると嬉しいのですが。。。
EN後10分でミッション終了してしまったので
後は、周りをウロウロと。。。
まずは、ヒメニラミベニハゼを発見
すっかり数も減ってしまいましたね~
沖に出て行くと、オオセを発見
マクロレンズなので顔だけ撮影です
アサヒハナゴイ等を見て上がって行くと、カンナツノザヤウミウシを発見
側ではヤクシマキツネウオも見られました~
その後は、そのまま段落ちへ
段落ちでは、フリソデエビを見てユカタハタを撮影
段々と立派になってきましたが、この冬越えられますかね~
そして、絶対越えられなさそうな奴らを撮影
カンムリベラとツユベラです
中々2匹ならびませんでした。。。
段の上では、キンチャクガニ等を見てEXしました~
明日は南西の風が強く吹きそうです
水温心配ですね~
Posted: 12月 17th, 2019 under 未分類.
Comments: none
また、ヒスイスズメダイ発見
ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m
今日は朝から、ちょっと雲のあるお天気です
海は昨日よりの静かになりました
ガイドをアツシにお任せして、ちょっと用事を済ませに行ってきました
目的地まで一気に降り、ミッションを終了したのち
ふと沖を見るとヒスイスズメダイを発見
こんな所にも居たんですね~
ツキノワイトヒキベラの雄やミナミハナダイ等を見て上がって行くとヒオドシベラがウロウロしていました
ヤシャハゼ等を見て上がって行くと、カミソリウオのペアが見られました
そして、地元ショップのダイバーさんから教えて頂いた
このハゼを撮影
ダイトクベニハゼです
深い方に行けば見られるハゼですが
とにかく、驚異的な浅さです!
見るなら今がチャンス!!
その後は、浅場へ戻りました
途中、カスリフサカサゴを撮影してみました
そのまま、イソバナガニ等を見てEXしました~
明日は雨が降りそうです
そんなに降らないといいですね~
Posted: 12月 16th, 2019 under 未分類.
Comments: none
極小キンチャクガニ
ポイント:秋の浜 透明度:10~15m 水温:17~19℃
今日は晴れて良いお天気でした
南西の風が強く吹いていましたが秋の浜は問題なく潜れました~
際でヒオドシベラygやフタイロハナゴイ、レンテンヤッコygを見てきました
秋の浜ではお馴染みの魚!幼魚の姿が可愛いからついつい撮っちゃいます
最近よく見かけるウデフリツノザヤウミウシ
今日は大きめのサイズが2個体見れました
昨日は西側のポイントのケイカイでも発見したので、やっぱり今年はあたり年なのかな?
水深を上げて行きハタタテハゼを数か所で確認
水温が下がってくると、集まっているところを見かけるようになります
砂地ではガラスハゼSPや大きなヒラマサ、キリンミノを撮影
サイズのわりにいつもよりも深めの場所で発見
フリエリイボウミウシやサキシマミノウミウシ、ヤマブキウミウシ等のウミウシも見れました
浅場でもクモガタウミウシやニシキウミウシがいました
段落ち付近でハナゴイやユカタハタ、ヒメフエダイを見て浅場に移動
浅場のトウシマコケギンポは定位置で確認ができて良い被写体です
EX前には極小のキンチャクガニをゲストと一緒に撮影
乗っている小石が大きいと思うくらいに小さくて可愛い個体でした♪
ゲストの方もがんばって撮っていました!
明日は北東の風が吹き返す予報
西側のポイントに行ってみようかな~
(アツシ)
Posted: 12月 14th, 2019 under 未分類.
Comments: none
トビエイ来た~
ポイント:秋の浜 水温:18℃ 透明度:15m
今日は朝から雲の多い一日になりました
海は少し北東の風でしたが、普通に潜れています
今日は1本だけガイドで行ってきました
まずは、ナンヨウハギへ
ダンゴオコゼを見ていると、トビエイがやってきました
セダカギンポは今日も同じサンゴで見られました
正面の砂地に降りて行くと、ヒレナガネジリンボウが顔を出していました
でも、すぐに穴に・・・
ハゼは中々厳しくなってきましたね~
でも、ヤノダテハゼだけは、とにかく沢山出ています(笑)
他にはヒメオニハゼも多いですね~
上がって行くとニシキフウライウオが今日も見られました
側に雄も見られました
その後はチンアナゴを見て戻って行くと
ヨスジフエダイが集まっている所があります
2匹すれ違ったので~
タイミング良く撮影してみました
そして、段落ちへ
段落ちをウロウロしていると、こんな可愛いサイズのカンムリベラが~
これから寒くなるっていうのに・・・可哀想に・・・
段の上ではトウシマコケギンポ等を見てEXしました
明日はまた南西の風が強くなりそうです
本当にコロコロ変わりますね~・・・
Posted: 12月 13th, 2019 under 未分類.
Comments: none
可愛いセミホウボウ
ポイント:秋の浜 水温:18~20℃ 透明度:15m
今日は西風が強く吹いてしまいました
でも、秋の浜は静かでした~
今日も右から正面に回ってみました
まずは、ナンヨウハギを見て沖に出て行くとメガネゴンベが今日も見られました
砂地を進んで行くと、テンスの子供を発見
砂地をウロウロしているとセミホウボウの子供を発見です
体長4㎝位でしょうか?
凄く可愛いかったですよ~
その後は、ニシキフウライウオ等を見て際まで出てみました
最近、小さいセナキルリスズメダイが増えてきました
逆に大きな個体が減ってきてしまいました
不思議ですね~
段落ちでは、クロヘリイトヒキベラの近似種を撮影
フリソデエビ等を見て、ちょっと趣味の世界へ
この貝、上から見るとすげ~トゲトゲしてるんですよ~
見た目からして只者では無い感じ!
なので、師匠にお聞きすると
キマダライガレイシという貝で、八丈島では普通種らしいです
ですが、大島では「とうとう出た!!」って感じの貝だそうです
う~ん、これは凄い!!
って、ついて来れる人だけついて来て下さいな内容ですみません。。。
明日からバッチリ風が吹き返してきてしまいます。。。
また北東に逆戻りですね~
そろそろ、オフシーズンなのか暇になって来たIDCです
のんびりゆっくり潜れますよ~
21~22日の週末もかなり余裕ありです
皆さんのお越しをお待ちしておりますm(__)m
Posted: 12月 12th, 2019 under 未分類.
Comments: none
今日は一部ガイドNGです
ポイント:秋の浜 水温:18~20℃ 透明度:15m
今日は雲の多い一日になりました
海は昨日よりも静かでした~
今日もまっちゃんとガッツリ行ってきました
約半年振りのオカワリです
ここから一部ガイド出来ませんのでご了承下さい
ムラサキズキンベニハゼを発見
今日は2個体見られました
この辺からカメラの調子が悪く。。。
まっちゃんからお写真お借りしました
まずはマダラハナダイ
大きい子と~
ヤリイトヒキベラもウロウロしていました
まだ、少し若いです
立派な雄になるといいですね~
他にも、キシマハナダイ(雌ばっかり・・・)・コウリンハナダイ(雄)
イトヒキハナダイ(幼魚)・アサヒハナゴイ(とにかくいっぱい)等を見て戻って行くと
ヒスイスズメダイの子供を発見です
大島2個体目じゃない??
その後は、オレンジストライプピグミーバスレット等を見て段落ちへ戻りました
2本目は右へ
ここからは有馬のコンデジ写真です・・・
沖に出て行くとニタリに遭遇!
でも、ちょっと遠く写真に撮れるレベルじゃありませんでした。。。
昨日のオニハゼ属の1種に行ったのですが、今日はお休み・・・
そのまま正面へ回りました
ニシキフウライウオも今日はペアです
オトヒメベラの雄も無事登場し浅場へ戻りました
帰り道にスミレヤッコやクロヘリイトヒキベラの近似種等を見て段落ちへ
段落ちではフリソデエビがペアでした
段の上をウロウロしていると、ちょっと大発見!!
なんと、フタホシゴンベです
まさか大島で見られるとは!!
ビックリしました
明日はちょっとだけダイブマスター講習です
でも、普通に潜るのでログは書けると思いま~す
Posted: 12月 11th, 2019 under 未分類.
Comments: none
オニハゼ属の1種登場
ポイント:秋の浜 水温:20℃ 透明度:15m
今日は、栢島からアクアスのまっちゃん事、松野さんが遊びに来てくれました~
ガイドに復帰して間もないので
ちょっとドキドキしながら行ってきました~(笑)
まずは、右に行ってみました
ナンヨウハギやダンゴオコゼを見てメガネゴンベへ
今日もみんな定位置でした
そして、沖に出てみました
ハゼでも探そうと思っていると、目の前を1.5m以上はあるクロマグロが
ゆっくりと通り過ぎでいきました。
あまりの、堂々とした雰囲気に写真を撮るのも忘れてしまいました・・・
そして、オニハゼ属の1種を発見
まだ出てるんですね~
戻りだすとシリウスベニハゼも出ていてくれました~
2本目は、際を降りてみました
ハタタテハゼを見て、ヒオドシベラの子供へ
今日も同じ場所で見られました~
タテジマキンチャクダイを見てウミウシカクレエビを発見
その後は、ウデフリツノザヤウミウシ等を見て段落ちへ戻りました
段落ちでは、カミソリウオが今日も同じ場所に居てくれました
そして、フリソデエビも見られました~
段の上では、アカオビベラの雄が泳ぎ回ってました
明日も今日と同じ位のコンディションです
一発、ガツっと行ってみますかね~
Posted: 12月 10th, 2019 under 未分類.
Comments: none
有馬、ガイドに復帰(笑)
ポイント:秋の浜 水温:19~20℃ 透明度:15m
今日は朝から雲の多い一日になりました
海は北東の風で少し波がありましたが、余裕で潜れます
5日間続いていた様々な講習を終え
有馬、やっとガイドに復活しました(笑)
右から正面へ行ってみました
まずは、ナンヨウハギを見てセダカギンポへ
ダンゴオコゼもまだ見られています
沖に出て行くとメガネゴンベが見られました
まだ可愛いサイズでした
横に流して行くとクロスジイソハゼを発見です
その後は砂地出てみました
ヒレナガネジリンボウを見て、昨日もログに出てきたナガレモエビを見てみました
素敵なエビですね~
その後は、ニシキフウライウオへ
今日もペアは離れていました
戻って行くとバラハタを発見
本当に今年は多いですね
段落ちでは、カミソリウオが今日も見られました~
段の上はちょっとサージが入っていました
明日も今日と変わらない海になりそうです
普通に潜れるといいですね~
Posted: 12月 9th, 2019 under 未分類.
Comments: none
秋の浜でピカチュウ増殖中!?
ポイント:秋の浜 水温:19℃ 透明度:10m
伊豆大島は昨日と比べて温かい一日になりました
思ったよりも北東の風が弱かったので秋の浜に入ってきました~
ENして浅場のカスリフサカサゴをチェック
浅場だと直ぐにいなくなるのかな~って思っていましたが、意外と居てくれるものですね
際付近のチンアナゴは頭を少し出して周りを窺っているように見えます
今日はあまり近づけず、青い写真になっちゃいました
近くのイソギンチャクにはミツボシクロスズメダイやマルガザミがついています
正面の砂地には大きなヒラメやカスザメ、海藻にはトガリモエビが隠れていました
撮影するのは久しぶりですね♪
他にもカンナツノザヤウミウシやウデフリツノザヤウミウシ等も数個体撮影
最近、秋の浜に潜れば必ず見れている気がします
今が当たりのタイミングなのかな?
段落ちにいるクマドリカエルアンコウは定位置で確認できました
ハナゴイやユカタハタも見れました~
梯子に向かう途中でメシマウバウオSPやキンチャクガニ、ニシキカンザシヤドカリを見てEX
今日はしっかり出ていました
明日も北東の風が吹く予報ですが、今日と同じなら秋の浜に行けそうですね
(アツシ)
Posted: 12月 8th, 2019 under 未分類.
Comments: none
アーチのツバメウオ
ポイント:野田浜 水温:19~20℃ 透明度:10m
今日から北東の風が吹いてくる大島
西側のポイントが潜れそうだったので、野田浜に行ってきました~
浅場でサザナミヤッコygやキヌハダウミウシSPを見て、水路を進んで行くと大きな穴の奥にネコザメが入っていました
そこそこ大きなネコザメです!
穴の周辺にはまだパイナップルウミウシがついていました
アーチの中ではツバメウオの群れがクリーニング中
観察していると数匹が外に泳いで行き、砂地にいる群れと合流していました
最近は30匹位の数で群れていることもあるので、見応えがあると思います
移動中に岩の穴から頭を出しているニラミギンポを発見
青い模様がよく出ていますね!
浅場の手前でこんなウミウシを撮影
おそらくハナビラミノモドキだと思います
綺麗なウミウシなので今度はじっくり撮影したいな~
最後に石の隙間に隠れていたキンチャクガニの極小を見てEX
イソギンチャクを振っていてとても可愛い♪
明日の気温は今日よりさらに下がるらしいので、海から上がったとき用のお湯を忘れずに用意しておかないと!
(アツシ)
Posted: 12月 6th, 2019 under 未分類.
Comments: none