伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 12月, 2019

2019年ありがとうございましたm(__)m

ポイント:秋の浜 水温:20℃ 透明度:15m

今日で2019年も最後です
店舗の移転があったり、新たにスタッフが増えたりと振り返れば盛沢山な1年でした
潜りに来てくれた、ゲストの皆様には感謝の気持ちでいっぱいです

そんなわけで大晦日、ばっちり3本潜り納めてきました

まずは、右へ
ナンヨウハギを見てセダカギンポ

とってもシャイな感じでした(笑)

カンザシヤドカリも顔を出していました

掛下りに出るとテングダイが見られました~
その後はウメイロモドキ等を見て段落ちへ戻りました

2本目は際から左へ
ハタタテハゼを見て砂地に出ると、大島では珍しいオキエソを発見
伊豆ダイバーさんから見れば、「なんで、オキエソ撮ってるの?」ってなるんですが
大島では、これが中々珍しい魚なんです

そして、ミズヒキガニの小さい個体が見られました

もう冬ですね~

戻って行くと、今日もヨスジフエダイが集まっていました

全部数えると10個体も見られました~
クマノミ城をかすって後は段落ちへ~

3本目は、現地ガイドさんからレアなウミウシを教えて貰ったので
早速見に行く事に
クビアカハゼを見て、目的の場所に付いたのですが・・・
い、居ない・・・
サガミリュウグウウミウシの子供や

コミドリリュウグウウミウシ・ミドリリュウグウウミウシ等は付いているのですが
全く、目に入ってきませんでした。。。
う~ん、残念

そして、ダイトクベニハゼに今日も行ってしまいました

後は、一気に段落ちへ
段落ちでは、ユカタハタフリソデエビ・大きくなったムシベラ
そして、クマドリカエルアンコウも健在でした

さて、今年も僅かです
本当に皆様、ありがとうございました
来年は、益々パワーアップする予定です
多くの皆様にご来店頂けるようスタッフ一同頑張っていきます
何卒宜しくお願い致します。

今日もネコザメ

ポイント:秋の浜 水温:20℃ 透明度:15m

今日は朝から曇り空、一時雨が降る程でした
海は、昨日よりも大分静かになりました

まずは、正面に行ってみました
砂地に出るとヒレナガネジリンボウが顔を出していました
移動するとヤシャハゼも発見
ですが、すぐに隠れてしまいました

チンアナゴまで行くと、こいつもシャイな感じになっていました。。。

上がって行くと、ソウシハギが目の前を泳いできました

いつも中々寄らしてくれないのですが、今日は寄ってきてくれました

そして、またネコザメを発見

数日前に見たのとほぼ同じ場所でした

その後は、段落ちへ戻りました

2本目は際へ
沖に出て行くと、イサキ群れにヒラマサが突っ込んでいました
離れては、また突っ込みと、完全に遊んでいました

まずはダイトクベニハゼを確認

今日も定位置でした

可愛いサイズのサガミリュウグウウミウシを見て降りてみました
ヒメニラミベニハゼは今日も同じ場所で見られています

根を上がるとヤクシマキツネウオがウロウロしていました

その後は、ユカタハタの子供等をみて段落ちへ~

段落ちでは、カミソリウオフリソデエビ
そして、ウミウシカクレエビも見られました~

左上に写っているのはクマドリカエルアンコウです(笑)

段の上でキンチャクガニ等をみていると
こんなカニを発見

シロスジベニオウギガニだとは思うのですが、白の入り方が物凄いです

さて、明日で2019年も最後です
しっかり潜り納めてきま~す

ツバメウオパーク面白い!!

ポイント:野田浜 水温:20℃ 透明度:15m

今日は少し雲の多い一日です
午後には落ち着きましたが、北東の風のせいで少し秋の浜は波がありました
なので、私は野田浜へ行ってきました

最近、私が野田浜に行くと言ったら講習ばかり
正直、アーチに行く事すらない日々でした
スタッフからは「アーチのツバメウオが凄い!」とは聞いていたのですが
実は、今日まで見た事がありませんでした

という訳で、ちょっとワクワクしながら野田浜へ
ENして進んで行くと、ツマジロオコゼを発見

いや~これは大きい個体でした
大島サイズじゃないですね

大きいと言えば、ネコザメも穴に入っていました

2日連続ネコザメです

さて、寄り道するのはここまで!
後はアーチまで一直線です
まずは、アーチの中に数匹
おや?話と違うな・・・と思いアーチを抜けると~

こんな光景が!
これは一部ですが、全体では30匹以上見られました
正にツバメウオパークでした(笑)

中にはフレンドリーな個体もいます

ここから全然動きませんでした(笑)

群れに1匹だけ混じっているこいつもいました

多分、ミカヅキツバメウオだと思うのですが~

ここだけで30分近くになってしまったので、戻る事に
ワイドだけで終わってしまうのも何なので
見たいとご要望のキンチャクガニもゲットしました~

帰り道に石を捲ると、こんなミノガイの仲間が出てきました

う~ん、誰でしょう?・・・
師匠に聞いてみます

さて、有馬は明日はアドバンス講習です
今年も残り僅かです!
頑張っていきましょ~~♪

極小フリソデエビ!

ポイント:秋の浜 水温:20℃ 透明度:15m

今日は朝は朝からずっと良いお天気でした
風も西風の変わり秋の浜は段々と落ち着いてきてくれました

今日は1本だけガイドで行ってきました
沖に出て行くとネコザメが鎮座していました

チンアナゴズグロダテハゼを見て際に出ると
現地ガイドの方からこんな魚を教えてもらいました

いや~これは凄い!
イロカエルアンコウ?って思ったのですが
オオモンカエルアンコウっぽいですね~

ヒメニラミベニハゼネッタイミノカサゴ等を見てダイトクベニハゼ

今日はちょっと奥にいました

そして、ハタタテハゼを2匹見ているとセナキルリスズメダイが入ってきたので
ちょっと撮影してみました

ウデフリツノザヤウミウシも見られました~

段落ちではカミソリウオフリソデエビ
そして、ユカタハタも見られました

段の上で極小キンチャクガニを見ていると一緒に潜っていたみゆきさんが
こんな物を発見!

極小フリソデエビです
いや~こんな小さいのよく見つけますね~

明日は北東の風に変わりそうです
そんなに荒れないといいですね~

ズグロダテハゼ見っけ!♪

ポイント:秋の浜 水温:20~21℃ 透明度:15m

今日も朝から暖かい一日になりました
水温も例年に比べ大変高い状態です

今日は際を降りてみました
ENして進んで行くとツバメウオが現れました
すぐに逃げられてしまいましたが・・・

ハタタテハゼを見て進んで行くと、ダイトクベニハゼが今日も見られました~

オオメハゼを見てヒオドシベラ

今日も定位置でした

ヒメニラミベニハゼを見て根を上がりました
チンアナゴハチマキダテハゼを見ていると
ズグロダテハゼを発見

地元ガイドの方から、出てると噂は聞いていたのですが
ここだったんですね~

浅場へ上がって行くとウデフリツノザヤウミウシを発見です
そのまま、段落ちへ戻りました~

段落ちではカミソリウオフリソデエビ
クマドリカエルアンコウも定位置でした~

段の上で石を捲るとフシウデサンゴモエビを発見

明日は少し天気が崩れそうです
寒くなると嫌ですね~

ここにもチンアナゴ

ポイント:秋の浜 水温:20℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気です
気温も上がり暖房無しでも大丈夫な位です

朝から野田浜の千切れたロープを直し
その後、秋の浜へ~
正面を降りて行くと、ヤマシロベラの雄が雌に求愛してました
昔は雄になるだけでも凄く珍しい事だったのに・・・

砂地をウロウロしているとチンアナゴを発見

今、3~4個体はいると思うのですが、何故かバラバラなんですよね~・・・
まとまればいいのに

その側では、ハチマキダテハゼが顔を出していました

近くではカンナツノザヤウミウシも見られました~

最近この辺で良く見かけます

壁際に出て、ヒメニラミベニハゼを撮影

その後はハタタテハゼや各種ハナダイ達を見て段落ちへ向かいました
段落ちでは今日もフリソデエビがペアで見られました

そして、正しくウスジマイシモチだ~って奴を発見

これだけ、尾柄部の黒点がしっかりしてると分かりやすくていいですね~

明日も今日位暖かそうです
海も落ち着きそうですね~~

セミホウボウ可愛い~~

ポイント:秋の浜 水温:20℃ 透明度:15m

昨日の夕方吹き始めた北東の風の影響で、朝一はまだ大きな波が残っていました
平日になってすっかり落ち着いてしまったIDC
あ~誰か潜りに来てくれないかな~
なんて、クリスマスイブイブに無い物ねだりをしながら1本行ってきました~(笑)

右に行ってみると、可愛い~セミホウボウを発見

少し移動するとヒトスジモチノウオが見られました~

砂地を戻ってくると、成長したヨコシマクロダイを発見

どこまで大きくなれますかね~・・・

掛下りではクロメガネスズメダイを撮影

こいつもちょっと大きくなってますね~

途中、クロスジイソハゼを確認

段落ちへ向かって行くとハクセイハギがウロウロしています

すっかり普通になってしまいましたが、数年前には全く見た事の無い魚でした

段落ちでは、クマドリカエルアンコウフリソデエビ
そして、カミソリウオも見られました~

段の上は流石にサージがありました
明日はクリスマスイブ!
でも、野田浜で作業です
何か居ないかな~(笑)

あれ?どこか違うような・・・

ポイント:野田浜 水温:19~21℃ 透明度:12~15m

最近、気温がどんどん下がっていく中で水温はまだ20℃前後の伊豆大島
今日は午後から雨の降っている野田浜へ
水面を見上げると綺麗な雨の波紋が見えました

アーチに向かうと沖の方へ泳ぐウミガメの姿を発見!
追いかけてみましたが全然距離が詰められない・・・

やっぱり本気で逃げられると追いつけないですね

アーチの周りには今日もツバメウオがいっぱい!

数は全部で20枚以上! ダイブタイムの殆どをここで遊んじゃいました~
撮影中はウスバハギの群れが前を通過していきました

前回越冬したホシゴンベはこの冬も乗り越えられるのか注目ですね

この感じだとミツボシクロスズメダイも越冬しそうだなぁ

アーチから離れると砂地の方からもツバメウオが登場!
ん? なんか雰囲気の違う個体がいるような・・・

ミカヅキツバメウオかな? 左に写っているツバメウオと比べて腹鰭が黒色なのと、黒点が見られ無いという事で別種だと思うのですが・・・
もう一度近くで確認したいですね

浅場に向う途中ではニラミギンポやコケギンポSP等が見れました

穴の中から頭を出したり引っ込めたりして可愛い♪

EX前にはコクテンチョウチョウミドリガイやサザナミヤッコベニワモンヤドカリを撮影

亀裂の奥に挟まっているのか、撮影中も全く動きませんでした
海から上がるとやっぱり寒い!
海の中の方が温かい気がします

今日は北東寄りの風が強く吹いていました
明日午前中には弱くなる予報なので、秋の浜は余裕で入れそうだな
(アツシ)

久しぶりの左へ・・・

ポイント:秋の浜 水温:18~19℃ 透明度:18m

今日も日差しが暖かい一日でした

最近は秋の浜の際や正面の砂地ばかりに行っていたので、久しぶりに左の砂地に行ってきました

砂地に着くとホウボウセミホウボウ等がウロウロ♪
転石には大小様々な大きさのサガミリュウグウウミウシがお食事中~

同じコケムシにはコミドリリュウグウウミウシもいました

タイヤに入っていたオオモンハタはばっちり出て来ていました

流石にまだカメラやライトに馴れていないのでギリギリの距離で撮影

海藻やサンゴの少ない砂地でも隠れているヨソギやメイチダイ

砂の中にはスナダコオニハゼ等が隠れていました

中層を泳ぐヒラマサやウスバハギ、アオリイカ等を見ながら段落ちへ
フリソデエビは穴から出て移動中かな?

相方は穴の中でアカヒトデを食べていました~

段を上がってからトウシマコケギンポやメシマウバウオSP等を見てEX

写真ではわからないのですが、尾を振っている姿が本当に可愛いんです!
最近は同じ場所で見れているので助かります

明日は北東の風ですが午後になるにつれて弱くなるようなので問題なさそうです
明日は何処に行こうかな~
(アツシ)

可愛いゴマフビロード♪

ポイント:秋の浜 水温:19℃ 透明度:20m

今日は雨が降った後で陸は冷えましたが、水温は少し戻っていました
北東の風が吹いている中、午後から秋の浜に潜ってきました~

ENしてから沖の方に向かうと今日もヤクシマキツネウオを発見

黄色のラインが目立ってます!

ヤクシマキツネウオを追っている途中でウデフリツノザヤウミウシタテジマキンチャクダイyg、大きくなったフタイロハナゴイを撮影

鰭全開の写真が撮りたかったのですが・・・なかなかタイミングが合いませんね~
もっと自分のカメラを使いこなせるように練習しておきます

砂地の方にながしていきヒラメハタタテハゼ、ゴマフビロードウミウシを見て行きました

久しぶりに見た気がします
カラーバリエーションがいくつかあるんのですが、大島で見るのはこのカラーが多いのかな?

段落ちでウララカミノウミウシやユカタハタカミソリウオ等を見てから浅場に移動

ゆらゆら揺られて枯れ葉の様でした
まだ近くにパートナはいない様子

EX前にキンチャクガニを数個体見て、タナバタウオやコウワンテグリを撮影

梯子にはカエルウオがついていました

明日は西風に変わる予報
少しずつ冬の生き物も出始めているようなので、明日も潜るのが楽しみです!
(アツシ)