Archive for 11月, 2019
やっぱり秋の浜
ポイント:秋の浜 水温:21℃ 透明度:15m
今日も朝から本当に寒い一日になりました
途中、雨も降り水中の方が温かい位です
少し波がありましたが、今日は秋の浜へ行ってきました
まずは、際を降りてみました
ENして進むとアミアイゴが泳いでいました
チンアナゴを見て、ヒオドシベラの子供へ
今日も、大体同じ場所で見られました
チシオコケギンポも定位置です
その後は一気に浅場へ戻りました
2本目は、正面へ
ここ数年ですっかり通年見られる様になったハワイトラギスやヤノダテハゼ等を見て移動すると
ニシキフウライウオが見られました
今日はペアで同じヤギでした
上がって行くとこんなカイカムリの仲間が見られました
良く見ると甲羅に長毛が生えています
こんなタイプは初めて見たな~
是非、ちゃんと撮影しておきたいですね~
大きなヒラマサやアカスジウミタケハゼ等を見て浅場へ戻りました
途中こんなヘビギンポの仲間を発見
ちょっと、通常よりも居る水深が深かったのでしっかり撮影してみました
眼上皮弁が分枝しているので、やっぱりコクテンニセヘビギンポですね
ちぇ~期待したのに。。。
段落ちでは、今日もクマドリカエルアンコウが見られました
他にユカタハタも発見です
段の上はやはり結構揺れがありました
明日から数日講習の毎日です
なるべく、ログアップ出来る様に努めま~す
Posted: 11月 27th, 2019 under 未分類.
Comments: none
安定の王の浜
ポイント:王の浜 水温:21~22℃ 透明度:10~12m
今日は風が冷たい一日だったので海の中が暖かく感じました
北東の風が強く吹いていましたが王の浜は問題なくは居れました~
湾内ではミカドウミウシやコケギンポSP等が見られます
湾内だけでも多く見られます
沖に出てからノコギリヨウジとヒバシヨウジが入っている穴やミエハタンポを見て行くと前方にウミガメを発見!
やっぱり王の浜といえばウミガメですね!今日も会えた良かった!
壁についている陰日性サンゴにはトラフケボリがいました~
交接中?それとも偶々上を通過している途中だったのかな?
その周りではセジロノドグロベラの雄も見れました
戻る途中でゲストと一緒にヤドカリの撮影♪
ベニワモンヤドカリ等は貝に引っ込んじゃうとなかなか出てこない個体が多いので、カメラは慎重に近づけます
最後に浅場でアオウミウシやキヌハダウミウシSP等のウミウシたちを見てからEX
中が透けて写っていますね~
明日も北東の風が吹きますが、今日より弱まる予報なので秋の浜にも入れるかな
(アツシ)
Posted: 11月 26th, 2019 under 未分類.
Comments: none
可愛いクマドリカエルアンコウ
ポイント:秋の浜 水温:21℃ 透明度:15m
今日は本当に暖かい一日になりました
海も静かになってました~
でも、今日は朝一、ダイブマスターの学科講習のみでガイドのゲストさんがおりません・・・
くそ~週末こうならいいのに!!
なので、リサーチで1本潜ってきました
正面から際に出てみました
まずは、ニシキアナゴへ行ってみました
この時化でまともに餌を食べていなかったのか、今日は良く出ていました
側にはカンナツノザヤウミウシを発見
ウデフリツノザヤウミウシも含めて最近増えてきましたね~
水中で、地元ガイドの方からクマドリカエルアンコウ教えて頂きました~
ハゼ類も、ヒレナガネジリンボウやヤシャハゼ等が出ていました~
他にも居ないかと進むと、新しいチンアナゴを発見
今年は多いですね~
そして、昨日もログに載せたヒオドシベラの子供を再度確認してみました
可愛いですね~
浅場へ移動して行くとスミレヤッコが出ていました
こいつも腹が減っていたのか、かなり出ていました
段落ちでは、クマドリカエルアンコウを見て
このヒシガニを撮影
オザキヒシガニだと思うんですけどね~
段の上では、可愛いサイズのキリンミノが見られました~
明日からまた北東の風になり
気温もグッと下がってしまいそうです
いやですね~
Posted: 11月 25th, 2019 under 未分類.
Comments: none
スケスケのヒオドシベラ
ポイント:王の浜・秋の浜 水温:21℃ 透明度:15m
昨日は一日、大時化の海になり、全ポイントクローズになってしまいました
一夜明け、今日は少しおさまったものの、まだまだ波の高い状態が続いています
まずは、王の浜へ行ってみました
V字に根に向かい、メガネゴンベへ寄ったのですが・・・
今日もすぐに逃げられてしまいました
セジロノドグロベラの雌を見て、アカホシカニダマシへ~
今日も定位置でした
側では大きなフエヤッコダイがウロウロしています
絶対、越冬したでしょ!
ってサイズでした
最近、ちょっと数を減らしてきた、ミヤケテグリも見られました~
その後は、ホウセキホンヤドカリやヘラヤガラ等を見てEXしました
2本目は秋の浜へ
本当に超上級者のみが入れる!って感じの波でした・・・
何とか浅場を抜け、際に出てみました
トラフケボリを見て、チシオコケギンポへ
その側ではウデフリツノザヤウミウシも見られました
浅場へ戻ってくると、地元ガイドの方から教えてもらったヒオドシベラの子供を発見
まだ、スケスケでした
その後は段落ちへ
段落ちでは、ユカタハタを発見
水温が下がってくる前に、もう少し成長して欲しいですね
そして、このクマドリカエルアンコウは頑張っていました~
あの時化に耐えるなんて
明日は、海が静かになりそうです
良かったですね~
Posted: 11月 24th, 2019 under 未分類.
Comments: none
ホウセキホンヤドカリ登場!!
ポイント:王の浜 水温:21℃ 透明度:15m
今日は朝から雨・・・
北東の風で海は大荒れでした・・
何とか王の浜に行ってきました
ENして進んで行くとミカドウミウシの子供を発見
今年多かったですからね~
成長したんですね
タカベの群れやカメを見て根に入りました
メガネゴンベを見によったのですが・・・全然出て来てくれません
進んで行くと、ちょっと見慣れないベラを発見
写真を撮ってみると~
ノドグロベラの雄じゃん!
いや~まさか雄まで出るとは・・・
今年は色んなベラが成長した大人の雌になっていますが
まさか雄とは。。。
アカホシカニダマシを見によってみました
こいつも大きくなってきましたね~
根を渡って亀裂を覗くと~
おお!!久しぶりにこのヤドカリを発見!!
ホウセキホンヤドカリじゃないですか!!
久し振りに見ましたね~
ヤドカリ撮影に時間を使い過ぎたので、その後は寄り道せずに戻り始めました
途中、テングダイ等を見て湾内に戻りました
湾内は時折白くなる程です
この後、風がどんどん強くなって行きます。。。
明日はどうなる事やら。。。
Posted: 11月 22nd, 2019 under 未分類.
Comments: none
ヤクシマキツネウオ再発見
ポイント:秋の浜 水温:21℃ 透明度:15m
今日は朝から良いお天気です
海は相変わらず少し波がありました
まずは、アドバンス講習2日目
ディープから際を降りてみました
まずはカミソリウオを見てみました
後は真面目に講習をして段落ちへ
2本目はナビゲーション
浅場が揺れていたので砂地まで降りてみました
すると、ホタテウミヘビを発見
結構、好きな魚です(笑)
その後は、またまた真面目に講習して戻りました
そして、3本目はガイドに復活~♪
正面から際まで回ってみました
まずは、ニシキアナゴへ
今日も、ま~シャイでした・・・
すぐ下ではカンナツノザヤウミウシの小さな個体を発見
ヒレナガネジリンボウを見て移動すると
ネジリンボウがペアで顔を出していました
そのまま横に移動して行くとヤクシマキツネウオを発見
なんか、ブランク明けでやっと目に入りました(笑)
チシオコケギンポを見て上がって行くと
ハタタテハゼが集まっていました
側にもう1匹見られました~
その後はチンアナゴ等を見て段落ちへ
段落ちでは、今日もクマドリカエルアンコウが定位置でした~
段の上では、黒いクマドリカエルアンコウやイロカエルアンコウ
そして、イソバナガニも見られました~
明日も北東の風です
止みませんね~
Posted: 11月 21st, 2019 under 未分類.
Comments: none
黒いクマドリカエルアンコウ健在です
ポイント:秋の浜 水温:21℃ 透明度:15m
昨日、一昨日と体験ダイビングだったのでログの更新が滞りすみません
今日からはアドバンス講習です
北東の風の影響で波のある海になりましたが、問題なく潜れています
まずは、ドライスーツから~
右に行ってみました
ナンヨウハギを見て、セダカギンポへ
ちょっとシャイな感じになってました
掛下りに出て、岩の間を覗いて行くと
めちゃくちゃ、こっちを見てくるハタがいました
横を向くまで待っていると~
やっぱりクエでした
まだまだ若魚って感じです
その後は、ニラミギンポ等を見て段落ちへ戻りました
2本目は、PPBで砂地へ
まずは、チンアナゴを確認
今日もガンガン出ていました
砂地で中性浮力の練習をして、ワニゴチとか見て上がって行くと
今日も、ヨスジフエダイが数個体見られました~
何故か、ここに集まっているんですよね~・・・
その後は段落ちへ
段落ちでは、ユカタハタやクマドリカエルアンコウ
そして、ハタタテハゼも元気でした
段の上では、黒いクマドリカエルアンコウが今日も健在でした~
週末までいてほしいですね~
さて、この後ナイトです
ちょっと海が落ち着くといいですね~
Posted: 11月 20th, 2019 under 未分類.
Comments: none
大きな魚影!?
ポイント:秋の浜 水温:21~23℃ 透明度:10~15m
今日は朝から1本リサーチに行ってきました
海は少し荒れていましたが昼前には落ち着いてきました~
1匹で泳ぐヒラマサとすれ違いながらアサヒの根に向かってルリハタの子供、アジアコショウダイ、ヒオドシベラを撮影
アサヒに根だけでも3個体いるようです
多いですね~
沖では際の方からニタリが通過
今回は遠かったですが、特徴的なシルエットなのでわかりやすい
水深を上げていくとサガミリュウグウウミウシやクロイトハゼ、小さなオグロクロユリハゼの子供たちが見れました
数個体で固まって出ています
帰りもヒラマサとすれ違いました
2匹になっていました
大きな個体が増えて、近くで見ると迫力があります
段落ちでユカタハタ、マツカサウオ、ヒレグロスズメダイを撮影
今日も定位置で見れました~
段の上でイロカエルアンコウやサザナミヤッコを見てEX
いろんなサイズの幼魚が出そろっています
明日は体験ダイビング!
秋の浜が行けるかな
Posted: 11月 17th, 2019 under 未分類.
Comments: none
これってクマドリカエルアンコウだよね~
ポイント:秋の浜 水温:23℃ 透明度:15m
今日からアドバンス講習です
海が静かで良かったです
まずはドライスーツからやってみました
慣れてもらうために浅場をのんびり回ってみました
ナンヨウハギやセダカギンポを見ていると
イシフエダイが登場
見るといつも大きい個体です
掛下りに出るとミヤケベラを発見
バリバリとクリーニングしてました~
ふと後ろを振り返るとツバメウオが付いてきていました(笑)
その後は、フエヤッコダイ等を見て段落ちへ戻りました~
2本目はPPBで砂地へ
まずは、カミソリウオのペアを見て、チンアナゴを確認
今日も元気に出ていました
砂地をグルっと回り戻って行くと、カシワハナダイが婚姻色を出していました
本当はもっと綺麗なんですけどね~
ヨスジフエダイ等を見て段落ちへ
段落ちでは、ハタタテハゼを見て行くと、現地ガイドさんから教えてもらったカエルアンコウを確認
この個体、私がぎっくりしていた間に出ていたようで
イロカエルアンコウって聞いていったのですが
これ~~クマドリカエルアンコウじゃないですかね~
反対側は若干隈取り模様が途切れるのですが・・・
確かに、体の模様は全く同定には関係ないので背鰭第1棘を見ないとハッキリしないのですが
これはクマドリカエルアンコウって言って良いかと・・・
段の上では、黒いクマドリカエルアンコウを見てEXしました~
さて、これからナイトに行きます
何か凄いの出たら追記しま~す
Posted: 11月 16th, 2019 under 未分類.
Comments: none
久々にスミレヤッコ
ポイント:秋の浜 水温:22~23℃ 透明度:15m
今日も朝から良いお天気です
海も問題なく潜れます
今日はダイブマスター講習でした
マップ作成だったので、候補生の近くをウロウロしながら写真を撮ってきました
際から段落ちまでの狭い範囲でしたが、色々いましたよ~
まずは、ハタタテハゼ
ドンドン大きくなっていますね~
カミソリウオもペアで健在でした
移動して行くとニセタカサゴが泳いできました
ちょっと珍しいかも
そして、久し振りにスミレヤッコが目に入りました
全然寄れず証拠写真にしかなりませんでした
段落ちへ向かうとクロヘリイトヒキベラの近似種が今年も見られました
最後はイロカエルアンコウを見てEXしました
明日からアドバンス講習です
お天気良いといいですね~
Posted: 11月 15th, 2019 under 未分類.
Comments: none