サンゴケブカガニ撮影しちゃいました~!
2019年2月13日
ポイント:ケイカイ 水温:17℃ 透明度:15m
今日もいつもより暖かい一日になりました
晴れたり曇ったりでしたが、風も無く静かな一日になりました
海も静かですが、ゲストが居なく店も静かなIDCです
なので、海に行ってきました~(笑)
今日はケイカイへ~
まずは、目的の1つキサンゴカクレエビの撮影です
何度見ても、何ともそそられる体色ですね~
一緒に念願のこのカットの撮影に成功!!
ベニサンゴガニの甲羅側からのカット!
やっぱりカニはこう撮らないとですよね~
移動するとちょっと変わった色のナカザワイソバナガニを発見
う~ん、こんな色にもなるんですね~
しかし、どうやってこんなにホストの色に似せられるんでしょう?
不思議だ・・・
そして、とうとうこのカニの撮影にも成功!!
きゃ~~!サンゴケブカガニだ~!!
やば~い!「八丈版 エビカニガイドブック」で見て以来ずっと探していのですが
案外数が居る事が判明!
やっと撮影してきました~♪
なんて素敵なカニなんだ!!
ふと隣のアカオニナマコを見ると、こんなハナゴウナの仲間が付いていました
図鑑を見ても明確に「アカオニナマコに寄生」とか書いてある種類は見つからず・・・
これは師匠行き決定ですね!
少し移動するとドチザメやカメが泳いできてくれました
が!!ちょっと振り返って今日のログのラインナップを見てみると
上からエビ・カニ・カニ、またカニ、そして貝・・・
なんじゃこりゃ
趣味の世界丸出しじゃないか・・・
スタッフログとはそもそも、見たゲスト様が「あっ!こんな生き物が見れるならIDCに行ってみようかしら?」
と思って頂く為に日々書き連ねている物なのである
それを、エビ・カニ・カニ、カニ、貝って
なんの早口言葉だ!
これはイカン!!(とちょっとだけ思う)
という訳で、綺麗そうな何か他の生き物~~
なんて思ってみたのですが~~
キカモヨウウミウシが限界でした(笑)
という訳で、今日は
「大島の海ってこんな楽しみ方もあるのね~、
興味の幅を広げればまだまだダイビングには知らない魅力がいっぱいじゃないの!!」
という事を啓蒙するコーナーにします
コーナーなのか!?
・・・明日は魚撮ります・・・
オフシーズン限定!! 今年もやりますダイビングパック♪
期間は1月22日から4月26日まで(宿泊は25日まで)
4ダイブ(1日2ダイブ)+ 直営民宿 「友」1泊2食付きで
なんと!!¥25500(税別)のダイビングパックを始めます!!
通常料金より¥3000お得!!
(レンタル器材・オプションダイブ有りの場合は追加料金になり、パック対象になります)
5部屋だけなので、1日早い者勝ち限定5組です!
(もし、当店の宿が取れなかった場合にはダイビングフィー¥1000 OFFさせて頂きます)
基本、食事付きのゲスト様が対象ですが
素泊まり・朝食のみ・夕食のみをご希望のゲスト様はご相談下さい
このオフシーズン限定の特別料金です!
*しまぽ通貨ご利用のゲスト様は宿にて通常料金で決済をお済ませください
差額はダイビングショップにてご精算になります
Posted: 2月 13th, 2019 under 未分類.