Archive for 1月, 2019
出た!ヤクシマキツネウオ!!
ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m
今日は朝から良いお天気です
海も少し波があるものの全く出入りには問題ありません
まず、際を降りてみました
アカボシハナゴイは今日も定位置で見られています
側ではアサヒハナゴイも見られました~
ハタタテハゼやフタイロハナゴイ等を見てヒメニラミベニハゼへ
今日もバッチリ出ていました~
その後はテングチョウチョウウオやクマドリカエルアンコウ等を見て段落ちへ戻りました
2本目は、右へ
ダンゴオコゼやナンヨウハギを見て掛下りに出ると
今日もハナゴイが元気に2匹で泳いでいました
ニシキフウラウオやマルスズメダイを見て
EN前に地元ガイドの方から教えて頂いた魚を探してみました
それはこいつ~
ヤクシマキツネウオです
1月ですよ!今!!
もう本当に何が出てもおかしくない気がします
その後は、テントウウミウシやウデフリツノザヤウミウシを見て浅場へ
途中、この黄色いサンゴハゼの仲間を確認
これだけ成長しても、未だになんの特徴も出てきません。。。
本当に何者なんですかね~
段落ちではエリザベスウミウシやニセクロスジギンポ
そして、クラカトアウミウシも定位置で見られています
段の上では、ツマジロオコゼやキンチャクガニ
そして、ゴマチョウチョウウオがまだウロウロしていました
最後はカミソリウオを見てEXしました
明日から3連休です
少し北東が吹きそうで心配ですね~
オフシーズン限定!! 今年もやりますダイビングパック♪
期間は1月22日から4月26日まで(宿泊は25日まで)
4ダイブ(1日2ダイブ)+ 直営民宿 「友」1泊2食付きで
なんと!!¥25500(税別)のダイビングパックを始めます!!
通常料金より¥3000お得!!
(レンタル器材・オプションダイブ有りの場合は追加料金になり、パック対象になります)
5部屋だけなので、1日早い者勝ち限定5組です!
(もし、当店の宿が取れなかった場合にはダイビングフィー¥1000 OFFさせて頂きます)
基本、食事付きのゲスト様が対象ですが
素泊まり・朝食のみ・夕食のみをご希望のゲスト様はご相談下さい
このオフシーズン限定の特別料金です!
*しまぽ通貨ご利用のゲスト様は宿にて通常料金で決済をお済ませください
差額はダイビングショップにてご精算になります
Posted: 1月 11th, 2019 under 未分類.
Comments: none
カエルアンコウモドキ出現!!
ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m
今日は朝から雲の多い一日になりました
風も西風が強く吹いてしまいました
なので秋の浜です
まずは、正面に行ってきました
沖に出て行くとヒメクサアジを発見です
最近、この辺をウロウロしています
やっと姿が見られ始めたイズカサゴを見て移動して行きます
途中、イソバナカクレエビやイソコンペイトウガニを見てハダカハオコゼへ~
また脱皮をしたようで、すっかり綺麗になっていました~
その後は段落ちへ戻りました~
2本目は際へ
キツネベラやタテジマキンチャクダイ等を見て降りて行くと
テングチョウチョウウオが見られます
まだ小さな個体でした
イガグリウミウシを見て砂地を上がってきました
途中、海藻に付くクモガニを発見しました~
そして、クマドリカエルアンコウへ
今日も同じ岩で見られました~
その後は段落ちへ
段落ちではウミウシが多く見られました
クロスジウミウシやキイロイボウミウシの色彩変異・クラカトアウミウシ
そして、コールマンウミウシとエリザベスウミウシが、ここでこうこうこうって感じになってました~
段の上ではカミソリウオやベニシボリ
そして、一緒に潜っていたアツシが物凄い大発見!!
それはこの魚!
なんとカエルアンコウモドキじゃないですか~
この魚、過去に一度だけ見た事があるのですが
それも彼是、15年以上前な気がします
既に1月なのですが、もう何が出ても不思議じゃないですね~
これからナイトに行ってきます
何か大発見があったら追記しま~す
皆さ~ん!1月12~14日の3連休、まだまだ余裕があります!
どなたか潜りにいらっしゃいませんか~?
じっくり写真撮れますよ~
オフシーズン限定!! 今年もやりますダイビングパック♪
期間は1月22日から4月26日まで(宿泊は25日まで)
4ダイブ(1日2ダイブ)+ 直営民宿 「友」1泊2食付きで
なんと!!¥25500(税別)のダイビングパックを始めます!!
通常料金より¥3000お得!!
(レンタル器材・オプションダイブ有りの場合は追加料金になり、パック対象になります)
5部屋だけなので、1日早い者勝ち限定5組です!
(もし、当店の宿が取れなかった場合にはダイビングフィー¥1000 OFFさせて頂きます)
基本、食事付きのゲスト様が対象ですが
素泊まり・朝食のみ・夕食のみをご希望のゲスト様はご相談下さい
このオフシーズン限定の特別料金です!
*しまぽ通貨ご利用のゲスト様は宿にて通常料金で決済をお済ませください
差額はダイビングショップにてご精算になります
Posted: 1月 10th, 2019 under 未分類.
Comments: none
ニシキフウラウオ再び
ポイント:秋の浜 水温:18℃ 透明度:15m
今日も朝から良いお天気です
本当に雨が降らないですよね~
今日は北東の風で少し荒れた秋の浜になりました
最近、正面ばかりだったので、今日は右へ行ってみました
最近、噂になっているニシキフウラウオを見に進んで行くと
ちゃんとペアで見られました~
でも、雌雄で寄り添ってくれず・・・
雌!そして~
マルスズメダイへ向かうと~
ちょっと大きくなってないかい??
少し下をウロウロするとシラタキベラダマシを発見
昔は出たら大騒ぎしていた魚だったんですけどね~
最近は、あっ居る!位になってしまいました(笑)
砂地を上がって行くと途中にウデフリツノザヤウミウシが見られました
側にはテントウウミウシも見られています
その後は一気に段落ちへ戻りました
段落ちではモンスズメダイやカメノコフシエラガイ
そして、このウミウシがまだ見られました~
色々調べたのですが、やはりキイロイボウミウシのカラーバリエーションになりそうです
段の上は、ベニシボリやカミソリウオ等を見てEXしました~
明日は南西の風に変わりそうです
良かったですね~
皆さ~ん!1月12~14日の3連休、まだまだ余裕があります!
どなたか潜りにいらっしゃいませんか~?
じっくり写真撮れますよ~
オフシーズン限定!! 今年もやりますダイビングパック♪
期間は1月22日から4月26日まで(宿泊は25日まで)
4ダイブ(1日2ダイブ)+ 直営民宿 「友」1泊2食付きで
なんと!!¥25500(税別)のダイビングパックを始めます!!
通常料金より¥3000お得!!
(レンタル器材・オプションダイブ有りの場合は追加料金になり、パック対象になります)
5部屋だけなので、1日早い者勝ち限定5組です!
(もし、当店の宿が取れなかった場合にはダイビングフィー¥1000 OFFさせて頂きます)
基本、食事付きのゲスト様が対象ですが
素泊まり・朝食のみ・夕食のみをご希望のゲスト様はご相談下さい
このオフシーズン限定の特別料金です!
*しまぽ通貨ご利用のゲスト様は宿にて通常料金で決済をお済ませください
差額はダイビングショップにてご精算になります
Posted: 1月 9th, 2019 under 未分類.
Comments: none
ホタテツノハゼのチビ見てきました~
ポイント:秋の浜 水温:18℃ 透明度:15m
今日も良いお天気です
海も予想よりも静かでした~
今日はガイドのはずがイレギュラーでカメラを持って海に行く事に~
なので、今日も正面に行ってみました
沖に出て行くと今日も激流・・・
毎日毎日よく流れるもんですね~
まずは、オニハゼ属の1種を撮影
隠れないのはいいのですが、全然鰭を開きません
少し移動するとカミソリウオのペアが見られました~
綺麗なペアでした
そして、地元ガイドの方から教えて頂いた魚へ
ホタテツノハゼの子供です
こいつも全然鰭を立てませんでした・・・
浅場へ移動して行くとツノザヤウミウシがを発見
結構小さな個体でした
その後は、流れに逆らって浅場へ移動
段落ちではクラカトアウミウシやコールマンウミウシ
そして、こんなウミウシを発見
変なコールマンウミウシと思ったのですが、調べたらエリザベスウミウシって奴でした~
段の上で石を捲るとこんなカニが出てきました
こりゃ~トガリウスハオウギガニの子供かも知れません
以前発見した個体は片方はさみが無かったので、これば是非成長して欲しいですね~
明日は日中北東の風が強く吹きそうです
荒れちゃいますね~
皆さ~ん!1月12~14日の3連休、まだまだ余裕があります!
どなたか潜りにいらっしゃいませんか~?
じっくり写真撮れますよ~
オフシーズン限定!! 今年もやりますダイビングパック♪
期間は1月22日から4月26日まで(宿泊は25日まで)
4ダイブ(1日2ダイブ)+ 直営民宿 「友」1泊2食付きで
なんと!!¥25500(税別)のダイビングパックを始めます!!
通常料金より¥3000お得!!
(レンタル器材・オプションダイブ有りの場合は追加料金になり、パック対象になります)
5部屋だけなので、1日早い者勝ち限定5組です!
(もし、当店の宿が取れなかった場合にはダイビングフィー¥1000 OFFさせて頂きます)
基本、食事付きのゲスト様が対象ですが
素泊まり・朝食のみ・夕食のみをご希望のゲスト様はご相談下さい
このオフシーズン限定の特別料金です!
*しまぽ通貨ご利用のゲスト様は宿にて通常料金で決済をお済ませください
差額はダイビングショップにてご精算になります
Posted: 1月 8th, 2019 under 未分類.
Comments: none
ホウセキハタなのか!?
ポイント:秋の浜 水温:18℃ 透明度:15m
今日も良いお天気です
北東の風が吹きまた少し荒れた海になりました
今日もゲストが居ないIDCなので、勿論ダイビングに行ってきました~(笑)
正面を降りて行くとウミウシカクレエビ発見
ハチマキダテハゼを見てアサヒの根に行ってみました
根の中ではホホスジタルミがまだ元気にしていました~
目的の魚達を探すもことごとく見つからず・・・
流れもあったので早々に際にでました
際ではアカボシハナゴイやアサヒハナゴイ
そして、ハタタテハゼを撮影
写真からは分かりづらいのですが、体長が10㎝近くある成魚です
大島で成魚は珍しい!!!
クマドリカエルアンコウを確認に行くと、見慣れないハタを発見
一瞬オオモンハタかと思ったのですが、尾鰭後縁は丸く白い縁取りもありません
これは~ホウセキハタだと思います
と同定しておきながら、ちょっと信じられないのですが・・・
その後は段落ちへ戻りました
段落ちでは、ウミウシ隊長のアツシが何やら撮影しています
めっちゃ小さいヤマブキウミウシです
こんなサイズ初めて見ました
また、「動くウミウシ図鑑」にアップされる事でしょう!
進んで行くと、オオメハゼがひょっこりしていました(古!!)
段の上では、そろそろ撮りやすくなってきたタカサゴスズメダイを撮影
今シーズンは地味にスズメダイが当たり年なんです
例年にも増してタカサゴスズメダイがいっぱい居ます
水温のせいか鰭がボロくなってますね~
明日はガイドで海に行ってきま~す♪
1月12~14日の3連休、まだまだ余裕があります!
どなたか潜りにいらっしゃいませんか~?
じっくり写真撮れますよ~
オフシーズン限定!! 今年もやりますダイビングパック♪
期間は1月22日から4月26日まで(宿泊は25日まで)
4ダイブ(1日2ダイブ)+ 直営民宿 「友」1泊2食付きで
なんと!!¥25500(税別)のダイビングパックを始めます!!
通常料金より¥3000お得!!
(レンタル器材・オプションダイブ有りの場合は追加料金になり、パック対象になります)
5部屋だけなので、1日早い者勝ち限定5組です!
(もし、当店の宿が取れなかった場合にはダイビングフィー¥1000 OFFさせて頂きます)
基本、食事付きのゲスト様が対象ですが
素泊まり・朝食のみ・夕食のみをご希望のゲスト様はご相談下さい
このオフシーズン限定の特別料金です!
*しまぽ通貨ご利用のゲスト様は宿にて通常料金で決済をお済ませください
差額はダイビングショップにてご精算になります
Posted: 1月 7th, 2019 under 未分類.
Comments: none
IDCウミウシ部に体験入部してみた~という事で
ポイント:秋の浜・ケイカイ 水温:17~18℃ 透明度:15m
今日は雲の多い1日でした風も強く荒れた海になりました
今日は約半月振りにゲスト無しのIDC
なので2本海に行っちゃいましたー
1本目は秋の浜へ
タテジマヤッコとトサヤッコのハイブリッドへ
うーん、この写真じゃないですが、80点位の写真が撮れたので~
とりあえず卒業しまーす
上がり始めるとアオハナテンジクダイが見られました
本当に大きな個体ですね
そして、ユカタハタを発見
こいつもずっと居ますね~
そして、クマドリカエルアンコウを確認!
今日も可愛いですねー
その後は段落ちへ
段落ちをウロウロしているとタオヤメミノウミウシを発見
以前、クセニアウミウシの1種って言ってた奴です
近くではテヌウニシキウミウシも見られました~
段の上は揺れていました~
カミソリウオ等を見てEXしましたー
次は、IDCウミウシ部に体験入部させてもらいました~
ダイブタイムは、ほぼ90分
その間、部員の2名は各々岩や壁に張り付き
ウミウシを見つけては撮影を繰り返しています
勿論、私もマネしてみましたー
何が居たかと言うとー
まずは、マメツブウミコチョウ
そして、これも正体不明のコトヒメウミウシ属の1種
他にも色々と見られました~
いやー本当に探すと色々いるんですねー
また、体験入部させてもらう事にします(笑)
1月12~14日の3連休、まだまだ余裕があります!
どなたか潜りにいらっしゃいませんか~?
じっくり写真撮れますよ~
オフシーズン限定!! 今年もやりますダイビングパック♪
期間は1月22日から4月26日まで(宿泊は25日まで)
4ダイブ(1日2ダイブ)+ 直営民宿 「友」1泊2食付きで
なんと!!¥25500(税別)のダイビングパックを始めます!!
通常料金より¥3000お得!!
(レンタル器材・オプションダイブ有りの場合は追加料金になり、パック対象になります)
5部屋だけなので、1日早い者勝ち限定5組です!
(もし、当店の宿が取れなかった場合にはダイビングフィー¥1000 OFFさせて頂きます)
基本、食事付きのゲスト様が対象ですが
素泊まり・朝食のみ・夕食のみをご希望のゲスト様はご相談下さい
このオフシーズン限定の特別料金です!
*しまぽ通貨ご利用のゲスト様は宿にて通常料金で決済をお済ませください
差額はダイビングショップにてご精算になります
Posted: 1月 6th, 2019 under 未分類.
Comments: none
クマドリカエルアンコウ登場
ポイント:秋の浜 水温が18℃ 透明度:15m
今日はお天気は良いものの、風の強い一日になりました
しかし、西風なので秋の浜は静かでした~
1本目は正面を降りてみました
ソメワケヤッコを見て砂地に出ると、セミホウボウが見られました
ヤシャハゼやヒレナガネジリンボウもまだ顔を出しています
ウデフリツノザヤウミやダンダラダテハゼ等を見て進むと
こんな魚を発見!!
ハマフグです
このハコフグ正面から見ると~
凄く三角形なんです
私は十数年振りの出会いでした~
セナキルリスズメダイを見て
地元ガイドの方の教えてもらったクマドリカエルアンコウを見てみました~
可愛いですね~
その後は段落ちに戻りました
2本目は、際を降りてみました
クロメガネスズメダイを見て、タテジマヤッコとトサヤッコのハイブリッドへ
今日のシャイでした~
アカボシハナゴイも健在でした~
上がって行くと大きなハタタテハゼがいます
体長は10㎝近いです
もう成魚ですね!大島で成魚は珍しいです!!
ヒメニラミベニハゼやタテジマキンチャクダイを見て浅場へ
黄色いコバンハゼの仲間に寄ってみました~
う~ん、もういい加減に何か特徴が出て来ても良いのですが・・・
段落ちではモンスズメダイやボブサンウミウシ
そして、ヌノサラシの子供も見られました
これも可愛い~♪
段の上で、カミソリウオやサザナミヤッコ等を見てEXしました~
明日は日曜日だというのにゲストがいらっしゃいません(涙)
飛び込み大歓迎です!!
お待ちしております
1月12~14日の3連休、まだまだ余裕があります!
どなたか潜りにいらっしゃいませんか~?
じっくり写真撮れますよ~
オフシーズン限定!! 今年もやりますダイビングパック♪
期間は1月22日から4月26日まで(宿泊は25日まで)
4ダイブ(1日2ダイブ)+ 直営民宿 「友」1泊2食付きで
なんと!!¥25500(税別)のダイビングパックを始めます!!
通常料金より¥3000お得!!
(レンタル器材・オプションダイブ有りの場合は追加料金になり、パック対象になります)
5部屋だけなので、1日早い者勝ち限定5組です!
(もし、当店の宿が取れなかった場合にはダイビングフィー¥1000 OFFさせて頂きます)
基本、食事付きのゲスト様が対象ですが
素泊まり・朝食のみ・夕食のみをご希望のゲスト様はご相談下さい
このオフシーズン限定の特別料金です!
*しまぽ通貨ご利用のゲスト様は宿にて通常料金で決済をお済ませください
差額はダイビングショップにてご精算になります
Posted: 1月 5th, 2019 under 未分類.
Comments: none
コアカリリュウグウウミウシですって
ポイント:野田浜・秋の浜 水温:19~21℃ 透明度:15m
今日も朝から良いお天気~
でも、北東の風が少し吹いてしまいました
なので、まずは野田浜へ行ってきました
カンムリベラやミツイラメリウミウシ等を見て進んで行くと
結構、流れがかかっています
こんな時期にこんなに流れるって異常な気が・・・
アーチを抜け、アオハナテンジクダイ等を見て、流れに乗る様に進んで行きます
タカノハハイツには相変わらずテングダイが2匹ついていました~
そして、先日発見したイロカエルアンコウの子供も健在です
しかし、以前と全く同じ場所で、同じ格好です。。。
動いてないのかな~(笑)
EXしようと戻って行くとこのウミウシを発見
以前の図鑑では、ニシキリュウグウウミウシ属の1種と載っていましたが
コアカリリュウグウウミウシって名前が付いていました~
2本目は少し落ち着いた秋の浜へ
右から浅場を流してみました
ヤリカタギを見てナンヨウハギのいるサンゴへ
なんだかとても賑やかでした~
砂地に降りて、フタスジタマガシラを見て居ると
ナマコマルガザミを発見
しかも、大小で付いていました~
イソコンペイトウガニを見てハダカハオコゼに向かいました
また、すっかり汚れてきちゃいましたね~
段落ちでは、今年もニセクロスジギンポがニコニコでした~
その後はトウシマコケギンポ等を見てEXしました~
明日は南西の風が少し強くなりそうです
あまり吹かれると水温が。。。
1月12~14日の3連休、まだまだ余裕があります!
どなたか潜りにいらっしゃいませんか~?
じっくり写真撮れますよ~
オフシーズン限定!! 今年もやりますダイビングパック♪
期間は1月22日から4月26日まで(宿泊は25日まで)
4ダイブ(1日2ダイブ)+ 直営民宿 「友」1泊2食付きで
なんと!!¥25500(税別)のダイビングパックを始めます!!
通常料金より¥3000お得!!
(レンタル器材・オプションダイブ有りの場合は追加料金になり、パック対象になります)
5部屋だけなので、1日早い者勝ち限定5組です!
(もし、当店の宿が取れなかった場合にはダイビングフィー¥1000 OFFさせて頂きます)
基本、食事付きのゲスト様が対象ですが
素泊まり・朝食のみ・夕食のみをご希望のゲスト様はご相談下さい
このオフシーズン限定の特別料金です!
*しまぽ通貨ご利用のゲスト様は宿にて通常料金で決済をお済ませください
差額はダイビングショップにてご精算になります
Posted: 1月 4th, 2019 under 未分類.
Comments: none
ハイブリッド元気です!
ポイント:秋の浜・ケイカイ 水温:18℃ 透明度:15m
今日は朝から良いお天気です
寒さも和らいだ感じです
まずは秋の浜へ行ってみました
際を降りてみました~
一直線に目的の場所へ
タテジマヤッコとトサヤッコのハイブリッドを撮影に行ったのですが
見事に撃沈してきました・・・
もう1回ですね
側では相変わらずアサヒハナゴイとアカボシハナゴイが仲良くしていました~
砂地に上がりながら、このテッポウエビを撮影
・・・一体何者ですかね~
その後は浅場へもどりました
段落ちでは、トサミノウミウシと思われるウミウシを撮影です
しかし、小さい・・・
フリソデエビも同じ穴で見られました~
段の上では、メガネゴンベやカミソリウオ等を見てEXしました~
2本目は、ケイカイへ
アデヤカミノウミウシを見てベニサンゴガニへ
今日も定位置でした
18の砂地に向かって行くとカメが遠くに見られました~
砂地でテンスモドキを見て進むと、ウミウシカクレエビ発見
大きな個体でした~
進んで行くと再びカメが登場!
今度はばっちり目の前でした~
戻って行くと、IDCウミウシ部の部員達が1つの岩にへばりついています
一緒に潜りに行ったのですが、多分ほぼずっと同じ岩の周りから動いていません・・・・
その岩でマダライロウミウシを発見です
本当にウミウシの多い岩ですね~
その後はそのままEXしました~
明日も良いお天気になりそうです
気温も暖かいといいですね~
Posted: 1月 3rd, 2019 under 未分類.
Comments: none
フリソデエビ登場!!
ポイント:秋の浜 水温:18℃ 透明度:15m
今日は朝から雲の多い一日になりました
皆さんは潜り終わる頃になって晴れてくるという
ダイビングあるあるなお天気です
1本目は際を降りてみました
クダゴンベを見て、今日もタテジマヤッコとトサヤッコのハイブリッドへ~
相変わらずシャイな奴でした・・・
アカボシハナゴイは今日も定位置でした~
勿論、アサヒハナゴイも側で見られています
上がって行くとクロメガネスズメダイを発見
1月なのに元気ですね~
その後はヒメニラミベニハゼ等を見て段落ちへ戻りました
2本目は正面へ行ってみました
沖に出て行くとソメワケヤッコがいつもの場所で見られました~
アブラヤッコやヤノダテハゼ等を見て進んで行くと
セミホウボウを発見
セミホウボウに付いて行くと~
見たいと言われていたカンナツノザヤウミウシまで連れて行ってくれました♪
ゲストがカンナツノザヤウミウシを撮影している間に
昨日のハゼを再度撮影しに行ってみました
昨日の写真があまりにも酷かったので撮り直しと思ったのですが
・・・ま~コンデジじゃね~って感じです
浅場へ戻って行くとサザナミフグが登場
いや~あんななのに早い早い・・・
全然追いつきませんでした
段落ちでは、ソリハシコモンエビやモンスズメダイ
そして、他ショップスタッフの方から教えて頂いたフリソデエビを見てみました~
長く居ついてくれるといいですね~
段の上ではベニシボリやツマジロオコゼ等を見てEXしました~
IDCのお正月は今日で終わった感じです
次の5~6日にゲスト大募集!!
6日はゲスト無しです・・・
誰か潜り来ませんか~??
Posted: 1月 2nd, 2019 under 未分類.
Comments: none