Archive for 12月 29th, 2018
ヒオドシベラ健在です
ポイント:秋の浜 水温:19℃ 透明度:15m
今日の朝は凄い冷え込みでした
車のフロントガラスはガチガチに凍っていた程です
海は昨日とは変わり、とても静かでした
1本目はアサヒの根に行ってきました
根に向かって行くと、ホタテツノハゼが顔を出していました
少し水温が上がってきたので復活してきましたね~
根に入ると、今日もヒオドシベラを発見
噂では2個体いるかもしれない様です
これは探してみないと!
根を離れるとキザクラハゼも出ていました~
その後はウデフリツノザヤウミウシやハダカハオコゼを見て段落ちへ戻りました
2本目は左に行ってみました
ハタタテハゼを見て砂地を進んで行くとセミホウボウを発見
一時期数が減っていたのですが、最近増えてきましたね~
和名の無いコシオリエビの仲間を見て転石地帯に降りると
もうミズヒキガニの姿が見られました
もう、そういうシーズンですね~
そして、マツカサウオの子供も健在です
その後は段落ちへ
段落ちへではヌノサラシの子供
そして、クラカトアウミウシが定位置で見られました
段の上では、ヒロウミウシを撮影
ツマジロオコゼに向かうと、地元ガイドの方が2個体居ると教えてくれました
雌雄なんですかね~・・・??
最後はカミソリウオを見てEXしました
さて、今年も残す所3日です
平成最後という節目でもあり、今年から年賀状をご遠慮させて頂く事となりました
大変、申し訳ございませんが
今後とも変わらぬ御贔屓を何卒宜しくお願い致します。
Posted: 12月 29th, 2018 under 未分類.
Comments: none