Archive for 12月 23rd, 2018
なんだかウミウシが盛り上がってる・・・
ポイント:秋の浜・野田浜 水温:20℃ 透明度:15m
今日は朝から雨模様
ってこんな予報だったっけ!?
海は落ち着いてくれたので一安心でした~
まずは、秋の浜へ
際を降りてみました
ヒメニラミベニハゼを見てクダゴンベへ
その側ではアサヒハナゴイやアカボシハナゴイも見られました~
砂地を上がってくると、久しぶりにタツノイトコを発見
本当に最近数が減ってしまいましたね~
フタイロハナゴイやハタタテハゼ等を見て浅場へ戻りました
段落ちでは、スタッフが見つけたレア物ウミウシを撮影
エレガントヒオドシウミウシです
初めて見た~~!
段の上では、今日もキンチャクガニを発見
昨日よりも大きな個体でした
最近、何故かスタッフ間でウミウシが流行っています
昨日も野田浜で大当たりだったようです
ここまで盛り上がってると、流石に私も興味が湧いてきます
念のため書いておきますが、有馬はウミウシを別に嫌いでも興味がないわけでもないすからね~(笑)
ミスガイを見て、目的の壁に張り付いてみました
まずは、セトイロウミウシを発見
サガミミノウミウシを見られました~
他にはトンプソンコトリガイやアカネコモンウミウシの子供等
あ~アカテンミノウミウシは自力で初めて見つけたので嬉しかったですが
他は全体的に普通~~な感じで終わりました
う~ん、やっぱり目がまだウミウシモードになり切れてないようです。。。
しかし!この結果では悔しい!!
また行ってみます
帰り道、ちょっと訳あって超浅場の地味ハゼを観察してみました
一番目に付いたのはこのハゼです
胸鰭の遊離軟条があるのでクモハゼ属です
となると、消去法でクロホシヤハズハゼですね
あんなに沢山居たはずのアゴハゼを全然見ませんでした。。。
どうしたんだろう・・・
いや~地味ハゼ面白い!!
明日は北東が強く吹きそうです
こりゃ~西側ですかね~
2019年1月、阿部 秀樹カメラマンが浮遊系やライトトラップはじめ各種セミナーを開催予定です。
セミナー無しのライトトラップのみ参加も大歓迎!!
浮遊系&ライトトラップセミナー
日程:2019年1月12日(土)、13日(日)、19日(土)
内容:講義、日中1ダイブ、ライトトラップ1ダイブ
オリジナルセミナー
日程:2019年1月14日(月)~18日(金)
内容:1名~6名、内容は参加者のリクエストで決定
お問い合わせ、お申込みお待ちしています!
Posted: 12月 23rd, 2018 under 未分類.
Comments: none