ハダカハオコゼ元気です
2018年12月16日
ポイント:秋の浜 水温:18~20℃ 透明度:15m
今日は朝から晴れたり曇ったり、雨が降ったりの一日になりました
海はやっと静かになってくれました
まずは、際を浅めに行ってみました
沖に出ていくとハダカハオコゼを発見
今日はすぐに見つかりましたー
砂地に降りて、イソギンチャクを覗くとマルガザミがついていました
このイソギンチャクについてたんですねー
オトメハゼやソリハシコモンエビ等を見て浅場へ戻っていくと
まだ小さいアマミスズメダイの姿が
こんな時期に流れてきちゃって・・・
その後は段落ちへ戻りましたー
2本目は右へ
ダンゴオコゼやナンヨウハギを見て進んで行くと
セナキルリスズメダイが見られました~
フタイロハナゴイは今日も定位置です
ハナゴンベへ
しかし、今日はとてもシャイで、すぐに穴の中に・・・
逆にいつもシャイなマルスズメダイが結構出ていました
砂地を戻って行くと
今日もササハゼがペアで出て居ましたー
掛け下りでハナゴイやモンスズメダイ等を見て
メガネゴンベへ
写真で見ると分かりますが
これが暗い水中だと見事な擬態になってるんでよねー
その後は段落ちへ
段落ちでは、ニセクロスジギンポやヌノサラシの子供も見られました
段の上ではサザナミヤッコやカミソリウオ等を見てEXしましたー
明日は朝一雨が残りそうです
早めに止むといいですねー
Posted: 12月 16th, 2018 under 未分類.