復活!?スジタテガミカエルウオ
2018年12月4日
ポイント:秋の浜 水温:20℃ 透明度:15m
天気予報で10月並みの陽気と言っていましたが
本当に暖かい一日になりました
海もとても静かです
1本目は右に行ってみました
ダンゴオコゼを見てナンヨウハギへ~
何だか今日はあまりサンゴから出て来てくれませんでした・・・
掛下りに出ようとするとフエヤッコダイを発見
今年は少なかったですね~
オトメハゼを見てヤシャハゼへ
初めはペアで出ていたんですけどね~
上がって行くとモンスズメダイが定位置で見られました~
メガネゴンベを見て戻って行くとスジタテガミカエルウオを発見
以前にもここで見たんですよね~
その後は段落ちに戻りました~
2本目は際を降りてみました
際に出て行くとソウシハギが目の前を泳いで行きます
沖ではニシキフウラウオが見られました~
ちゃんと雌も見られました
小さなクダゴンベは今日も定位置です
浅場に戻りながら、ケラマハナダイやアカオビハナダイ等を見てみました~
またまた流れが凄かったので早々に浅場へ戻りました
段落ちに入るとモンスズメダイがここにも
やっぱり今年はスズメダイ系が当たり年みたいですね~
段の上では、カミソリウオやフシウデサンゴモエビ等を見てEXしました~
明日は少し北東の風が強く吹きそうです
あんまり荒れないといいですね~
Posted: 12月 4th, 2018 under 未分類.