Archive for 12月 1st, 2018
久々、コウリンハナダイ発見!
ポイント:秋の浜 水温:20℃ 透明度:15m
今日から12月
今年も後1ヶ月になりました
と言っても、何て暖かい日が続くんでしょう
1本目は際を降りてみました
まずは、アカボシハナゴイへ
ライトを当てたら亀裂の中に隠れてしまいました・・・
側にはアサヒハナゴイも見られました
移動していくとコウリンハナダイを発見
この辺にいつも居るはずなんですが、中々当たらないんですよね~
その後は、クダゴンベ大小やフタイロハナゴイ等を見て段落ちへ戻りました
2本目は右へ
ダンゴオコゼは今日もかなり手強い感じでした・・・
移動してヤリカタギを撮影
側ではナンヨウハギやホシゴンベも見られました
掛け下りに出るとモンスズメダイや黄色いニラミギンポを見て砂地に降りました
ヤシャハゼは今日も元気にホバリングしていました
イズヌメリやオトメハゼを見て戻って行くと
レッドマーブルリザードフィッシュを発見
その後は一気に浅場へ戻りました
3本目は正面へ
沖に出ていくと、とにかく凄い流れがかかってます
フタイロハナゴイを見て、流される様にホタテツノハゼへ
中々、鰭を立ててくれませんでした・・・
トガリモエビsp.を見に行ってみました
こんな細い脚で良く流れに負けないもんですね~
その後はアマミスズメダイ等を見て段落ちへ
段落ちでは、ツユベラやクラカトアウミウシ
そして、ネッタイミノカサゴも見られました~
段の上では、ゲストの方がコンシボリガイを発見してくれました~
そして、他の方もツマジロオコゼを!
皆さん、凄いですね~!
ガイドの私より見つけてます(笑)
後はカミソリウオ等を見てEXしましたー
明日は、再び北東の風になってしまいそうです
そんなに荒れないといいのですが~
Posted: 12月 1st, 2018 under 未分類.
Comments: none