テンクロスジギンポ求愛中~
2018年9月22日
ポイント:秋の浜 水温:25℃ 透明度:15m
今日から後半の3連休です
でも、朝から大雨・・・昼過ぎからやっと太陽が顔を出してくれました
まずは、正面を浅めに回ってみました
フタスジリュウキュウスズメダイを見て沖に出て行くとヤリカタギの子供も見られました~
ブダイベラを見てハゼを探してみました
今日は嫌にミナミダテハゼが目に入りました
側ではクビアカハゼも見られています
アカスジウミタケハゼを見に行くと、相変わらずアカホシカクレエビがサンゴに乗っています
なんで、ここが気に入ったんでしょうね~(笑)
イソコンペイトウガニを見て、カミソリウオへ
今日も定位置でした~
その後は段落ちへ戻りました~
2本目は正面から際に出てみました
ENして梯子に集合すると、足元にヒレグロコショウダイを発見
こんな所にいたんですね~
再び、カミソリウオやアカホシカクレエビ等を見て砂地に出てみました
砂地に降りるとタコベラが喧嘩していました~
アジアコショウダイは今日も定位置です
先日発見したヒメニラミベニハゼも見られました~
ここは浅くていいですね~
その後は段落ちへ戻りました
段落ちでは、イロブダイやタテジマキンチャクダイ
そして、また可愛いサイズのスミツキベラが何個体も見られました
段の上を梯子へ進んで行くとテンクロスジギンポが求愛していました~
でも、最後はフラられていました・・・
明日は天気も回復してくれそうです
やっぱり晴れがいいですね~
Posted: 9月 22nd, 2018 under 未分類.