アオギハゼ登場!!
2018年8月12日
ポイント:秋の浜 水温:23~26℃ 透明度:15m
今日は朝から曇り空
時折、雨もパラつく空模様でした
西側の海には大きなウネリが入っていますが秋の浜は静かです
まずは、右に行ってみました
沖に出て行くとキツネダイの雄が見られました
すっかり、雄が見られるのが普通になったのはいいのですが
最近、雌をあまり見ない気がします。。。
途中、アカオニナマコを見るとウミウシカクレエビが付いていました~
しかも、3個体も~♪
浅場へ戻って行くとハタタテハゼを発見
こっちも3個体かたまっていました
その後は、砂地で砂を捲るとウチウラエビスヤドカリが出てきました
やっぱり天気のせいで、水中が暗いからですね~
そして、こんなカニも出てきました
サンカクヒシガニです。しかも卵持ちでした~
その後は段落ちへ戻りました
2本目は正面へ
ENすると可愛いサイズのニラミギンポが見られました
3cmは無いサイズです
ジョーフィッシュは今日も元気に顔を出していました~
横に流して行くとホタテツノハゼがバッチリ出て居てくれました
水深を上げて行くとクロイトハゼが見られました~
イソコンペイトウガニも確認
移動もしないでいい子ですね~
途中、卵を守るクマノミを見て段落ちへ
段落ちではミナミハコフグやタテジマキンチャクダイの子供
そして、地元ガイドの方が教えてくれたアオギハゼを確認
大島で見るのは2個体目です
明日も雲の多い一日になりそうです
涼しくていいですが、ちょっと夏っぽくないですね~
Posted: 8月 12th, 2018 under 未分類.