オオメハゼも出てきました~
2018年8月11日
ポイント:秋の浜 水温:26~27℃ 透明度:15m
今日も西風が強く、西側のポイントは波立っていました
そのせいか秋の浜は凄く混んでいました~
まずは、際から横に浅く流してみました
アマミスズメダイの子供を見て壁に近づくとハタタテハゼを発見
台風通過前と同じ場所にいました~
少し降りるとフタスジタマガシラが少し大きくなっていました
側ではヒメニラミベニハゼも見られました~
ゴロタとの際を進むとヒトスジイシモチを発見
定番の奴らがどんどん出てきますね~
その後は、アカイシガニモドキやイサキの群れ等を見て浅場へ移動しました
途中、卵を守るクマノミを見て段落ちへ
2本目は、右の浅い方を流してみました
カンザシヤドカリは今日もバッチリ出て居ました
その上にニシキカンザシヤドカリを発見
一緒に撮れればいいんですけどね~
掛下りに出るとブダイベラやちょっと成長したアマミスズメダイ等を見て戻り始めました
すると目の前にタカベの群れが!!
これは凄い!!皆さんにも是非見て頂きたい迫力です
途中、カンムリベラの極小サイズを撮影
台風後、こういうサイズが沢山やってきてます!
段落ちでは、ミナミハコフグやケサガケベラ
そして、オオメハゼも見られました~
段の上ではトウシマコケギンポ等を見てEXしました~
明日も南西の風が吹きそうです
少しはおさまってくれないですかね~
Posted: 8月 11th, 2018 under 未分類.