卵を守るセホシ君
2018年7月26日
ポイント:秋の浜 水温:22~24℃ 透明度:12m
今日は今までよりも涼しく過ごしやすい一日になりました~
海は久し振りの北東の風で、少し波が出ていました~
まずは、水中カメラマン 鍵井靖章氏と1本行ってきました~
ワイドな写真がという事でアサヒの根に行ってみました
最近、エナガトサカが激減してしまい、どうしても景観的に寂しい所もあるのですが
やはり、華やかなソフトコーラルに魚という状況はアサヒの根に限ります
その間、根の中をウロウロしているとキツネダイの雄を発見
なんか久し振りに見たな~
その後はホタテツノハゼやイソコンペイトウガニ
ホンソメワケベラの産卵等を見て段落ちへ向かいました
2本目はガイドに復活
右にに行ってきました~
カンザシヤドカリを見てニラミギンポへ
両方ともバッチリ見られました~
掛下りに出るとタカベの群れが凄いです!!
砂地に降りるとのチビが元気に出ていました~
そして、今シーズン初のクロイトハゼを発見
小さいと本当に可愛いですね~
その後はアマミスズメダイやハナゴイ等を見て浅場へ向かいました
段落ちでは、産卵中のスズメダイやキャラメルウミウシ
そして、セホシサンカクハゼが卵を守っていました~
段の上は、極小カンムリベラ等を見てEXしました~
明日から北東の風が強く吹きそうです
さて、これからどうなりますかね~・・・
今日は追記しま~す
久し振りにライトトラップに行ってきました~
今日のヒットはこれ!!
トビウオの子供です
何トビウオか調べていませんが
とにかく可愛いですね~♪
Posted: 7月 26th, 2018 under 未分類.