Archive for 11月 1st, 2017
今日から11月~
ポイント:秋の浜 水温:23℃ 透明度:15m
今日もいいお天気です
海もとても静かでした~
ここ3日間講習でしたが
今日はガイドに復活です!
アサヒの根へ行ってみました
まずはアサヒハナゴイの子供を発見です
いいサイズですね
横に流すとフカミスズメダイも見られました~
水深をあげて行くと
アカボシハナゴイを発見~
ちょっと探してたんですよね~
その後は、ニシキオオメワラスボやミナミダテハゼ等を見て段落ちへ戻りました
2本目は際へ
コクテンカタギを見て降りていくと壁の亀裂にベンテンコモンエビが見られました
沖に出ていくと
クダゴンベを発見
変わらず同じヤギについていましたー
側ではシテンヤッコやタテジマキンチャクダイ・ハタタテハゼ等を見て戻りました
そして、まだこのミナミハコフグが居てくれましたー
可愛いですねー
その後は段落ちへ
3本目は右から正面へ
まずは、テーブルサンゴで
フタスジリュウキュウスズメダイとヤリカタギを見て
オオアカホシサンゴガニへ
先日、ハサミが両方復活~
なんて書いたのですが
なんと、今は右の脚が全部無くなっていました・・・
一体何があったんでしょう??
そして、セアカコバンハゼへ
今日もちゃんと居てくれました~
カンザシヤドカリを見て掛け下りに出ると
タカベが群れています
そこに、カンパチとヒラマサがいたずらに来ていて
中々ワイドな光景でした
入る前に現地ガイドの方から教えてもらったカミソリウオを見に行ってみました~
ペアを発見
やっと出てきましたね~
その後は、オトヒメベラの雄やクビアカハゼ等を見て段落ちへ向かいました
段落ちでは、イロカエルアンコウやクロメガネスズメダイ
そして、極少のペガススベニハゼを発見
体長1cmはないと思います
段の上では、ヌノサラシやサザナミヤッコ等を見てEXしましたー
明日も良いお天気になりそうです
このまま続くといいんですけどねー
Posted: 11月 1st, 2017 under 未分類.
Comments: none