伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 8月 13th, 2017

今日もいい海でした~♪

ポイント:秋の浜  水温:26℃  透明度:15m

昨日よりも天気は回復したきたのですが
カラっと晴れて!という感じにはなりませんでした
雨が降ってないだけいいですけどねー

まず、正面に行ってみました
狙いのヤシャハゼは今日も隠れる事なく出まくりでした!

昨日のイロカエルアンコウも同じ場所で見られています
DSC03320
可愛いですねー

ネジリンボウも変わらずペアです
そして、まだしぶとく居すわるミズヒキガニ
DSC03326
自分が乗ってるのがイボアシヤドカリだって知ってるのでしょうか?(笑)

賑やかなクダヤギでは
今日もヨツバネジレカニダマシ和名のないコシオリエビ等を見て移動すると
アカオビハナダイの子供が見られましたー

その後はセボシウミタケハゼ等をみて段落ちへ戻りました

2本目は右へ
フタスジリュウキュウススメダイを見て
今日はニシキカンザシヤドカリを撮影です
DSC03334
やっぱりニシキカンザシヤドカリの方が綺麗ですねー

掛け下りでセボシウミタケハゼハナゴイの子供を見て砂地に降りました

ふと中層を見ると、このハタタテダイ
DSC03339
最近、ずっとウロウロしています
そろそろ名前をつけようかと思います(笑)

タカベの群れに囲まれたりしながら戻っていくと
巣穴を持たないダテハゼの子供が~
DSC03344
こんなサイズで無いのもめずらしいですねー

その後は段落ちへ~

3本目は左へ
砂地に降りようとすると
大きなヒラマサが悠々と目の前を通りすぎて行きました
もう、人間なんた怖くないんでしょうねー

砂地を流して行くと以前は可愛かったミノカサゴを発見
全然可愛く無くなってましたー(笑)

モンツキベラやハリセンボン等を見て進むと
これは、可愛いサイズのクロイトハゼが見られました
DSC03366
でも、もう一回り小さい方が可愛いんですけどねー

そして、ネジリンボウへ~
DSC03369
こっちの個体も良く出ています

その後はテブクロイトヒキヤドカリ等を見て段落ちへー

段落ちでは、ミノカサゴの子供やアカハチハゼ
そして、トモシビイトヒキベラの子供を発見です!
DSC03355
ちょっと早めの出現ですねー

段の上では、トウシマコケギンポモンツキハギ等を見て梯子へ

梯子では瓶をめぐって
ニジギンポニセクロスジギンポが壮絶な攻防を繰り返していました
瓶を奪いたいニセクロスジギンポに対し
DSC03379

絶対近寄らせないニジギンポ
DSC03378

何度も繰り返していましたが、ニジギンポ強し!って感じでしたー(笑)

明日もお天気が続きそうです
このままもつといいですけどねー