伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 8月 3rd, 2017

今日も波が~!

ポイント:ケイカイ・野田浜・秋の浜 水温:21~23℃ 透明度:12~15m

今日は昨日よりも少し風が落ちてくれました
と言ってもほんの少しですが~

まずは、ケイカイに行ってみました
ENして進んで行くと、また新しいベニサンゴガニが来ていました
毎年、必ず来るから面白いですねー

根を越えて進んで行くと
サキシマミノウミシ等が見られました
砂地ではカスザメを発見
そして、またベラギンポがいっぱい見られました
本当、ケイカイでしか見られない魚になっちゃいましたねー

そして、サンゴハナビヌメリを発見!
DSC02999
時々、見られるネズッポです

チシオコケギンポ(雄)も定位置で見られました~
DSC03007
その後は一気に浅場へ戻りましたー

2本目は野田浜へ~
ロープエンドに付くと、こんなムカデミノウミウシを発見
DSC03009
こんなに茶色い奴は初めて見ました~

アーチの中には今日もイサキがいっぱい入っていました~
アーチの根を回り込むとコガネキュウセンが6匹も集まっていました
もうすでに数は多いのですが、こんなに集まるとは~

口内保育中のオオスジイシモチを見て移動すると
ヒメニラミベニハゼを発見
撮影しようとすると。ス~っと移動して
DSC03019
スポっとこの穴に入りました~
こっち見てますね~

その後は卵を守るクマノミを見たり
シマアジを呼び寄せたりしてEXしました~

3本目は秋の浜へ~
正面へ行ってみました~

まずは、ジョーフィッシュを見てヤシャハゼ
DSC03024
元気にペアで出ていました~♪

そして、ミズヒキガニ
まだフジツボ付けてました(笑)

ナヌカザメの卵を見に行きました
中を透かして、動く子ザメを撮影したかったのですが
動きが段々活発になり、良い所に来てくれませんでした
DSC03029
ただの卵ですね・・・

その後はカスザメやセジロノドグロベラの子供を見て段落ちへ~

段落ちではフルセゼブラヤドカリハナゴイチシオコケギンポ(雌)
そして、オトヒメエビがお腹に卵をいっぱい付けていました~
DSC03041
最初は緑色をしているんですけどね~
大分、成長してますね♪

段を上がってトウシマコケギンポカンムリベラの子供を見て梯子へ
今日も瓶の中で卵を守るニジギンポを見ようと思い見に行くと~
DSC03046
・・・お前は違うでしょ(笑)
1つだけニセクロスジギンポでした~
「見つかっちゃった♪」みたいな顔すんな!
可愛いじゃないか!(笑)

明日はもう少し風が落ちそうです
そろそろ静かになって欲しいですね~~