生憎のお天気
2017年6月25日
ポイント:秋の浜 水温:20~21℃ 透明度:12m
今日は朝から雨・・・しかも大雨です
流石、梅雨って感じですね
少し北東の風が吹きちょっと波のある海になりました
まずは、右の方へ行ってみました
サンゴを覗くとキンセンイシモチがちょうど卵を受け取った所でした
掛下りに出ると、目の前でオオスジイシモチがアカエソに食われてしまいました・・・
ちょっとカメラは間に合わず・・・
砂地でハナアナゴやジョーフィッシュを見て戻り始めました
途中、シマウミスズメの子供を発見
可愛いですね~~♪
その後は一気に段落ちへ戻りました~
2本目は左の砂地へ
まずはアオリイカの産卵床へ
今日もバッチリ産卵しに来ていました~~
そのまま転石地帯に行ってみました
こんなコノハガニを発見
なんかクワガタみたいで恰好いい~~!
そして、ヤギを覗くとアカネケボリを発見
そして、産卵真っ最中のスズメダイのペアを発見
終わるのを待って、産みたての卵を撮影してみました
産卵1日目、現地の水温21℃です
梯子の側には今年もカマスの仲間が来ています
タイワンカマスかな~と思っているのですが
今度じっくり調べてみます
明日は雨が降らないみたいです
良かったですね~~♪
Posted: 6月 25th, 2017 under 未分類.