伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

楽しい海でした~~♪

2017年6月20日

ポイント:秋の浜 水温:20~21℃ 透明度:12~15m

今日は朝から素晴らしいお天気です
海には大きなウネリが入っていましたが、全く問題なく潜れました~

なんと言っても水中が、凄く良くなっていました~♪
まずは際を降りてみました

砂地に降りると今日もアオリイカが産卵に来ていました
DSC01479
最大6ペアが見られました~

壁沿いを降りてダイダイヨウジへ~
DSC01480
今日も卵ばっちりです
でも、なんで昨日は目に入らなかったんだろう・・・

浅場へ戻って行くと、先日のコクテンカタギが今日も見られました~

とにかく、中層にカタクチイワシの子供が凄い数で群れています
それに、カンパチヒレナガカンパチがガンガン突っ込んでいました!!
水もいいので、実に見ていて気持ちのいい光景です
カタクチイワシにしては冗談じゃないんでしょうが・・・(笑)
でも、いつまでも見ていられる位です

他にはインターネットウミウシ等を見て段落ちへ戻りました

2本目は正面へ
まずは、スタッフから頂いたネコザメの卵情報の確認へ
教えてもらった場所に行くと~
DSC01489
ちゃんとありました~

ネコザメ見たら、ナヌカザメのも見なきゃですよね~
DSC01497
何故、こんなに両方ともアバンギャルドな形をしているんでしょう?

ジョーフィッシュを見てヤシャハゼ
DSC01494
今日はペアで仲良しでした

浅場へ戻って行くと、大きなクビアカハゼを発見
すぐに逃げられてしまいましたが、確実に越冬個体ですね~

そして、段落ちへ~
段落ちでは、スズメダイが卵を守っているのですが
卵のアップを撮影してみました
DSC01483
まだ眼も見えてないですね
明日も撮影してみます

そして、マツカサウオは定位置でした
DSC01499

段の上ではアライソコケギンポや瓶の中で卵を守るニジギンポを見てEXしました~

確かに浅場はウネリが残っていましたが
色んな意味で最高のダイビングでした~♪♪