Archive for 5月 26th, 2017
生憎のお天気・・・
ポイント:秋の浜 水温:19℃ 透明度:10m
今日は朝から雨の一日です
でも、午後には雨も上がってくれました~
正面に行ってみました~
上のジョーフィッシュをゲストが撮影している間
下のジョーフィッシュを見に行ってみました
おお~~!
ちょっと、やべ~やべ~(汗)
ってなってました(笑)
セミホウボウを見て、ミズヒキガ二へ
一応、シロガヤをこっちに向けて威嚇しているんでしょうか?
ヨメゴチを見て流して行くと、タツノイトコがペアで見られました
ネジリンボウは今日も顔を出していました
顔だけですけど~
その後は、ナマコマルガザミ等を見て浅場へ戻りました
段落ちでは、イロカエルアンコウが見られました~
そして、昨日ログに上げたコケギンポへ
胸鰭軟条数が13本ならアライソコケギンポ
14本ならTHEコケギンポという事なのですが
昨日、なんとなく不明瞭な画像で数え、14本なのでTHEコケギンポだと書きました
一部、軟条が切れているのを無理やり数えたので、
書いたはいいのですがいまいち自信がありませんでした・・・
そこで、今日は反対側を、胸鰭だけ撮影してみました
すると~~
線をひくまでも無く13本でした・・・・
皆さんすみませんm(__)m
嘘書きました!!
13本で、胸鰭基底にも黒斑があるので
アライソコケギンポになりそうです
でも、この軟条数には実は幅があります
アライソコケギンポは12~14本
THEコケギンポは13~15本
つまり、通常最頻値は13本であり、14本だという事です
でも、そんな事を言っちゃうと脊椎骨数とか数えないといけなくなるので
ここは、アライソコケギンポっ事で行きます!!
あ~一件落着!!
明日は天気も回復して、風も変わりそうです
いい週末になりそうですね♪
Posted: 5月 26th, 2017 under 未分類.
Comments: none