Archive for 3月 26th, 2017
今日は王の浜へ
ポイント:王の浜 水温:15℃ 透明度:12m
今日は北東の風が強く吹いてしまいました
どこのポイントも波が高い状態です
それでも、やっぱり王の浜は平気そうなので2本行ってみました
まずは、右の根へ
根を上を進んで行くと、カメが休んでいました
でも、すぐに逃げてしまいました。。。
根の上のサンゴを見て行くと、ミナミトゲアシガニがまだ見られました
この時期まで見られるなんて凄いですね~
しかも、かなり大きく成長していました
定番のヘビギンポ属の1種も見られます
こいつもすっかり王の浜では普通種ですね~
石を捲ると、こんなウロコガイの仲間が出てきました
外套膜を持った二枚貝です
秋の浜でも同じ様な奴を見ているんですが、どうも外套膜の感じが違うような気がします
どうなのかな~
その後は、トラフケボリやハナキンチャクフグ等を見て湾内に戻りました
2本目は、左の根へ
ヒメドメシアガニやを見て進んで行くと、まだイッセンタカサゴが見られました
一時期、多かったのですが、もう他のポイントでは見られなくなってしまいました
根を少し離れると、水底にこんなカジカの仲間が
アヤアナハゼの子供かな~?
その後は、ヨゴレヘビギンポやブチススキベラの若魚等を見て湾内に戻りました
湾内は、結構サージがきつく入っています
ちょっと浅い所を覗いてみると、なんとハクセンスズメダイの成魚を発見!!
これは珍しい!!
全然、写真は撮れなかったですが初めて見ました~
明日から暫しゲストの居ないIDCです
皆さ~ん、お待ちしてます!!
Posted: 3月 26th, 2017 under 未分類.
Comments: none