伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 2月 19th, 2017

今日もいい海です!

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m

今日も朝から良いお天気です
寒くなるという話でしたが、実に暖かい一日になりました

まずは、右に行ってみました
テーブルサンゴによると、まだヤリカタギが元気にしていました
DSCF2249
このまま越冬かい?

大きなヒラメを見て、降りていくとフタイロハナゴイスミレナガハナダイ
セナキルリスズメダイも居たのですがすぐに逃げられてしまいました・・・

砂地に出ると、こんなベラを発見
DSCF2254
セグロイトベラの雄??
尾鰭の黒点が並ぶ所はまさにそんな感じですよね~

砂地を上がって行くとセミホウボウが見られました!
その後は一気に段落ちへ戻りました

2本目は正面へ
昨日ログに上げたカエルアンコウですが
やはり今日数えても胸鰭条数は9本でした
という事は、やっぱりイロカエルアンコウですね~
なんだか紛らわしい奴ですね~

沖では、地元ガイドのI氏から教えてもらったツノザヤウミウシ
DSCF2271
もっと増えてくるといいですね~

側には、レッドマーブルリザードフィッシュ(和名のないアカエソの仲間)やタツノイトコも見られました~
イズカサゴを見て移動して行くと、白い極小イロカエルアンコウも健在でした~

浅場へ移動すると今日もナマコマルガザミを発見
DSCF2280
今日の甲羅のトラはちょっと情けない顔してますね~(笑)

その後は段落ちへ~
段落ちではフルセゼブラヤドカリオシャレカクレエビ
そして、まだフリソデエビも頑張っています
DSCF2264
穴の奥過ぎて、全然撮れませんでした

そして、ミヤケテグリの子供も見られました~
DSCF2267
この時期にこのサイズって・・・
いいのかな~

段の上では、コケギンポの1種イロカエルアンコウ
そして、こんなカマスの群れが
DSCF2268
観察していると、背鰭と腹鰭の基部は同じ位置にありました
体側に出る黒線といい、これってホソカマス
う~ん、もっと真面目に撮ればよかった・・・

明日から暫しゲストの居ないIDC
さ~て、どこに行きますかね~~♪