伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 7月 31st, 2016

今日は北東の風

ポイント:秋の浜・ケイカイ 水温:19~24℃ 透明度:10~15m

今日も朝から良いお天気です
でも、北東の風のせいで少し涼しいです
秋の浜も少し波立っていました

まずは、際へ行ってみました
チンアナゴは今日も元気に顔を出していました~
DSCF2833

壁沿いに降りると、カガミチョウチョウウオがウロウロしていました
無事にインターネットウミウシも発見
DSCF2835
しかも、接続中でした~

浅場へ戻りながら、ナガシメベニハゼハナゴンベアカシマシラヒゲエビ等を見て段落ちへ戻りました~

2本目は左へ~
転石地帯では、ガラスハゼが見られました
タツノイトコもペアで仲良しでした~
DSCF2853

少し移動するとヒラミルミドリガイが見られました
DSCF2855
しかも大きいです
こんなサイズは初めて見たかも~

産卵床ではケラマハナダイコブダイの子供が今日も見られました
瓶では今日もニジギンポが卵を守っています
時折中に入っては卵を扇いでいます

その後は段落ちへ戻りました~
段落ちではチシオコケギンポツノバネミノウミウシ
そして、ショウジョウウミウシの姿も見られました
DSCF2841

段の上はやはりサージが出てきていました
トウシマコケギンポで遊びEXです

3本目はケイカイに行ってきました~
最近、ウミウシが多いという噂なので探してみました
まずは、スミゾメミノウミウシシロタエイロウミウシ
そして、アデヤカミノウミウシも見られました~
DSCF2858

正面の根ではベニサンゴガニが今日もペアで見られました~
DSCF2864

ヒメゴンベ等を見ながら根を越えていくと、イサキがまるで雲の様に群れています
じょじょに帯状に動き出し、なんだか1つの生き物みたいでした

戻りながらガラスハゼや6個体で集まるサメジマオトメウミウシ等を見て戻りました~
浅場ではムツが群れていました~~
そして、カンランウミウシも発見です
その後はそのままEXしました~

明日も北東の風です
落ち着くといいんですけどね~