Archive for 6月 10th, 2016
暑い一日~
ポイント:秋の浜 水温:19℃ 透明度:10~12m
今日は朝から暑い一日になりました
海もとても静かでした~
1本目はアサヒの根に行ってみました
根に入るとタキベラの子供を発見
とても可愛いサイズでした~♪
側では同サイズのキツネベラの幼魚も見られました
少し移動するとツリフネキヌヅツミを発見
何度見ても綺麗な貝ですね~
根を離れて上がって行くと、ガラスハゼ属の1種が卵を守っていました
その後は、スミレコボレバケボリ等を見て一気に段落ちへ戻りました~
2本目は際へ~
まずはチンアナゴを発見
今日も結構伸びてました!!
アマミスズメダイを見てナガシメベニハゼへ~
通いつめた甲斐があったのか、最近あまり隠れません!
今日もオオモンカエルアンコウを探します
う~~ん、中々見つからない
と思ったら~~
凄く分かりづらい所にいました。。。
そして、ハナゴンベへ~
今日はなぜがとってもシャイでした
最近、動きが大胆で少し心配していたのですが
ここまでシャイなのも問題ですね~
その後は段落ちへ~
段落ちではこんなウミウシを撮影
・・・・なんでしょう?
良く見ると外套膜に沿って蛋白色の斑紋が並んでいる様に見えます
黄色い縁どりも無いし
って事はシラウメウミウシ?
でも、触角の色が赤く~って事はやっぱりシロウサギウミウシ!??
う~~ん、難しい・・・
他にはオキウミウシsp.やオキナワベニハゼ・ニラミギンポ等を見て段を上がりました
段の上では、竹筒に入るイシダタミヤドカリの「竹ちゃん」や
お腹パンパンのナカハラタナバタウオ
そして~このエビを撮影
トウヨウオニモエビです
思いっきり普通種ですし、一年中居るんでしょうけど
何故かこの時期に良く目にするだけのエビです
中々、綺麗ですね~
明日もお天気が続きそうです
良かった~
Posted: 6月 10th, 2016 under 未分類.
Comments: none