伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 4月 16th, 2016

ガイドごっこ

ポイント:秋の浜 水温:18℃ 透明度:10m

初めまして、4月からIDCスタッフになりました加藤めぐみです(^◇^)
初ログで、とても緊張してますが、温かい目で最後まで見てくださいね♡♡

今日はIDCのスタッフ3名に協力してもらい、ガイドの練習をしてきました~
ただコースを回るだけではなく、ゲスト役には様々なトラブルを起こしてもらい、対処していくという内容です。
とにかくこの3名のゲスト(スタッフ)がトラブルを起こしまくりまくるんです。。

それでは皆さん心の準備はよろしいですか??
ひやひや手に汗握るトラブル多発ダイビングスタート‼‼‼
ゲストは三人ともOWダイバー(経験本数20本前後)のビギナーさんで大島に初めて来た旅行客という設定です。

海に着いてまずはセッティング。
さっそく器材をいい感じに逆につけていました(笑)
他にもタンクのテープをはがしてなかったり、ウエイト付けてなかったり、、、
今日のゲストさんかなり手強いな~~と早くも頭がパンクしそうになりました。
ゲストの間違いを見つけながらも、他のゲストにも目をやり、さらに自分の準備も進める。。。
とても難しいです。

なんとかセッティングも終わり、いざ海へ~~!
エントリーして潜降~といきたいところですが、
沈めない、耳抜きができない、、、
これは本当によく起こってしまうトラブルですね。

耳抜き
耳抜きトラブル対応中~
エントリーでのトラブルは水面での対応ができるので、お客さんが安心できるような声かけ、対応をしていきたいです。

耳抜きしてる隣でツバメウオがこちらを見ていました
P4160721
まだまだ序盤だぞ、がんばれ!!
って応援してくれたような気がします(勝手な思い込みですが、、)

 

やっと全員潜降できて、ちょっと進んだら、またトラブル!!
振り返るとマスクの水没でオーナー有馬さんが慌ててました。(ある意味貴重な光景だと思う。。)
マスク水没
がっつり入ってるよ~~~(笑)
マスククリアをやってもすぐに水没。
なんでー(´;ω;`)と思いよく見たら、前髪がマスクにオールインしてました(笑)
マスク直し
そりゃ水入っちゃうよな~と思いながらマスクを直しているところ。。
この後すごく目がいたそうでした(笑)(笑)

 

そのあともフィンが脱げたり、他のチームについて行っちゃたり、たまに本気でカメラ撮影始めたり(笑)
ぜんっぜんこっち見てくれない(´;ω;`)
ゲストに注目させたり、近くに集めるのもすごく大変でした。。

私を見もしないで撮影してた写真がこちら
テントウウミウシ
テントウウミウシ

ナマコマルガザミ
ナマコマルガザミ

チシオコケギンポ
チシオコケギンポ

うわ~~
私全然見つけられなかった( ;∀;)
海の生物の勉強ももっとしなきゃですね。。。

 

おっと、ここで有馬さんの残圧が、、、
残圧
やばい~~ ~~~~~
急いで帰らなきゃ!!!!!
でもみんなバラバラ。写真に夢中。なかなかこっち見いてくれない( ;∀;)
あ~~~~うわ~~~~~どうしよ~~~~~~~~
ってなってるうちに、、、、
オクト
有馬さんエア切れ。(ある意味貴重な光景。part2)

最後は私も残圧0になり、苦しいエキジットになりました。。。
焦るに焦ったトラブルダイビングもとりあえず終了です!!!
今までで一番頭も体も使ったダイビングになりました。

あがって出来たてのジャグジーへ
P4160756
みなさんお疲れさまでした~~~

P4162718
今日のトラブル表
前日から用意しててくれたみたいです(´;ω;`)
ありがとうございます

 

とにかくとても疲れました。
でも、実際はいつ、どこで、どんなトラブルが起きてしまうかわかりません。
まずはトラブルが起きないように事前準備すること。
もし起きてしまっても適切な対応をすること。
今日のトレーニングでたくさんの事を学ぶことができてよかったです!!
ゲストの皆さんが安全にダイビングを楽しんでいただけるように、これからも勉強とトレーニングをがんばります(^^)/

最後まで読んでいただきありがとうございました!!
またログ書きます☆

 

めぐ