Archive for 4月 9th, 2016
今日は4ダイブ
ポイント:野田浜・秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m
今日は朝から良いお天気です
海もとても静かでした~
まずは野田浜へ~
ツグチガイを見てリクエストのバライロマツカサウミウシへ~
今日もいっぱい付いていました~
側ではドト・ラケモサやイナバミノウミウシも見られました~
ゲストの方がこれらのウミウシを撮影している間、壁を覗くとスミレヒメホンヤドカリを発見!
久しぶりですね~
そして、ハナタツも発見です~♪
その後は、カメノコフシエラガイの子供等を見てEXしました~
2本目からは秋の浜へ~
まずは正面へ
ジョーフィッシュは今日も健在です
沖に出てウミウサギガイの仲間を探してみました~
アヤメケボリを見て、アカネケボリへ~
ちょっと外套膜が剥けてしまいました~
上がって行くとツノザヤウミウシを発見です
大きな個体でした~
その後はクロスジウミウシ等を見てEXしました~
3本目は際を降りてみました
沖に出て行くとゴマテングハギモドキがウロウロしていました~
こいつもずっと居ますね~
ベニサンゴガニsp.を見ていると大きなホウキハタが横切って行きました~
ハナゴンベに寄ってみたのですが、すぐに隠れてしまいました
地元ガイドの方に教えて頂いたチシオコケギンポを見に行ってみました
立派な雄でした~
段落ちではカンムリベラやホムラスベヨコエビ
そして、アカキセワタを発見です
凄く小さい個体でした~
さて、その後はナイトに行ってきました~
サメハダヤドカリを見て進むと、ウチウラエビスヤドカリが交尾前ガーディングをしていました~
そうなんです、ウチウラエビスヤドカリって雌の触角掴むんですよね~
酷いな~
マルミカイガラカツギを見て砂地に出ると、こんなエビを発見
これは~見たことあるような、無いような・・・
コウイカやヒメダンゴイカ等を見て戻りました
段落ちでは、ニィニィミノウミウシやサクラテンジクダイ
そして、コンペイトウコブシガニも発見です
背中のピンクのドクロが今日もかわいいです
段の上ではベッコウヒカリウミウシ等を見てEXしました~
明日も天気も海も良さそうです
いい週末になりましたね~
「Black Water dive」のご報告です
毎月やっているBWですが
4月は15~17日の日程で開催します!
なんと!今現在この週末ゲストがおりません・・・
皆さん、是非遊びに来てくださ~い!!
Posted: 4月 9th, 2016 under 未分類.
Comments: none