今日は秋の浜へ~
2016年1月31日
ポイント:秋の浜 水温:15℃ 透明度:15m
昨日の夕方の天気予報を見た時には
入れても結構厳しい秋の浜になるかもな~という感じだったのですが
蓋を開けてみれば、とても静かな海になりました
予報が良い方に外れてくれて良かったです
まずは、正面へ~
沖に出ていくと、いきなりカスザメが上から降りてきました~
いきなり目の前に出てきてビックリです・・・
そして、ハナゴンベへ~
今日も健在でした~
いやいやっ、本当に頑張りますね~
このままもっと頑張って欲しいですね~~!
カガミチョウチョウウオやセナキルリスズメダイを見て引き返して行くと
コモンイソカイカムリを発見
近くには黄色いカイメンを背負った個体も見られました~
その後はネコザメの卵を見て段落ちへ戻りました~
2本目は左へ~
砂地に降りるとヒラメの若魚が砂に潜っていました~
転石地帯では、イズカサゴがドカっと鎮座していました~
最近、この辺りにオニカサゴの子供が複数居るのですが
地味な普通種の癖に子供はとても可愛いです♪
産卵床では、今日もツバメウオが2個体見られました
ヨスジフエダイも頑張っています!
その後は一気に段落ちへ戻りました~
段落ちでは、フリソデエビやチシオコケギンポ・ベニカエルアンコウ等が見られました
そして、ゲストの方がこんなタコを発見
眼の上に円錐状の突起が見られるのでサメハダテナガダコなのかな~?と思っています
このタコ実は色々な物に擬態して形を変えます
ミミックオクトパスみたいなんです
そんな事を思って上の写真を見ると~
おおっ!!これに似てるかも!!
オニカサゴの子供に擬態~~なんて訳はないんでしょうが
こんな想像をするのも面白いもんですね~
段の上ではトウシマコケギンポ等を見てEXしました~
明日はまた北東が吹いてしまいそうです
まっ、ゲスト無しなのでどんな海でも潜っちゃうんですけどね~(笑)
<Black water Diveのご案内>
先日、水中カメラマン 峯水 亮氏を招いて行ったBWDを
地元ガイド主催で2月12(金)~14日(日)までの3日間開催します
金額1ダイブ¥10000(税別)
*夕食付き
(2ダイブご希望の場合はオプション¥8000)
魅惑のBlack water に世界を体感してみませんか~?
Posted: 1月 31st, 2016 under 未分類.