Archive for 1月 14th, 2016
Black water Dive 初日
ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m
今日は天気の良く、しかも西風です
秋の浜はとても静かでした~
今日から、水中カメラマン 峯水 亮氏プロデュースの「Black water Dive」が始まりました
IDCはゲスト無しなのですが、勿論お手伝いで行ってきました~
でもその前に、日中も潜りに行ってきました~
際の根を上を降りて行くと、タテジマヤッコがウロウロと~
でもすぐに逃げられてしまいました・・・
ノコギリハギもいいサイズの子が、ずっとウロウロしています
少し浅い方へ向かうとクジャクベラが4~5匹集まっています
結構、大きなサイズです
もう雌って言えるんじゃないでしょうか
オグロベラの雄やアオスジオグロベラの雌等を見て移動して行くと
頭上をクロマグロが5本駆け抜けていきました~
ゲストがいる時に出ればいいのに~
後は段落ちへ
ヒメスズメダイやカンムリベラyg
そして、極小フリソデエビがまた出現です
出る場所はいつも一緒なので、この辺りで放し飼い状態ですね(笑)
段の上で石を捲るとホムラスベヨコエビの姿が~
こいつは中々小さい奴でした~
ま~昼間はこんな感じで、ナイト2ダイブ行ってきました~
今回もRGBLUEさんのご協力を頂き
海はとてつもなく輝いています
全体的に浮遊物の多い海でしたが
そのお陰か色々出てくれました~
その内の一部をご紹介
そして、タルマワシ
ちゃんとタルに入ってる奴もいれば
こんな感じに
タルに入っていない奴もいました~
そして、こいつも数が多かったです
キタノサクラエビの幼生だそうです
他にも色々居ましたが、今日はこの辺で~
今回は初日から結構当たりでした~
このまま、上り調子で行きたいですね~
週末参加ご予定のゲストの皆様へ
水中はともかく陸上がやはり寒いです
防寒対策を忘れずにお願いします
Posted: 1月 14th, 2016 under 未分類.
Comments: none