冬が来た!
2016年1月12日
ポイント:野田浜・王の浜 水温:17℃ 透明度:12m
今日は本当に寒い一日です
東京でも雪がちらついたようですが、大島は冷たい雨が降ってきました
北東の風で荒れてしまったので今日は西側で2ダイブです
まずは野田浜へ~
アーチに向かって行くと、サツマカサゴの子供を発見です
トカラベラやウスジマイシモチを見てオオモンカエルアンコウへ
今日も定位置でした~
アーチの中で何か居ないか探していると、こんなカニダマシの仲間を発見
甲羅に顔の様に見える模様があるのが特徴です
前々から何度か目撃はしているのですが、これでやっと正体が判明出来るかもしれません
先日のクマドリカエルアンコウを探すと
少し移動していましたが無事に発見です
タカノハダイとミギマキのハイブリットを見て進むと
まだササムロの姿が~
結構、色が悪くなってますね~
その後はテングダイ等を見てEXしました~
2本目は王の浜へ~
ENして進んで行くとオキナワキヌハダウミウシを発見です
後はV字の根まで一直線です
根に入るとカメが登場~~
ついカメにつられて右の根へ行ってしまいました
ナメラヤッコを見て沖に出ていくと
まだアカホシカニダマシの姿が見られました~
戻り始めるとオビテンスモドキを発見です
結構大きくなってますね~
根を離れて湾内へ向かうと、途中こんなタコを発見~
ワモンダコです
このタコ大島では結構珍しいです
湾内では、シマハギやチョウハン・ロクセンスズメダイ等
まだ季節来遊魚が生き残っています
サザナミヤッコも健在でした~
壁の亀裂を見ていくと、ミサキスジハゼを発見~
全然逃げない良い子でした~
明日も午前中は北東がそこそこ吹きそうです
秋の浜落ち着かないかもですね~・・・
Posted: 1月 12th, 2016 under 未分類.