Archive for 11月 19th, 2015
また荒れちゃいました~
ポイント:王の浜 水温:22℃ 透明度:15m
夜中から北東の風がめちゃめちゃ吹きました
強い時で風速17m・・・
じょじょに風速は落ちて来たのですが、午前中はちょっと秋の浜は~・・・
って感じだったのでカメラを持って王の浜へ行ってきました~
水面は波がありましたが、中に入ってしまえば全く問題ない海です
沖に出ていくと成長したクロホシフエダイを発見
今年は何となくどこのポイントでも見られましたね~
根に入るとまだナメラヤッコが見られました
そして、その横でタカサゴスズメダイがコガシラベラにクリーニングされていました~
何か居ないかとウロウロすると、こんなアイゴを発見
こっこいつって!ハナアイゴじゃないの??
これによく似たセダカハナアイゴって魚がいます
セダカハナアイゴの方は一時期秋の浜で良く出ていました
因みにこれが2012年に撮影したセダカハナアイゴの写真
こう比べると、今回種は明らかに体高が低く
後頭部からの盛り上がりもありません
頭部背面にも黄色斑紋が見られません
って事はハナアイゴなの!??初めて見た~~♪
根を渡り戻って行くと見慣れないフエフキダイを発見
・・・・だれ??
イソフエフキの子供じゃないかな~と思っています
その後はクギベラやオキナヒメジ等を見て浅場へ戻りました
いつも穴を覗くとハタタテサンカクハゼが見られました~
湾内では、シマハギがまだウロウロしていました
今年は本当に数が多かったのですが、ちょっと減ってきましたね~
今日はこのカニがとにかく多く見られました
トゲアシガニの仲間です
ま~トゲアシガニも色々と問題を抱えているのようなので
今後の研究が楽しみですね~
明日は風も弱くなりそうです
秋の浜行けるかな~
Posted: 11月 19th, 2015 under 未分類.
Comments: none