Archive for 11月 5th, 2015
小春日和のダイビング
ポイント:秋の浜 水温:19~20℃ 透明度:15m
今日も暖かい良いお天気です
少し北東の風の影響で波もありましたが全く問題ない海でした
今日のお求めの品はネジリンボウ
「ヒレナガネジリンボウでもいいですか~」なんていいながら目的の場所へ
ヤノダテハゼを見て昨日と同じ感じで降りて行くと~~
・・・・居ない・・・
え~~!!出てないの~!
一回ヤシャハゼに降りて再度チャレンジ
しか~し!居ない・・・
まっ、ま~こっこんな事もあっあるよね。と後ろ髪を引かれながら浅場へ
カンナツノザヤウミウシを今日も発見
その後はヤセアマダイやルージュミノウミウシ等を見て段落ちへ戻りました
2本目は際から左へ
まずは、スケロクウミタケハゼへ寄ってみました
際を降りて行くとタテジマキンチャクダイの幼魚が今日も健在です
砂地に出て、ハナアナゴやダイナンウミヘビを見ながら産卵床へ~
いつも通り、ヨスジフエダイやアオハナテンジクダイ・ムレハタタテダイ等を見て
ダメ元で左のハゼを狙ってみました
毎年出るならこの辺だよね~って場所に行くと
なんと、ネジリンボウを発見~
今シーズンここに殆ど来てなかったのですが、行ってみるもんですね~
あ~~良かった
その後はコウベダルマガレイ等で遊び段落ちへ~
段落ちではフリソデエビやベニカエルアンコウ
そしてオオメハゼを撮影
段の上でトウシマコケギンポやベニワモンヤドカリ等を見ていると
ケラマミノウミウシを発見
写真じゃ分からないのですが、結構動きが可愛いのです
その後はそのままEXしました~
明日も変わらず北東のようです
暫くこんな感じですかね~
Posted: 11月 5th, 2015 under 未分類.
Comments: none