Archive for 9月 5th, 2015
今日は良いお天気~♪
ポイント:野田浜・秋の浜 水温:24~26℃ 透明度:15m
今日は一日崩れる事なく良いお天気でした
弱い北東の風でしたが、どこのポイントも静かでした~
1本目は、野田浜へ
アーチの中には、夏並みの数のイサキが~~
根の上ではニシキベラが集団産卵していました~
9月ってこんなだったっけ??
砂地を流して行くとウメイロモドキの子供が見られました~
その側ではハラフエダイの姿も見られました~
戻って行くとゴマチョウチョウウオが今日も同じ亀裂に~
その後はコロダイ等を見てEXしました~
2本目からは秋の浜へ~
まずは、右へ~
右の掛け下りを進んでみました~
なんか久しぶり~
沖に出ていくとムツが群れていました
う~ん、こんな時期に群れる魚だったっけ?
多分居るんだろうな~と思ったハタタテハゼを発見~
ま~居るもんですねー
シーズンが始まる前までに見ていたアサヒハナゴイも見られました~
冬と違って元気に泳ぎ回ってました~
戻りながらカシワハナダイやカンザシヤドカリ
ヒメスズメダイ・イシガキスズメダイ・ホシゴンベ・ゴマヒレキントキ等を見て
リクエストのナンヨウツバメウオへ~
今日も居てくれました~
3本目は正面へ~
ENするとオビテンスモドキを発見~~
本当、全然撮れません・・・
沖に出ていくとソメワケヤッコが見られました~
砂地ではハワイトラギスやニシキオオメワラスボの姿も見られました
浅場へ戻りながらアカスジウミタケハゼへ~
段々数が増えてきました~
そして、先日発見したヒレグロスズメダイへ~
少し場所が移動していました~
その後はミチヨミノウミウシ等を見て段落ちへ戻りました~
段落ちではツユベラygやハナミノカサゴ・シラタキベラyg
そしてノドグロベラygを撮影~
段の上ではミヤケテグリやカミソリウオ
そして、やっとノコギリダイが撮れました~
大島じゃ珍しいのです。
明日も少し北東の風が吹きそうです
でも、普通に潜れそうでよかったです
Posted: 9月 5th, 2015 under 未分類.
Comments: none