伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 8月 27th, 2015

やっと潜りました~

ポイント:秋の浜  水温:25~27℃  透明度:15m

日曜日から潜れなくなり4日間
未だ大きなウネリが入っています
でも、ちょっと落ち着いてくれたので、今日はやっと海に行ってきました
落ち着いたと言っても・・・
IMG_3205
こんな状態です
これで静かな時です。大きいのが来るとハシゴが見えなくなります

ちょっと右から入るのは怖かったので左からEN
水中は白く、無数の海藻が中層に舞い上がっています
沖に出て水深を下げれば温かくで綺麗な海です

1本目は際の入口まで
マルクチヒメジを見てハタタテハゼへ~
今日も健在でしたー

その後は、アカホシカクレエビアカシマシラヒゲエビ
そして、ヒメニラミベニハゼを発見
IMG_3171
もう居ると思ったんですよね~2個体見られました~

浅場へ戻り出すと立派なカメが登場
IMG_3185
よほどお腹が空いていたのか、頭を突っ込んで海藻をモリモリ食べています
近寄っても全然逃げないほどです
あんまり頭を突っ込むもんですから、大きなウネリが来ると~
IMG_3181
煽られて逆立ち状態に~
これでいいのか?こいつ

その後は段落ちへ戻りました

2本目は再び左からEN
左の砂地へ向かいます
コブダイの子供を見て進むと、ヒラベラの子供を思われる奴を発見
急いでカメラを出したのですが、砂に潜られてしまいました
また、会えるかな~??

転石地帯では、いつの間にかキスジキュウセンがこんなに大きく
IMG_3191
ついこの間まで、こんなに大きな子は居なかったのに~

タツノイトコを見て、コケギンポsp.へ~
IMG_3197
今日も口を開けた所が撮れませんでした
必ず1回は開けるんですけどね~・・・

その後はコロダイの子供等を見て段落ちへ戻りました

3本目は、満潮時間が近くウネリが益々強くなっていました
右の岬を乗り越えてバンバン大きな波が入ってきます
でも、タイミングを見れば入れそうだったので行くことに
しかし!正直やばかったです・・・
先に入って水面で待っていたのですが、大きな波が来て周りは真っ白に・・・
いや~ビックリしました~

でも、沖には素敵な海が広がっています
正面を少し下まで降りてみました
穴を覗くとこんな奴が
IMG_3213
ノコギリハギの子供です
いや~まだ色が出てません

そして、スミレナガハナダイの幼魚へ
IMG_3217
側にもう1個体見られました

シロボシズズメダイygを見て、タテジマキンチャクダイygへ~
これも変わらず見られました
浅場へ戻りながら、1本目に見たのとほぼ同じ物を見て見てみました~

段落ちではツユベラygやコクテンサザナミハギ
そして、こんなに可愛い奴が~
IMG_3202
ノコギリヨウジの子供です
こいつもまだ色が出ていません。

段の上では、マツバギンポトウシマコケギンポ
何かを見るというのは、ここまでです
後は上がる事だけに集中です
今日はタイミング良く上がれました~

さて、明日がまた北東の風に変わってしまいそうです
果たしていつになったら海が静かになるんでしょう?
本当に困ったもんです・・・