Archive for 7月 7th, 2015
今日は西側にも行ってきました~
ポイント:秋の浜・ケイカイ 水温:16~18℃ 透明度:12~15m
今日も大島は雨です。。。
でも、激しく降ることはなく降ったり止んだりを繰り返していました
これだけでとても天気が良くなった気がします(笑)
今日は秋の浜とケイカイに行ってきました~
まずは、秋の浜へ
正面を降りてみました~
アサヒの根の側では、ジボガウミウシが数個体見られました
中には交接中の個体も見られました~
タテジマウミウシを見て戻り出すと
カイメンの中にカイメンカクレエビの仲間を発見
正直、似たような種類が多くて何になるのかわかりません
あ~これも本当にどうにかしなきゃな~
ニシキウミウシの子供やルージュウミウシ等を見て
なんか今日はウミウシばっかりだな~なんて思っていたら
目の前にクロマグロは現れました~
じっくり体の模様まで見られる程です
こういう時に限ってカメラをBCの付けちゃってるんですよね~
全然、間に合いませんでした・・・
段落ちで、ハナミノカサゴの子供を見ていると
すぐ隣にベニカエルアンコウを発見
ス~~っとハナミノカサゴが動き出しベニカエルアンコウの方へ!
これは何か起きるのでは!!!
勿論、なにも起きませんでした~~・・・・
段の上では、キホシスズメダイの子供が、ずっと同じ所にいます
最近成長してきました~
2本目はケイカイへ
すでに台風の影響と思われるウネリが入っていました
でも、余裕で出入り可能です
少し流れがかかっていたので、魚がとても多いです
正面の壁の前では大きなイシガキフグがウロウロしていました
私は勿論こいつを確認
ベニサンゴガニです
やっぱりこいつを見ておかないと!
根を越えて行くとアオウミガメを発見
流れのせいで中々よれませんでした。。。
砂地に出るとコウイカの姿が見られました
西側じゃ珍しいな~
その後は、コロダイやハナタツ等を見て
もう1本沖側の水路へ
案の定、イサキが物凄い数で群れていました~
いや~圧巻の数です
ウネリが少し心配だったのでその後はすぐにEXしました~
台風11号の動きがちょっと気になりますが、予報では週末にまだ小笠原近海にいます
そんなに大きな影響は出ないと予想しています
ま~西側のポイントは厳しそうですが・・・
7月は平日を中心にまだ余裕がございます
皆様ご予約お待ちしておりま~す
Posted: 7月 7th, 2015 under 未分類.
Comments: none