Archive for 6月 23rd, 2015
Black Water Dive 4日目
ポイント:秋の浜 水温:18~20℃ 透明度:7~10m
今日は朝から暑い位のお天気です
本当、ドライがしんどいですねー
まずは、昼間の2ダイブの出物を紹介~
正面では、昨日動きが怪しかったハナタツをチェック!
メスとは離れ、雄のお腹はすっかりと膨れていました
昨日の夜にでもやったんですね~
ゲストの方が、トサカリュウグウウミウシの子供を発見です
左のマツカサウオも健在でした~
こいつ、もう大分大きくなってますね~
このコケギンポsp.も確認してみました~
相変わらず同じ穴で見られています
浅場では、スズメダイがせっせと卵を守っています
アップで撮影すると~
もう眼がはっきりと見えてますね~
他には、リュウモンイロウミウシやクロスジウミウシ
チシオコケギンポやコノハガニ等を見てきました~
さて、今日のBlack waterです
うちはガイドのゲストは居ないのですが、準備や片付けもありますし
実はこのイベントを「月間ダイバー」の記事にする予定です
なので、峯水さんと取材用のネタ探しに行ってきました
夜になって少し透明度が落ちていましたが
それもじょじょに回復してきました
今日も沖にすぐマサバの群れがやってきました
今日はマアジの群れも引き連れてます
これは、今日も・・・と思ったのですが、今日はイカが多かったです
ケンサキイカです
そして、他のショップさん達が帰り、私と峯水さんだけになったら、こんな奴が
サクラエビ科の幼生です
そして、こいつも~
フィロソーマ幼生です
私がそろそろ上がろうかって頃になって、盛り上がってきてしまいました・・・
全くゲストが居ないときに限ってこんな感じです
悔しい~~!!
残すところ後1日となりました
飛び込み大歓迎です!
お問い合わせ下さい
Posted: 6月 23rd, 2015 under 未分類.
Comments: none