今日は3ダイブでした~
2015年6月14日
ポイント:秋の浜 水温:17~18℃ 透明度:12m
今日は朝から雨・・・
でも、昼頃には殆ど止んでくれました~
今日は3ダイブ
まずは、右へ行ってみました~
ネコザメの卵を見ると、同じ穴にもう1つ入ってます
持ってみるとまだヌルヌルしています
産んだばかりなんですね~
砂地に降りて、トゲトサカテッポウエビを確認
近くのヤギではアカネケボリも見られました
ちょっと外套膜が剥けちゃいました
ライトを当てるだけでも、こうなっちゃう事があるんですよね~
その後はマツカサウオやチシオコケギンポ等を見て段落ちへ戻りました
2本目は、際を浅目に
アカホシカクレエビを見て、アカシマシラヒゲエビへ~
穴を覗くと、以前発見したダイダイヨウジの姿が
最近姿見なかったんですけどね~
アナモリチュウコシオリエビを見て、石を捲ると下からクレナイゼブラヤドカリが登場
とても大きな個体でした~
その後はベニカエルアンコウ等を見て段落ちへ戻りました
3本目は際から左へ~
まずは、こんなウミウシを発見
ミノウミウシsp.ですかね~?
砂地を流して行くと、タコノマクラヤドリニナを発見
最近、凄く多いです
進んで行くとマツカサウオの子供も同じ場所で見られました~
そして、こんなコケギンポを発見
口の中を見てみると~
おおっ!黄色い
これは、八丈で良く見られるというコケギンポの未記載種じゃな~い
違うかな~??
その後はコウイカ等を見て段落ちへ戻りました
段落ちでは、ツユベラやミノカサゴの子供
そして、巨大なミスガイを発見!
以前見た個体と同じかな~
段の上では、ミゾレウミウシやミナミハコフグ等を見てEXしました~
明日はまた晴れ予報です
本当、日替わりですね~・・・
6月平日・土日ともに余裕がございます
のんび~りとダイビングは如何ですか?
お待ちしております
Posted: 6月 14th, 2015 under 未分類.