Archive for 5月, 2015
のんびり2ダイブです
ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:10m
GWが終わり今日からまたガイドの日々です
海も天気も最高のダイビング日和になりました~
1本目は正面をのんびりと
まずは、チシオコケギンポへ
今日も雌だけでした・・・
ハナミドリガイを見て移動するとボブサンウミウシを発見
最近、増えてきたのかな?
その後は砂地にでて、イボアシヤドカリを見ていると
カンパチの群れがやってきました!
撮影したかったのですが、すぐに離れて行ってしまいました・・・残念~~
後は、浅場へダラダラと戻りました~
2本目は、際を降りてみました
まずは、カイカムリの仲間を2個体発見
そして、このハナヅトガイの仲間が見られました~
・・・貝殻欲しいなこれの
クダゴンべ を見て、浅場へ戻りました
上がりながらアカシマシラヒゲエビを撮影
アカホシカクレエビを見て段落ちへ戻りました
段落ちではオキナワベニハゼやベニカエルアンコウを見て段を上がりました
段の上で、トウシマコケギンポを見ていると
表に出ている個体を発見
1個体を観察していると、もう1匹表に出ていました
側に寄ると~
コラコラ、喧嘩はダメだぞ~!
はしごの近くでは、ミアミラウミウシを発見
立派な個体でした~
明日も風は弱そうで良かったです!
*第3回 伊豆大島MDフェア開催!
期間:5月23~24日
器材モニター会やお昼の炊き出し&夜はBBQを開催予定
恒例の海底貯蔵は、焼酎に限らず何でも好きなお酒を沈められます。
そして、豪華景品の当たる抽選会も開催!
フィギュアを拾って、景品当てましょう!!
皆様の参加お待ちしております
Posted: 5月 7th, 2015 under 未分類.
Comments: none
GW無事に終了!
ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:8m
今日で長かったGWも最終日です
今日は静かな秋の浜で2ダイブです
まずは、際を降りてみました~
降りていくとカイカムリの仲間を発見!
今日は2個体見られました~
今日も定位置でした♪
その後は、アカシマシラヒゲエビやアカホシカクレエビ等を見て段落ちへ戻りました
2本目は正面へ
まずは、チシオコケギンポにご挨拶
今日はメスだけでした・・・
キイロウミウシを見て横に流すとテンロクケボリを発見
中々撮りやすい個体でした~
その側ではこのイカがウロウロしていました
コウイカ属の1種-1としている種類です
雌雄で胴体の長さが違います
長い方が雄です
その後は一気に浅場へ
今日もイロカエルアンコウが同じ場所で見られました~
長く頑張ってくれてますね~
段落ちでは、ベニカエルアンコウやボブサンウミウシ等を見て段を上がりました
段の上では、マツバギンポやトウシマコケギンポ等を見てEXしました~
GWは終わりましたが、明日からまたゲストが続きます
気を抜かずに頑張って行きましょう!!
*第3回 伊豆大島MDフェア開催!
期間:5月23~24日
器材モニター会やお昼の炊き出し&夜はBBQを開催予定
恒例の海底貯蔵は、焼酎に限らず何でも好きなお酒を沈められます。
そして、豪華景品の当たる抽選会も開催!
フィギュアを拾って、景品当てましょう!!
皆様の参加お待ちしております
Posted: 5月 6th, 2015 under 未分類.
Comments: none
今日はガイドです
ポイント:秋・野田・ケイカイ 水温:15~16℃ 透明度:5~10m
昨日は一日体験マシーンだったので、ログ更新が出来ませんでしたが
今日はガイドに復帰です!
3ダイブしてきました~
まずは、ちょっと波のある秋の浜へ
際を降りて行くとトラフケボリがついています
綺麗な個体でした~
スジハナダイの子供を見て戻り出すと、ボブサンウミウシを発見!
なんか久しぶりに見ました~
その後はアカシマシラヒゲエビ等を見て浅場へ戻りました
段落ちでは、ハナミドリガイやミノカサゴの子供等を見てEXしました~
2本目は野田浜へ
3cm位のキイロウミウシを見て、穴を覗くと中にネコザメが入っていました
入っていたのですが・・・
ゴンズイ邪魔だし!
ミツイラメリウミウシを見てアーチへ向かいます
アーチの中ではミナミハコフグが元気にしていました~
その後はマツカサウオの子供等を見て戻り出します
途中、ベニシボリを発見
2個体見られました~
その後はそのままEXです
3本目はケイカイへ
正面の壁へ向かうとツグチガイを発見です
そして、ベニサンゴガニを見てみました~
居るには居たのですが~
う~ん、片方はさみがない・・・
ちょっと撮り直したかったんですけどね~
サキシマミノウミウシ等を見て戻り出すと
無事にハナタツを発見
以前と大体変わらない場所に居ました~
その後はベニキヌヅツミ等を見てEXしました~
明日はGW最終日です
気を抜かずに頑張ります!
*第3回 伊豆大島MDフェア開催!
期間:5月23~24日
器材モニター会やお昼の炊き出し&夜はBBQを開催予定
恒例の海底貯蔵は、焼酎に限らず何でも好きなお酒を沈められます。
そして、豪華景品の当たる抽選会も開催!
フィギュアを拾って、景品当てましょう!!
皆様の参加お待ちしております
Posted: 5月 5th, 2015 under 未分類.
Comments: none
1本目だけガイドで~
ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m
今日も朝から良いお天気です
GWの今日・明日がピークを迎えます
海もとても静かで最高でした~
今日は1本だけガイドで行ってきました~
その後は??体験ダイビングでした~
なので、その1ダイブのログで~す
リクエストを受けてアサヒの根へ
まずは、1つ目のリクエストオシャレハナダイへ
今日もバッチリ見られました~
そして、コウリンハナダイをゲット
今日は雄が見られました~
際へ向かって行くと、なんとセグロイトベラがこんな所に
いつの間にこんな所に・・・
思いっきり体を乗り出してくれました~
その後は、アカシマシラヒゲエビ等を見て段落ちへ戻りました
段落ちでは、可愛いサイズのベニホンヤドカリが見られました~
これ位が一番可愛いですね~
段の上ではマツバギンポの子供やイソコンペイトウガニ
そして、コガネマツカサウミウシが産卵しまくっていました~
この後は体験4回転でした~
明日は一日体験マシーンです
ログは・・・・ま~書けないかも・・・
*第3回 伊豆大島MDフェア開催!
期間:5月23~24日
器材モニター会やお昼の炊き出し&夜はBBQを開催予定
恒例の海底貯蔵は、焼酎に限らず何でも好きなお酒を沈められます。
そして、豪華景品の当たる抽選会も開催!
フィギュアを拾って、景品当てましょう!!
皆様の参加お待ちしております
Posted: 5月 3rd, 2015 under 未分類.
Comments: none
GW本番突入!
ポイント:秋の浜 水温:15℃ 透明度:15m
今日から本格的にGWです
そして、今日で長きに渡って協力していたTV番組の取材が終わりました
詳しいことが決まったらご報告します
さて、海の方は?と言うと
中々素晴らしいコンディションです
1本目はアサヒの根に行ってみました
根に向かって行くとヘリシロウツボを発見
いつ見ても可愛いですね!
根に入ると大きなマトウダイが~
凄く立派な個体でした~
オシャレハナダイやコウリンハナダイ・ホヤカクレエビ等を見て浅場へ戻りました
2本目は、右から正面へ
まずは、イボイソバナガニを撮影です
カニなので、この角度で撮ってみました
ウミカラマツエビやオルトマンワラエビ等を見て浅場へ
途中で、ナマコに何か付いてないかと捲ると???
多分ショウジンガニの子供です
他にはチシオコケギンポやイロカエルアンコウ等を見て段落ちへ
段落ちでは、コノハミドリガイやドーリスsp.
そして、オキウミウシsp.がクロガヤについていました~
なんか、いつも見るのとちょっと違う気が・・・
段の上では、マツバギンポやイソコンペイトウガニ等を見てEXしました~
そして、その後は体験ダイビングへ行ってきました~
明日も今日と同じ様な感じです
さて、2日目も頑張りま~す。
*第3回 伊豆大島MDフェア開催!
期間:5月23~24日
器材モニター会やお昼の炊き出し&夜はBBQを開催予定
恒例の海底貯蔵は、焼酎に限らず何でも好きなお酒を沈められます。
そして、豪華景品の当たる抽選会も開催!
フィギュアを拾って、景品当てましょう!!
皆様の参加お待ちしております
Posted: 5月 2nd, 2015 under 未分類.
Comments: none
ダイビング日和でしたー
ポイント:秋の浜 水温:15℃ 透明度:15m
今日は朝から素晴らしいお天気でした
海も落ち着いていて最高です
1本目は正面へ行ってみました
まずは、昨日のハナタツへ
今日はヤギから降りていました・・・
そして、下のクダヤギに行くと
今日も、アシボソベニサンゴガニや和名の無いコシオリエビの仲間・ヨツバネジレカニダマシと大賑わい
しかし、1匹おかしな奴が・・・
コマチガニがなぜここに・・・
って良く見たら側にちゃんとウミシダが付いていました
ちょっとお出かけ??
その後は、テンロクケボリやカクレハナアヤメケボリ(アカネケボリ)等を見て段落ちへ戻りました
2本目は際へ
まずは、ビシャモンエビを確認
昨日からペアになりました
今回のも可愛いですね~
スミレナガハナダイやクダゴンべ等を見て浅場へ戻りました
2本目は、あまり動かずに撮影大会
ベニツケガニの仲間やイボアシヤドカリ
そして、昨日エビジャコの仲間を再度撮影
今日はちゃんとエビらしくなりました
砂地を捜索すると、久しぶりにユミナリヤドカリが出てきました~
昔はもっと数を見たんですけどね~
その後は、コガネミノウミウシやハナキンチャクフグ等を見て段落ちへ戻りました
段落ちでは、オキナワベニハゼやベニカエルアンコウ等を見て段を上がりました
段の上では、マツバギンポやイソコンペイトウガニ
そして、最後にアオサハギを撮影~
可愛いですね~
さて、明日からGWも本番です
最終日まで気合入れて頑張ります!
*第3回 伊豆大島MDフェア開催!
期間:5月23~24日
器材モニター会やお昼の炊き出し&夜はBBQを開催予定
恒例の海底貯蔵は、焼酎に限らず何でも好きなお酒を沈められます。
そして、豪華景品の当たる抽選会も開催!
フィギュアを拾って、景品当てましょう!!
皆様の参加お待ちしております
Posted: 5月 1st, 2015 under 未分類.
Comments: none