伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 2月, 2015

また北東だ~

ポイント:秋の浜 水温:15℃ 透明度:15m

今日は予報通り北東の風が強く吹きました
という訳で、少し波のある秋の浜になりました

1本目は、ちょっと下まで行ってみました
まずは、マダラハナダイをゲット!

う~ん、大分大きくなってますね~

そして、イトヒキハナダイまで降りてみました
今日も複数個体が見られました~

写真の個体は、少し若い個体です

その後は、キシマハナダイやタテヤマチュコシオリエビ・ホタテエソ等を見て浅場へ戻りました

2本目は、アサヒの根へ
まずは、ホタテツノハゼへ寄ってみました
今日は昨日よりも出ていました~(笑)

う~ん、コンデジの限界を感じる~

そして、根に入るとコウリンハナダイを発見
オシャレハナダイも出ていました~

その後はクダゴンべサギリオトメウミウシ等を見て浅場へ戻りました

浅場ではイロカエルアンコウが見られました~

すっかり、元の場所に戻ってきましたね~

こんなオトメウミウシも発見

キシマオトメウミウシです
数は少ない方ですね~

段の上ではマツバギンポ等を見てEXしました~

明日は天気が崩れそうです・・・
う~ん、そんなに降らなければいいですねー

●今年も行きます!マリンダイビングフェア!

4月3~5日に行われるマリンダイビングフェアに今年も参加します!
「だいぶぷらす」ブースにおりますので是非遊びに来てください
それに伴い、4月3~7日まで臨時休業をさせて頂きます
ご迷惑をおかけいたしますが宜しくお願い致します

IDCキャンペーン情報♪

●その1
オフシーズン限定!!ダイビングパック
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!
なんとセット価格は¥22.000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。

期間:2月2日~3月20日

ガイドフィー・施設使用料・ウェイトレンタル・送迎 全てセットの料金です。
宿泊助成金¥3000がある、今だけの大特価!
このチャンスお見逃し無く!!
詳しくは「キャンペーン」ページをご覧下さい。

その2
毎年恒例!!オーバーホールキャンペーン始まる!!
今年もやります!オーバーホールキャンペーン
通常工賃¥14、000が、なんと!¥8、000
(レギュレーター・オクトパス・ゲージセット)
期間・対象メーカー等は「キャンペーン」ページをご覧下さい
お問い合わせおまちしております!!

宿題を片付けに~~

ポイント:秋の浜  水温:15℃  透明度:15m

今日は雨が上がりました
しかし、凄い西風です

今日はゲストがいないIDC
色々と宿題がたまっていたので一気に片付けてきました~
宿題に着手する前にちょっと下まで行ってみました~

まずは、ホタテツノハゼ
ま~出ては居たのですが・・・こんな感じ

顔だけって!ここまで顔だけじゃなくても!!

少し移動するとなんとアザハタを発見

まだ、居たんだこいつ~

その後は一気に宿題にを片付けます
まずは先日ログにアップしたオトヒメエビ科の1種を撮影

そして、このヤドカリを撮影

おや~先日は気が付かなかったのですが
よく見ると眼柄に黒点があるじゃないですか!
って事はトゲトゲツノヤドカリだ~
探し続けて約10年以上。
とうとう大島で発見です
やっぱり居るんだな~~

例の正体不明のツノヤドカリsp.も撮影です

う~ん、小さい過ぎていまいちだな~
問題はもっと大きくなる種類なのか
それとも、これで成体なのか??
こういうデータの無い種類は困りますね~

その後は段落ちへ向かいました
ここでこのカニを撮影

ワタクズガニの仲間なのですが
ちょっと額角の形が気になりました
ま~写ってませんが~~(笑)
撮影していたら、眼をゴシゴシし始めました
はさみで挟んだりしてます。お掃除ですかね~

後は一気にEXしてしまいました~

明日はまた北東の風に変わりそうです
冬なのに西風続きませんね~

IDCキャンペーン情報♪

●その1
オフシーズン限定!!ダイビングパック
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!
なんとセット価格は¥22.000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。

期間:2月2日~3月20日

ガイドフィー・施設使用料・ウェイトレンタル・送迎 全てセットの料金です。
宿泊助成金¥3000がある、今だけの大特価!
このチャンスお見逃し無く!!
詳しくは「キャンペーン」ページをご覧下さい。

その2
毎年恒例!!オーバーホールキャンペーン始まる!!
今年もやります!オーバーホールキャンペーン
通常工賃¥14、000が、なんと!¥8、000
(レギュレーター・オクトパス・ゲージセット)
期間・対象メーカー等は「キャンペーン」ページをご覧下さい
お問い合わせおまちしております!!

今日は写真多めで!

ポイント:秋の浜 水温:15℃ 透明度:15m

今日も朝からいい天気~
でも、少し北東の風のせいで涼しくなりました
海は思ったよりも荒れてなくて一安心です

まずは際を降りてみました
砂地でカスザメを見た後下に降りて行くと
今度はネコザメを発見です

時々この辺で見ます。同じ個体なんでしょうね~

側ではスミレナガハナダイが出ていました~
クダゴンべを見て上がって行くとシテンヤッコを発見!

でも、亀裂から出てこない~

その後はダラダラと段落ちへ戻りました

2本目は、砂地へ
まずは、このエビを撮影~~

格好いいーー!!
オトヒメエビなんですが、正体不明です
しかし、片方はさみが無いのが残念・・・

ウミテングを見て、ムレハタタテダイ
今日も1匹で寂しそ~

移動しながら砂を掘ると、こんなヤドカリが出現!

こっこれは!ツノヤドカリ属なのですが
大きいはさみにヤドカリコテイソギンチャクが付いていません!
眼柄に黒点もない!
って事は、テナガツノヤドカリか!??
いやっ、こんな環境もいるヤドカリじゃないはず・・・
まさか、ヤドカリコテイソギンチャクを付けてないトゲツノヤドカリ!??
そんなのありーー!!???

もっと掘ってみると、このエビが出現!

アカエビsp.です。
ナイトではよく見る種類です

浅場へ戻り出すとメイタガレイの子供を発見です

大きさ2cm位。可愛いですね~

その後は段落ちへ戻りました
段落ちではベニカエルアンコウネアカミノウミウシ等を確認

段を上がりサンゴを覗くと、このマツバギンポが戻って来ていました~

一回、ギンポ団地に引越したのですが
戻って来ましたね~

最後はイロカエルアンコウを見てみました~

ウネリを乗り切りましたね~

明日は少し天気が崩れそうですね~
そんなに降らないといいですけど・・・

IDCキャンペーン情報♪

●その1
オフシーズン限定!!ダイビングパック
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!
なんとセット価格は¥22.000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。

期間:2月2日~3月20日

ガイドフィー・施設使用料・ウェイトレンタル・送迎 全てセットの料金です。
宿泊助成金¥3000がある、今だけの大特価!
このチャンスお見逃し無く!!
詳しくは「キャンペーン」ページをご覧下さい。

その2
毎年恒例!!オーバーホールキャンペーン始まる!!
今年もやります!オーバーホールキャンペーン
通常工賃¥14、000が、なんと!¥8、000
(レギュレーター・オクトパス・ゲージセット)
期間・対象メーカー等は「キャンペーン」ページをご覧下さい
お問い合わせおまちしております!!

未だにウネリが・・・

ポイント:秋の浜  水温:15℃  透明度:15m

今日は朝から暑い位のお天気です
海は~というと、まだウネリが入っています
もう、こんなもんかな~って思ってきました(笑)

1本目は右の方へ行ってみました
とりあえず一直線に下まで降りてみました
スミレナガハナダイを見てウロウロしてみましたがこれと言って・・・
アシボシベニサンゴガニを覗いてみました~

今日も定位置です

トラフケボリを見て砂地出てみました~
ベニキヌヅツミヒフキヨウジを見て上がって行くとスナイソギンチャクを発見
イソギンチャクの下を調べるとこんなカニが~

サンカクヒシガニです
小さいですね~

あっ!あとこんなヒトデも撮影しました~

調べるとアカモンヒトデ?ヤマトアカモンヒトデ?
ま~その辺が近そうですね~
珍しいかも~~

その後はダラダラと段落ちへ戻りました

2本目は、左へ行ってみました~
まずはウミテングへ~

今日も定位置でした~

いつものムレハタタテダイへ行くと
なんと1匹になっていました・・・
一体何があったのでしょう??

そして、まだ若いカスザメを発見
フィンと比べてみました~♪

その後は、転石地帯でガラスハゼやタツノイトコ・ミズヒキガニ等を見て浅場へ戻ります
先日ログに上げたツノヤドカリsp.を撮影し浅場へ戻りました

浅場ではヒメゴンベヘビギンポsp.
そして、このイロカエルアンコウが残っていました~

まだ居たんですね~

段の上は今日もウネウネでした~
それでもイロカエルアンコウが頑張っていました
EXしようとすると、ウミウが飛び込んできました
水面には砕けた波で白くなっているのに、お構い無しにそこに浮上して行きました
すげ~~!

明日は少し北東が強くなりそうです
う~ん、いつになったら落ち着くの??

IDCキャンペーン情報♪

●その1
オフシーズン限定!!ダイビングパック
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!
なんとセット価格は¥22.000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。

期間:2月2日~3月20日

ガイドフィー・施設使用料・ウェイトレンタル・送迎 全てセットの料金です。
宿泊助成金¥3000がある、今だけの大特価!
このチャンスお見逃し無く!!
詳しくは「キャンペーン」ページをご覧下さい。

その2
毎年恒例!!オーバーホールキャンペーン始まる!!
今年もやります!オーバーホールキャンペーン
通常工賃¥14、000が、なんと!¥8、000
(レギュレーター・オクトパス・ゲージセット)
期間・対象メーカー等は「キャンペーン」ページをご覧下さい
お問い合わせおまちしております!!

しつこくウネってます

ポイント:秋の浜  水温:16℃  透明度:15m

昨夜から吹き始めた西風のお陰で海は静かになりました~
という書き出しを昨日から考えていたのですが
いや~全然ウネリが消えていませんでした~
しつこい!!

まずは、アサヒの根に行ってみました
ジボガウミウシを見て、オシャレハナダイ

今日は半身だけ出していました

ホウキハタの子供やアカオビハナダイを見て周囲をウロウロすると
コウリンハナダイを発見です

定位置に居ない時の今居る場所が大体分かってきた気がします

インターネットウミウシを見た後根を離れ、浅場へ戻り始めます
途中、マツカサウオの子供を見て段落ちへ戻りました

2本目は際へ
まずは、クダゴンべまで降りてみました~

今日も定位置です

いつもと違う場所でホシベニサンゴガニを発見です
こちらはペアでした~

スミレナガハナダイを見て、ベニサンゴガニの1種

このカニももう1度調べ直してみないとダメな気がしてきました
各部の特徴を見るとアミメサンゴガニになります
しかし、特徴である網目も模様が見られません
でも、個体によってはそれらしき模様が見える個体も見られます
調べてみますかね~

その後は、コガネミノウミウシ等を見て段落ちへ戻りました

段落ちでは、ベニカエルアンコウアオボシミドリガイミノカサゴの子供
そして、シロミノウミウシも見られました

動きが可愛いですよね~このウミウシ

浅場へ今日も結構なサージが入っています
それでもイロカエルアンコウは同じ場所で頑張っていました~

明日また北東に変わってしまいそうです
う~ん、まだ落ち着きそうにないですね~・・・

IDCキャンペーン情報♪

●その1
オフシーズン限定!!ダイビングパック
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!
なんとセット価格は¥22.000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。

期間:2月2日~3月20日

ガイドフィー・施設使用料・ウェイトレンタル・送迎 全てセットの料金です。
宿泊助成金¥3000がある、今だけの大特価!
このチャンスお見逃し無く!!
詳しくは「キャンペーン」ページをご覧下さい。

その2
毎年恒例!!オーバーホールキャンペーン始まる!!
今年もやります!オーバーホールキャンペーン
通常工賃¥14、000が、なんと!¥8、000
(レギュレーター・オクトパス・ゲージセット)
期間・対象メーカー等は「キャンペーン」ページをご覧下さい
お問い合わせおまちしております!!

今日もウネウネ~

ポイント:秋の浜  水温:16℃  透明度:15m

今日は朝から生憎のお天気です
風がおさまってくれたの、海は静かになっただろう!と
行ってみると~ウネっとるーー
しつこいですね~~

それでも3ダイブ行ってきました~
まずは、際を降りてみました
クエストのクダゴンべまで一気に降りてみました
今日も定位置で見られました

ホシベニサンゴガニを確認すると
なんと、1匹になっていました~

う~ん、どこに行ったんだ??

その後はダラダラ上がってみたのですがこれと言って・・・
アカシマシラヒゲエビまで上がってしまいました

その後はガラスハゼ等を見て段落ちへ戻りました

2本目は、右へ
掛け下りを降りるとカモハラギンポがウロウロと

今年も順調に越冬ですかね~

沖に出ていくと、昨日のヒラマサがまた目の前を通り過ぎて行きました
オドリカクレエビまで行ってみたのですが
・・・・居ない。。。
アカホシカクレエビだけになっていました
う~ん、このウネリかなりの被害をもたらしてくれてます

近くにはヒフキヨウジの姿が見られました

いや~立派な個体ですね~

その後はチシオコケギンポ等を見て段落ちです

3本目は正面へ
沖に出ていくとホウボウがウロウロしていました
スミレコボレバケボリ等を見て、浅場へ戻り始めます
途中、クダヤギを覗くと、ヨツバネジレカニダマシや和名の無いコシオリエビの仲間が見られます
そして、こんなエビを発見

なんだこいつ??
眼に赤いラインが入っています
これは中々面白そうです

暫し戻るとゲストの方がこいつを発見

マツカサウオの子供です
可愛いですね~

その後はヒヅメコシオリエビ等を見て段落ちへ戻りました

段落ちではベニカエルアンコウネアカミノウミウシ
そして、なんとな~くこんなヤドカリを撮影

アオヒゲヒラホンヤドカリです
実は個人的に好きなヤドカリです

段の上では、マツバギンポイロカエルアンコウ等を見てEXしました
夜になって南西の風が強くなってきました
これでウネリが飛びことに期待します

IDCキャンペーン情報♪

●その1
オフシーズン限定!!ダイビングパック
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!
なんとセット価格は¥22.000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。

期間:2月2日~3月20日

ガイドフィー・施設使用料・ウェイトレンタル・送迎 全てセットの料金です。
宿泊助成金¥3000がある、今だけの大特価!
このチャンスお見逃し無く!!
詳しくは「キャンペーン」ページをご覧下さい。

その2
毎年恒例!!オーバーホールキャンペーン始まる!!
今年もやります!オーバーホールキャンペーン
通常工賃¥14、000が、なんと!¥8、000
(レギュレーター・オクトパス・ゲージセット)
期間・対象メーカー等は「キャンペーン」ページをご覧下さい
お問い合わせおまちしております!!

今日もウネってました・・・

 

ポイント:秋の浜 水温:16℃  透明度:15m

今日も朝から良いお天気です
でも、海は変わらず大きなウネリが入ってました

1本目は正面へ
まずは、チシオコケギンポを見て沖に出ます
途中、オビアナハゼが居たので腹部を見ると~

産卵管が出てますね~
繁殖時期ですね

その下には、いつもヒラマサがウロウロしていました~

今日もこっちに寄ってきました~

その後は、コワタクズガニやシロオビコダマウサギ等を見て段落ちへ向かいました

2本目は際を降りてみました
アカシマシラヒゲエビを見てクダゴンべ

今日は2個体見られました~

戻りながらフチドリワモンヤドカリやイロウミウシsp.を見て

こいつも繁殖時期です

サワラビガイという貝です
ピンクのが卵です
貝分かりますかね~~

その後は段落ちへ向かいました
3本目は左へ

転石地帯ではタツノイトコのペアが

これ2匹写ってますからね~(笑)

戻り始めると、タコノマクラにタコノマクラヤドリニナが2個体も付いていました~
ムレハタタテダイを見て、先日のウミテング

このウネリで移動しているかと思ったのですが
いつもの場所でした

その後は一気に段落ちです

段落ちではミノカサゴの子供やツユダマガイ
そして、やっとアオボシミドリガイを発見

なんか、やっと・・・って感じです

段の上はサージが強く、特に何も見ないで上がってしまいました~

明日は風は分かりそうです。落ち着いて欲しいですね~

IDCキャンペーン情報♪

●その1
オフシーズン限定!!ダイビングパック
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!
なんとセット価格は¥22.000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。

期間:2月2日~3月20日

ガイドフィー・施設使用料・ウェイトレンタル・送迎 全てセットの料金です。
宿泊助成金¥3000がある、今だけの大特価!
このチャンスお見逃し無く!!
詳しくは「キャンペーン」ページをご覧下さい。

その2
毎年恒例!!オーバーホールキャンペーン始まる!!
今年もやります!オーバーホールキャンペーン
通常工賃¥14、000が、なんと!¥8、000
(レギュレーター・オクトパス・ゲージセット)
期間・対象メーカー等は「キャンペーン」ページをご覧下さい
お問い合わせおまちしております!!

凄いウネリだ・・・

ポイント:秋の浜 水温:16℃  透明度:12

朝から良いお天気です
今日は色々と宿題を片付けにカメラを持って海へ行ってみました

準備万端海に着くと・・・・すげ~ウネリ~
ちょっとゲスト連れなら考えるかも~って感じです

ま~一人なので迷わずEN
浅場は白く海藻が舞っています

浅場はかなりのサージなので、さっさと目的地へ
まずは、オドリカクレエビ
同じ場所に居たのですが、この水深でも水が凄く動きます
エビもこんな感じに~

びよ~~~~~ってなってました

そして、先日ツノヤドカリsp.を撮影してみました
水深を下げても、下げてもサージがきつく
とにかく撮り始めたのですが、何度も砂に埋まってしまい・・・
あ~~焦った~
でも、こんな感じに

眼柄に赤いラインだけかと思ったら、黄色のラインもあるんですね~
いや~美しいすぎる
でも、撮り直し決定!

ここまで来たのでついでに少し徘徊
スミツキオグロベラの子供を発見です

ですが、本当に周りに魚がいません。。。
やっぱり、避難してるんですかね~

浅場へ戻りながら、シロオビコダマウサギを撮影です

このトサカも揺れるんだからかないません~~

浅場は本当何かを撮影しようという気が起きない位の揺れ
それでも、久しぶりにチヂワケボリを撮影です

これも外套膜にバリエーションがあって楽しいですね~
段の上は~・・・再び海藻まみれ

明日は落ち着いて欲しいですね

IDCキャンペーン情報♪

●その1
オフシーズン限定!!ダイビングパック
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!
なんとセット価格は¥22.000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。

期間:2月2日~3月20日

ガイドフィー・施設使用料・ウェイトレンタル・送迎 全てセットの料金です。
宿泊助成金¥3000がある、今だけの大特価!
このチャンスお見逃し無く!!
詳しくは「キャンペーン」ページをご覧下さい。

その2
毎年恒例!!オーバーホールキャンペーン始まる!!
今年もやります!オーバーホールキャンペーン
通常工賃¥14、000が、なんと!¥8、000
(レギュレーター・オクトパス・ゲージセット)
期間・対象メーカー等は「キャンペーン」ページをご覧下さい
お問い合わせおまちしております!!

野田浜1本勝負!

ポイント:野田浜  水温:14℃ 透明度:20m

一昨日「挫けないもん」と言いながら挫けた有馬です(笑)
今日は弱い北風です。
なら、西側でしょ!と思い野田浜へ行ってみました

上から見た感じ静かだったのですが、入ってみると・・・
中々うねってる~

揺れてる浅場は抜けて、一気にアーチに向かいます
アーチの中にイシガキフグがいました
あまりに動かないので、撮影しアーチを抜けると
もう1匹イシガキフグがこちらに向かってきます!

あまり、人に自ら近づいてくる魚じゃないんですけどね~
「僕も撮って~~」って感じでした

アーチを抜けて砂地に出ると、素晴らしい透明度です
何か居ないかな~と進むと、サンゴからニラミギンポが顔を出していました

昔は出たらニュースになる位の魚だったのですが
ここ数年、数が増えて通年見られる様になってしました
しかし、その数も最近激減してきている印象です
スルーしちゃダメな魚になるかな~(笑)

浅場へ戻っていくと、岩の下に黄色い物が入って行きます
覗いてみると~

ミナミハコフグじゃないですか~
いや~全然可愛くない・・・
冬乗り切って、また成魚が見てみたいもんです

ロープエンドに近づいて行くと、何だか行きよりウネリが強い気が・・・
ミスガイを発見し、撮影!と思ったら2m位沖にサージで出されます
そして、再びミスガイの方へ
何度が繰り返し、近づいて時に撮影!

撮影後はまた2m沖でした(笑)

ロープ際も時折白くなるほどです
やっぱり、冬場は秋の浜ですかね~~

今日はこの1本で終了です
明日は、ゲスト無しのIDC
俺は絶対、海に行く!!!

IDCキャンペーン情報♪

●その1
オフシーズン限定!!ダイビングパック
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!
なんとセット価格は¥22.000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。

期間:2月2日~3月20日

ガイドフィー・施設使用料・ウェイトレンタル・送迎 全てセットの料金です。
宿泊助成金¥3000がある、今だけの大特価!
このチャンスお見逃し無く!!
詳しくは「キャンペーン」ページをご覧下さい。

その2
毎年恒例!!オーバーホールキャンペーン始まる!!
今年もやります!オーバーホールキャンペーン
通常工賃¥14、000が、なんと!¥8、000
(レギュレーター・オクトパス・ゲージセット)
期間・対象メーカー等は「キャンペーン」ページをご覧下さい
お問い合わせおまちしております!!

荒れちゃいました~

ポイント:秋の浜  水温14℃  透明度:12m

今日は朝から北東の風が強く吹いてしまいました
お陰で秋の浜は荒れてしまいました・・・
でも、そこは秋の浜!問題なく潜れました~

まずは右に行っていました~
掛け下りに向けて進んで行くと、大きなカメが登場です!
いや~もう少し近づければ~~

そして、オドリカクレエビへ向かってみました

ポリプが開いているといい感じですね~

少し移動するとトゲカナガシラがウロウロと

今はこっちに来てたんですね~

その後はセグロイトベラや交接しようとしてるテナガダコの仲間
ホソウミヤッコ等を見て段落ちへ戻りました~~

2本目は左へ
サメハダヤドカリの子供やコノハガニ・タツノイトコ等を見て少し降りると
ワカヨウジが見られました~~

相変わらずデカイです

そして、こんなヤドカリを撮影!

こっこれは!!見た事ない!!!!!
ツノヤドカリ属の1種なのですが、なんだこの眼柄のラインは!
そして、まるでディオゲネス・ビラモウスを思わせるような少し尖った眼!
絶対、新種じゃな~~い!なんて無責任な予想をしてワクワクです
しかし、これは凄いな~
これで、絶対に大島産ヤドカリ類は100種を超えました~
12年かかった~~

その後はウミテングクマドリカエルアンコウ等を見て段落ちへ戻りました
段落ちでは~~・・・・・・セトミドリガイ位しか見てない~(笑)

段の上は、やはりサージが強く入っていました
マツバギンポコブダイ
そして、イロカエルアンコウ等を見てEXです

明日はゲスト無しIDC
溜まりに溜まった陸仕事をしなければなのですが
このヤドカリを撮影しに行かねば!
ヤドカリ1本勝負ですね!!

しかし、明日も天気も悪く、海も荒れそう・・・
でも、挫けないもん!!

IDCキャンペーン情報♪

●その1
オフシーズン限定!!ダイビングパック
ファンダインビング4本+1泊2食付き宿泊のセットを超特価でお届けします!!
なんとセット価格は¥22.000
当店指定旅館へ宿泊されたゲスト様に大サービスでお届け致します。

期間:2月2日~3月20日

ガイドフィー・施設使用料・ウェイトレンタル・送迎 全てセットの料金です。
宿泊助成金¥3000がある、今だけの大特価!
このチャンスお見逃し無く!!
詳しくは「キャンペーン」ページをご覧下さい。

●その2
毎年恒例!!オーバーホールキャンペーン始まる!!
今年もやります!オーバーホールキャンペーン
通常工賃¥14、000が、なんと!¥8、000
(レギュレーター・オクトパス・ゲージセット)
期間・対象メーカー等は「キャンペーン」ページをご覧下さい
お問い合わせおまちしております!!